[過去ログ] 大東流木村達雄VS柔道家2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 2016/03/05(土)09:35 ID:rMUSpnb20(3/6) AAS
504 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 07:14:25.92 ID:Q+k95Rjb0
だからその末裔の渡辺は総合の試合で15秒でKOされ

佐川道場継承者、木村も空手雑誌のライター相手に
合気揚げ失敗して醜態をさらした

木村の合気修得の道の写真よく見てみ
二人掛けをやっと筋力でやってるから。フォームと顔の表情でわかる
ありゃ合気じゃねえよ

保江も全力で握る芸人相手にやっと筋力で持ち上げる始末
結果、空手師範に抑えられてまったく揚げることができなくて
免許皆伝をあげて誤魔化したw
省2
386: 2016/03/05(土)09:36 ID:rMUSpnb20(4/6) AAS
505 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 07:18:11.06 ID:Q+k95Rjb0
つまりね、惣角を筆頭に
佐川道場の連中は自由攻防に弱いってこと

所詮、型の名人だったんだよ
387: 2016/03/05(土)09:37 ID:rMUSpnb20(5/6) AAS
506 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 07:34:38.89 ID:Q+k95Rjb0
佐川も柔道の工藤相手に手首を極める技をかけてた
工藤はそれを習いたがったそうだ

つまり、そういう型を教えただけの話で

何でもアリの試合をしたわけじゃねえんだよw

工藤はそんな技知らないから掛かるに決まっている

ましてや護身術の講習会で、佐川は講師。
名のある工藤がいきなり挑戦するなんて礼儀を欠く真似するはずがないw
省11
388: 2016/03/05(土)09:38 ID:rMUSpnb20(6/6) AAS
507 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 07:38:13.72 ID:Q+k95Rjb0
武道、武術未経験者はここをだまされる

普通にボクシングと柔道やったほうがいいよw
389: 2016/03/05(土)11:53 ID:UiFfSCdW0(1) AAS
だいたいが
佐川が生きてる時には
「佐川先生の合気は分からない」、「誰も佐川先生の合気ができない」などと言いながら、
佐川が死んだら、木村とか保江とかが、いきなり合気が理解できて合気ができるようになるってのが
そもそもおかしい。
390: 2016/03/05(土)20:03 ID:ZJcbvTF00(1) AAS
渡邉も合気ができると言っていたし、吉丸も佐川が亡くなった後に
「合気道の科学」を発表している
師匠が亡くなった途端に次々と合気ができるようになるとは
一体どういうことか
391: 2016/03/06(日)10:51 ID:ouhE6KLx0(1) AAS
合気を教えてくれる先生が身近にいる間は
「合気は分からない」「合気は先生にしかできない」
と言いながら、
教えてくれる先生から離脱したり、教えてくれる先生が死んだりすると
突然に合気が分かり、合気ができるようになる不思議www
392: 2016/03/06(日)11:30 ID:Xae7uhnY0(1) AAS
情弱かwww
吉丸が「合気道の科学」を出したのは1990年
佐川が亡くなったのは1998年
393: 2016/03/06(日)11:39 ID:wLaGyPXS0(1) AAS
15秒でKO道場だから
どうでもいいよ
394
(1): 2016/03/06(日)20:28 ID:tBdMraMf0(1) AAS
>>378
>土地絡み

・・いえ・・。
それと地代ではなく世代です・・。
395
(1): 2016/03/12(土)05:10 ID:tQpAa1WT0(1) AAS
>>394
世代とは何でしょうか?
相続絡みのことですか?

佐川さん、吉丸さんが誰かに殴り倒されたのは本当でしょうか?
396
(2): 2016/03/12(土)14:24 ID:PyYjT+U20(1/3) AAS
吉丸氏が離れたのは佐川氏の奥さんの治療に関係したことだから
殴り倒されたから愛想を尽かして離れただとか
そもそもそんな事実などない
397
(1): 2016/03/12(土)18:31 ID:YzDqZHeU0(1) AAS
その確証も無いね(笑)
398: 2016/03/12(土)19:22 ID:PyYjT+U20(2/3) AAS
殴り倒されたってのは出所不明の情報だが
錬体会のHPに吉丸さんが書いてるよ

しかし、昔の弟子が佐川さんが顔を腫らして
帰ってきたことがあると証言していたことから
不覚を取ったか苦戦してたのは確かでしょう
負けたことがないから誰かを強いと思ったことは
一度もないなんて書いてたけどね
399: 2016/03/12(土)19:23 ID:PyYjT+U20(3/3) AAS
→佐川さんとの確執の件は錬体会のHPに書いてる
400: 2016/03/12(土)21:03 ID:Zr+dSJGj0(1/6) AAS
書いてねえよ
401
(2): 鋳造 2016/03/12(土)22:06 ID:H0M4dKZN0(1/2) AAS
植芝盛平も晩年
顔を腫らしていたことがあったらしいね。

その言い訳がまた奮っていたとか。
402
(1): 2016/03/12(土)22:48 ID:Zr+dSJGj0(2/6) AAS
らしいね、だと笑
ソース出せよド素人
403
(1): 2016/03/12(土)22:50 ID:Zr+dSJGj0(3/6) AAS
オレンジ鋳造も長野の弟子に負けたらしいねw

その言い訳がまた奮っていたとか。
404
(1): 2016/03/12(土)22:52 ID:Zr+dSJGj0(4/6) AAS
長野のブログ読むと負けっぷりが詳しく書いてあり
本当に笑えます
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s