[過去ログ] ゼロックスのDocuWorksって Part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955(1): 2022/05/13(金)21:01 AAS
富士フイルムは要望集めてるとこないの?作成したいアノテーションとか設定出来る項目とかさ
実現するかは別にしてさ
956(1): 2022/05/14(土)07:45 AAS
>>955
法人だったら担当営業を通じて、個人ならHPに記載された宛先に、eメール、FAX、Webフォーム、電話等で伝えられると思う。
DocuWorks Deskのヘルプ>ライセンス管理にサポート連絡先があった気がしたが、いま見たら無くなっていた。
気のせいだったか。
957: 2022/07/09(土)15:46 AAS
アノテーションの新しいのとか配って欲しい、いままでアドビPDFの有償のだったんだと4月からこれに変わった矢印付きのテキストボックスほしいやけど…
吹き出しみたいなアノテーションあるけどあれってテキストボックスと合体させてもサイズ変えた時連動しないよね?
958: 2022/07/20(水)10:40 AAS
>>956
昔のバージョンにはヘルプに電話番号が書いてあったよ。
メモしてある。
959(1): 2022/07/20(水)17:21 AAS
頭いいな
960: 2022/07/20(水)20:48 AAS
>>959
照れるなあ
961: 2022/07/23(土)11:48 AAS
タッチペンでメモ書きできるアノテーション追加してくれんかな
962: 2022/07/23(土)13:41 AAS
DocuWorksと言えば、アノテーションの基本的な画質や操作性を、他社のそれ並みに引き上げて欲しいな。
文字の太さや大きさがバラツクし、アノテを整列するとか、属性の初期値を学習するとか、
そういう生産性に直結するような機能・性能を備えて欲しいんだが。
963(1): 2022/07/23(土)17:13 AAS
別ソフトでやってdocuにすれば
964(1): 2022/07/23(土)18:30 AAS
パッド付ければいけるだろ?だってマウスで線引けるよね?
965: 2022/07/23(土)19:08 AAS
>>963-964
DocuWorksに対して不満とか改善要望を持たないのいのか?
無批判で受け入れるなんて、思考停止状態か、まるで宗教の信者だぞ。いいんだけどさ。
966: 2022/07/23(土)20:13 AAS
いま9.1を使ってるけどDeskでサムネイルが半分くらい表示されないとか意味不明な挙動がまだある。ファイル大量消失系のバグを何度か出した過去もある。DWは基本的にはいい製品だと思うけど、6.0くらいから開発品質管理が不安だ。操作性への不満もなくはないが、もうあまりいじってほしくないな。
967: 2022/07/24(日)10:46 AAS
アノテーションやPDFに関する使い勝手の改善、WYSIWYG、フローティングライセンス、macOSやLinux対応に対して、お金を出してもいい。
968: 2022/07/24(日)14:34 AAS
だよねー。
でもDWの内部はWindows縛りがキツそうでなあ。DeskはCrossOverやWINEでも動かない。今まで他のOSではDeskが出てないってのが全てじゃないかと。
業務用アプリだからアプリに合わせてOS入れるしな。
969(1): 2022/07/25(月)22:18 AAS
イメージ部分コピーを貼り付けるときに、BMPだとサイズ変更が効くので画像上はちょうどいい大きさで表示されるけど、サムネイルと実際の印刷物だと異常に小さいとかある。
だから、再度Docuworks Printerを経由させないと行けないとか不便だよね。
970(1): 2022/07/26(火)04:43 AAS
読む限り不具合っぽい気がするが
971: 2022/07/26(火)10:03 AAS
印刷プレビュー出来ないんだっけ?
972: 2022/07/27(水)19:14 AAS
>>969
どうやると再現するのか分からない。
本当に困っているなら、再現手順を書いてヘルプデスクに相談してみたら?
973(1): 2022/08/28(日)00:09 AAS
CAD図面や紙図面の管理にDocu使うと効果あるのかな
974: 2022/08/28(日)01:32 AAS
それは管理ツール次第でしょ
PDFの方が世界規模で普及してるから選択肢多いだろな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s