[過去ログ] 喧嘩護身で武道やるならフィジカルねぇとダメ (206レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2012/06/09(土)15:42 ID:BsnIaBVd0(1/2) AAS
主に筋力って意味のフィジカルね

打撃だと

グローブないと相手がダウンしにくいから、さらに強烈な打撃力、パンチ力が必要
で、なんだかんだで組み付かれるから、それを振り払う体幹や腕力が必要。普通体型でアマチュアで一応やってるって程度の空手経験者が強くないのはこのせい(ガタイいい奴は除く)

組み技だと

喧嘩に使えるのは、以外と単純で強引な力技だったりする。
あとはどこでもいいから掴んで引っ張りまくられるだけで、ヒョロい奴は崩れる
あとは力任せに壁に押し付けられて、そのまま押さえつけられたままボコボコにされるのが最悪のパターン
省2
2: 2012/06/09(土)15:43 ID:BsnIaBVd0(2/2) AAS
もう一回言うが、スポーツとして楽しむ分には構わない
3: 2012/06/09(土)21:55 ID:v7OQg5p90(1) AAS
これは同意
4: 2012/06/09(土)21:59 ID:NC2m+J6vO携(1) AAS
同意。つか、当たり前。何が言いたい?
5: 2012/06/09(土)22:57 ID:KdKtrmg50(1) AAS
だな これは刃物や鈍器装備しても
同じことが言えそうだな 動けるマッチョ最強
ただ、デブはそうでもなさげ
6: 2012/06/09(土)23:59 ID:I4pQRxJ4O携(1) AAS
足腰と体幹は鍛えておいて損はない。寧ろ必ず鍛えるべき。自分も腹筋背筋スクワットは1000回はやってた。
しかし、回数はある程度やったら要らない。30x2とかでも充分だと今では思う。パワリフはオススメ。ビックスリーで400は欲しいところ。
7: 2012/06/10(日)02:09 ID:N8BXR2Wo0(1) AAS
当たり前と思いきやわかってない人が意外に多い
その上自分でフィジカル鍛えることもせず武道のせいにして文句ばっか言うからタチが悪い
8: 2012/06/10(日)04:24 ID:4B50aKC80(1/2) AAS
>しかも喧嘩や、相手に襲われた場合とかは接近戦になりがちな傾向にあるから

これは重要だわ
スポーツといよりも、力仕事的な一面が強い
9
(2): 2012/06/10(日)16:31 ID:njTEZTtCi(1) AAS
武道やってる人間なら単純な筋力が重要なのは骨身に染みてるはずだが
ウエイトトレアレルギーが滅茶苦茶多いふしぎ
10: 2012/06/10(日)17:11 ID:4B50aKC80(2/2) AAS
>>9
ってか、そういうのの重要性を話すと「技術を軽視してる」とか「筋肉だけで格闘家に対抗しようとしてる」って取られるんだよね
腕力を生かした技術の話をする場合でも、なぜか「腕力vs技術」の話にさせられる
あとは、腕力で勝ってる側に、無理やり他の弱点を付けたりね(技術で大きく劣ってるとか)

両立しちゃダメなのかと
11: 2012/06/11(月)13:22 ID:iaGW1u/A0(1) AAS
なにかにつけて筋肉系の話題から目をそらすよね

例えば、技術と比べて、「筋肉があるから勝てるとは限らない」とかいったり。
だった、同じ技術で筋肉もあったらどうなのよと

あとは骨格の許容量の話とか
たしかに日本人は骨格も小さいが、その小さい骨格にすら適切な筋肉量が足りない奴がほとんど
いくら鍛えても、許容量オーバーになる奴なんて滅多にいないから安心しろ
12: 2012/06/11(月)17:22 ID:qZlRTuZK0(1) AAS
力も技のうちと先生が仰られておりました。
13: 2012/06/11(月)17:30 ID:84zy8eXq0(1/2) AAS
●●●宇梶に完全否定された極珍(笑)

99: 名無しさん@一本勝ち 2012/01/25(水) 22:12:37.88 ID:/AlDiM6HO [sage]
極真信者の幼稚さと来たら・・・
ちなみに宇梶は10代の頃に極真習いに行ったけど、「これはケンカで役に立たない」ってすぐ辞めちゃった

106: 名無しさん@一本勝ち 2012/01/26(木) 19:42:53.19 ID:usNyivK6O[sage]
>>101
宇梶がブブカか何かのアングラ系雑誌のインタビューで言ってた
結構酷い事言うなあ、と思ったんで印象に残ってる
まだ極真幻想が完全に崩壊する前だったからな
省8
14: 2012/06/11(月)17:31 ID:84zy8eXq0(2/2) AAS
●●●非実戦の極珍団=最弱のチョンのエセ空手

・実戦的だと勘違いしてる
・顔面はないものだと思ってる
・顔面を当てる感覚すら無い
・おデコ付けてポンポコ腹タッチ
・足払い無し
・足払いの威力を知らない
・投げがない
・腰が軽いので簡単に投げられる
・掴まれただけでパニックになる
省20
15: 2012/06/11(月)18:44 ID:51DUzE+b0(1) AAS
>>9
ウエイトトレのメニューとかどういうのしてる?
各種目や設備や目的によって違うだろう。
武道の場合は、あんまりゴツクないのに強い人とかいるからな
特に軽量級とかさ。
16: 2012/06/11(月)23:27 ID:0/KIlpzqO携(1) AAS
フィジカルが重要なのはわかりますが、ウェイトトレーニングはしんどいんで勘弁して下さい
17: 2012/06/12(火)14:00 ID:ioTJn6ZN0(1) AAS
軽量級は自重トレの反復が基本だったな。
腕力関係だと腕立て伏せ、懸垂、綱のぼりをほぼ毎日。
18: 2012/06/12(火)14:05 ID:onP50L3E0(1) AAS
●●●非実戦の極珍団=最弱のチョンのエセ空手

・実戦的だと勘違いしてる
・顔面はないものだと思ってる
・顔面を当てる感覚すら無い
・おデコ付けてポンポコ腹タッチ
・足払い無し
・足払いの威力を知らない
・投げがない
・腰が軽いので簡単に投げられる
・掴まれただけでパニックになる
省20
19: 2012/06/12(火)14:07 ID:lMcxqfIL0(1) AAS
総合は柔道は、軽量級ですらけっこうマッチョが多いよ
ボクシングなんかは割と細身に見えるけど、それでも一般平均以上だね

ただそれらの状態でも、ガチの実戦に活かすには足りないね
20: 2012/06/13(水)09:16 ID:ajBMx0Md0(1) AAS
服を着てるっていう状況がなおさら力強い奴に有利なんだよな。柔道着ほどしっかりしてないってのがまた絶妙に

動画リンク[ニコニコ動画]
こういうのだけは避けたい
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.322s*