[過去ログ] 英国少林寺拳法連盟、脱退を宣言 (694レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144(1): 2010/03/14(日)19:53 ID:ac+VLzMD0(4/6) AAS
俺は、普及のための方便としての嘘だと思っている。
だから、他から嘘だろって言われたら、その通りですってこたえるよ。(w
どのみち、俺は歴史では武道を選ばないし。伝統のある本当の中国拳法
は習いたいと思わないし、正統な合気柔術も同様。
145(1): 2010/03/14(日)20:02 ID:1c/RQRj40(3/3) AAS
>>144
>俺は、普及のための方便としての嘘だと思っている。
俺はイヤだね。
普及の為には嘘で騙すこともいとわないなんていう教えや団体は。
自分達の利益の為なら、勝手に理由を付けて
相手を騙してもOKなどという考えは
オウム真理教のポアの教えと同じだよw
こういう誤魔化しをするから少林寺はバカにされるんだよ。
146: 2010/03/14(日)20:17 ID:2IXAk2WA0(1) AAS
> 普及のための方便としての嘘だと思っている
これはあまりに身勝手な考えでは?
モノに自信があるなら、中国産ウナギを国産として売っても方便だってことですか?
額の多少にかかわらずお金をもらうのであれば、武道の善し悪しだけでなく商道徳と
いう縛りも発生する訳で、嘘は絶対あってはいけないことです。
147: 2010/03/14(日)20:18 ID:ac+VLzMD0(5/6) AAS
ちなみに水野先生の破門原因は金銭的なものだと、「海外には」説明して
いるという噂を聞いた。日本では・・・・・・
12月3日のテレビ誤報については、12月14日に本部サイトで説明が
あった。で、外部リンク[pdf]:www.bskf.orgによると
3月3日発だな。破門に至ってはその前だ。単にサイトの訂正が間に合わない
だけでもいかがなものかと思う。本当は、故意に情報を出さないんだろうな。
とあるHPより、
>鎮魂行の後、師家・宗由貴会長のお話の中で、21世紀に向けて少林寺拳
>法の組織も新しく変えていく。分かりやすい組織に変えていくという話が
>ありました。もっともっとアピールして少林寺拳法の教えを多くの人に知
省11
148: 2010/03/14(日)20:29 ID:OY1SLcom0(2/3) AAS
技術も教義も本部からの言われるままでは絶対的に不足っていうのは分かる。あの足りない部分をどうやって補うかは個人の問題だから
そこはあまり本部に要求する気は無いんだよね。自分の体があって仲間がいて検証が出来る環境はあるんだろうからそういう中にいても
上から餌をくれるのを待つなんて事は馬鹿馬鹿しい気がする。
それより総裁だよね、高段者の先生には良くしてもらったり励ましてもらったりして良い思いはしているし本部の人も面倒見良くて好きなのよ。
隆さん(総裁の元旦那)だってなかなか面白い人だったし門下生と一緒に行くと何気ないところで声を掛けてくれたりそういう意味では支部の
人建ちも行けば楽しかったっては言ってくれるんだよ。
でも、総裁とは誰も話どころか声も掛けてもらった事も無い、結局自分達のところに降りてくる気がさらさら無いんだろうなとしか思えないんだ
よね。他支部の記念行事や道場開きなんかで同席した事は多いと思うんだけどこの人は拳士を仲間だなんて思っていないんだろうなってい
うのは感じる。出てくる言葉が上っ面すぎ。
少林寺が強さだけじゃないっていうのも楽しくっていうのも理解は出来る。でも、人づくりを主眼に置くのならそういう組織の長としてはもう少し
省2
149(1): 2010/03/14(日)20:43 ID:ac+VLzMD0(6/6) AAS
>隆さん(総裁の元旦那)だってなかなか面白い人だったし
裏の人格とか女性関係があるのか無いのかは知らないが、表面的に
はいい人だと思う。案外下々の顔を覚えている人だ。
>今の状態はどう見ても敵視して余計な事は一言も言うものかって
>感じで完全に自分をガードしまくっている
確かにいろいろ陰で言われていたりしてそういう気疲れはしたんだろう。
が、それは上に立つ人の税金みたいなもんだ。それがいやなら上に
立つなってこと。野球の野村も、あの性格だからかなり恨んでいる
選手もいるだろう。がそこで自分を鬼にして信念を通したから
成績が残せたんだよ。上に立つものは、いいことは部下の手柄、
省16
150: 2010/03/14(日)20:52 ID:EJPypW8U0(1) AAS
>>145オウムと並べるのはあまりにも・・・・・・・
当時は全然関係ないような地方にいても多少の波風はかんじたけどさ。
151: 2010/03/14(日)21:07 ID:OY1SLcom0(3/3) AAS
>>149
よく覚えているものだよね、ああいう気遣いは流石だなと思う。山門衆も技は上手じゃ無かったけど管長が目を掛けていたって言うのは
なんとなく分かる人柄だよね。初二段くらいの時にたまに本山に行って前に来ていた事覚えてくれて「がんばっている?」とかって声を
掛けてくれれば嬉しいよね。
総裁にはそういう事をして欲しいのよ。皆不安半分だったりで何かを期待して一生懸命講習とかに行くんだからせめて講習期間とか特昇
の印可状授与とかは山にいて欲しいんだよね。文化人気取りで忙しいのもいいけどあなたを支えている拳士達をちゃんと迎えるくらいの
気遣いはして欲しい。
152: 2010/03/15(月)00:24 ID:IkOkC1H80(1) AAS
発端は何だったのですか?
フランスはどうなりますか?
153(1): 2010/03/15(月)01:00 ID:o9i7rwSd0(1/2) AAS
水野先生のブログ拝読しました。
外部リンク:www.skmizuno.com
これだけ気骨と見識がある功労者が破門されるとは。
この写真の雰囲気、素晴らしいではないですか。皆さん、集中してるし
画像リンク[jpg]:4.bp.blogspot.com
欧米人は日本人より正座するのが大変なんですよ。板の間で正座するだけでも。
少林寺拳法の理念も技も好きだけど組織はどんどん嫌いになる一方だわ。
154: 2010/03/15(月)01:18 ID:/w8umd2l0(1) AAS
>>153
少林寺拳法をやってる外人は日本人同様、
激弱そうな奴ばっかりじゃんwwwwwwwwwwwwww!
やっぱし、外国でも少林寺拳法は落ちこぼれの受け皿だったんだwwww
155(1): 2010/03/15(月)10:23 ID:3PH+orOl0(1/2) AAS
たいへんだ!
今回の英国の動きに各国が同調。
諸外国がすべて連盟を脱退し、
ワールド少林寺拳法発足の動きありとか。
いま本山からイギリス水野氏に説得に向かっており
交渉中とか。
156: 2010/03/15(月)10:43 ID:MKovYCjx0(1) AAS
マークの変更の時もインドネシア連盟は反発したんだよね。
青坂さんんもDVD出した時はいらぬ批判を受けているしどこも決して本部と良好な
関係にあるという事では無いと思う。
マーク変更、サイナップス、猥褻理事長の処分に今度は英国連盟の離脱。
ちょっと問題多すぎるし全てお嬢の判断から波及している問題だね。
157: 2010/03/15(月)11:41 ID:o9i7rwSd0(2/2) AAS
>153
お前こそ、社会の落ちこぼれやろw
158: 2010/03/15(月)12:25 ID:XkkzWk1P0(1/11) AAS
>いま本山からイギリス水野氏に説得に向かっており
>交渉中とか。
ばかだな。破門しておいて今更どうするの?破門解くからイギリス拳士
返してってお願いするの?
吐いたツバァ飲み込むなんて、情けない。
本部って威張るぐらいなら、世界が離脱しても唯我独尊していないと、
世界に舐められるよ。誰かが不祥事起こしても、まとまって離脱させる
力があったら処分軽くする?力関係やおべっか関係で処分を変えるのが
金剛禅の教えですか?
俺的には、もう日本人だけでええやんって思う。日本人だけならマーク
省1
159: 2010/03/15(月)12:30 ID:XkkzWk1P0(2/11) AAS
もし破門解いたら、適当に破門を決めたんだとか、罪があっても力があ
れば破門を解く。って世界が思うろうな。
解かなくても、破門した相手にお願いに行く情けないジャパニーズって
思うだろうな。
小人は、どうでもいいことにはこだわるが、大事な判断ができないな。
恥ずかしいよ。
160: 2010/03/15(月)12:32 ID:XkkzWk1P0(3/11) AAS
俺の中で、本部は技とライセンスを買うところに格下げだ。(T_T)
161(1): 2010/03/15(月)13:44 ID:3fvjNo3w0(1) AAS
俺、別の武道をやっているが
少林寺の卍マークはかっこよかったな。
大学の部の先輩なんてオレンジとか赤の卍だった。
一人だけ抜群の強い人がいて、
その先輩はオレンジに金縁の卍マークだった。
カトリックの大学だったので交換留学生も来ていて
欧州の学生は卍マークじゃなくて拳って書いてあったな。
今のマークはダメだな。
162: (^○^) ◆KYAHA/emlo 2010/03/15(月)15:21 ID:OltzkvxX0(1) AAS
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
宗由貴を追放しない限り
少林寺の衰退は止まらないやろね
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
163: 2010/03/15(月)17:49 ID:XkkzWk1P0(4/11) AAS
新井会長当たりが、水野先生に土下座でもして、返ってきてもらうのかな?
もし解決したら、拳士に知らせず無かったことにするんだろうね。
少林寺が自動車会社なら、アメリカにとことん叩かれるよ。(w
これからのスローガンは「開かれない少林寺」だね。
そう言うところにみんなが不信感持って求心性が無くなっていることに
気がついていないんかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s