[過去ログ] 古流柔術達人はやっぱり弱かった! [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480(1): 2015/07/26(日)21:20 ID:B02yZhN30(2/3) AAS
>>477
ニーオンは若干危険で、睾丸に手が届きます。(無論「届く」というだけで、ほぼ何の効力にもならないけれど)
柔道で抑え込みとして認められない理由が、こうした実戦譚からわかりますな。
柔道経験者は、まずニーオンなんて使わず、キックボクシングからの転向者は、確かにやりそうです。
体を動かした事のない伝統ヲタクには判らないでしょうけれど、リアルなエピソードだと思いました。
481: 2015/07/26(日)21:21 ID:B02yZhN30(3/3) AAS
>>480
補記。
伝統ヲタクとは、>>477さんを指したものではありません。
482(1): 2015/07/26(日)21:58 ID:AlU6N0KC0(1/3) AAS
>>柔道を相手に打撃が活かせるのは、柔道以上に組技をやり込んで、組みでアドバン
そりゃ幾ら何でも打撃を知らなさすぎるよ。
実際、総合でも打撃対策が甘くてマトモに組みつく前にボコボコにされる
柔道選手の動画もある通り、打撃対策が甘ければその柔道を活かす前に負ける事も当然ある
483(1): 2015/07/26(日)22:51 ID:AlU6N0KC0(2/3) AAS
しかし、太極拳の人が以前秒殺された時は別にこんなスレ立たなかったのに、
何故に今回の合気道のお爺ちゃんがやられたららこんなスレが立つ訳?
484: 2015/07/26(日)22:53 ID:ez2+erPT0(1) AAS
普段から他流をボロクソけなしてた佐川系だからじゃね?
485(1): 2015/07/26(日)22:56 ID:j/KnBoPy0(1/2) AAS
>>482
そんな例は知らないな〜
組みでアドバンを得る事が出来ず、こうなったら持ち前の腕力で、とブンブン振り回し巧くいかなかった例を、
ただ何となく「総合は云々―― 」と、見ているだけじゃない?
一試合一試合の仕組を、ちゃんと見るのが大事で、あと総合の実際の練習も、経験したほうがいいよ。(組技のパーセンテージが凄くて、柔道以上に耳が潰れる)
486(1): 2015/07/26(日)22:58 ID:wZDIYaw70(1) AAS
>>483
合気道じゃないし合気道ならもっといい動きする
大東流は堀川系も佐川系も合気掛けようと前腕持ち合ってウンウン言う稽古がほとんど
佐川系に至っては明確な合気が伝わってる堀川系と違って、
普通の力技以外の何の現象も起こせない
487(1): 2015/07/26(日)23:03 ID:AlU6N0KC0(3/3) AAS
>>485
探せばいくらでもあるけど、例えば泉が総合でキックボクサー出身の相手に、
柔道やる前にボコられてる。
当然、マトモに組み合えば、話に成らない位この両者の組技の力には差がある。
他にもアメリカやヨーロッパのローカルな総合の試合動画でも柔道出身の選手がやられる動画も
探せば幾つも見つかる。
何なら暇な時に探そうか?
488(2): 2015/07/26(日)23:30 ID:HrDHdEpL0(1) AAS
もう古武道は忍者に全部任せろよ
一番実力あるのは忍者だろ
489(2): 2015/07/26(日)23:33 ID:j/KnBoPy0(2/2) AAS
>>487
動画にものっけからコメントがあるし、実際試合時も本人が言っていたけれど、この試合は打撃で勝負を試みて、捕まえには行ってませんね。
外部リンク:www.ニコビデオ.jp/watch/sm8362215(※カタカナをアルファベットに換えてね)
組んだらどうにでも料理出来る側が、捕まえに行って打撃でやられた例なんて、無いんじゃない?
総合格闘技の練習をしてみれば一目瞭然、ほぼそんなのありえないよ。
勿論膨大な試合や練習量の中、きわめて低いパーセンテージで、そういうのも起きるだろうけど、基本的に一般化は出来ない理論でしょうな。
490(1): 2015/07/26(日)23:34 ID:bFxz1UA10(6/6) AAS
>>488
ああ、昔のMMAで相手を殺してしまうから試合を中止しろと言ったのはアメリカン忍者だったっけねえ?
491(1): 2015/07/26(日)23:39 ID:m+W+rOHp0(6/6) AAS
>>486
木村さんを合気上げで上げられなかったのに?
492(1): 2015/07/27(月)00:21 ID:U/MJj+fE0(1/2) AAS
>>489
そんなコメント間に受けてもねぇ。
実際試合の最中では明らかに組みを狙った瞬間もあるじゃ無いの。
でも、結局相手に逃げられて否応無く打撃をせざるを得なかっただけだよ?
493(1): 2015/07/27(月)00:21 ID:j5WUDpaR0(1) AAS
>>489
打撃を捌いて組み付くにもそれなりのセンスというか稽古が必要なんだけどねw
お前素人だろ。
494: 2015/07/27(月)00:27 ID:U/MJj+fE0(2/2) AAS
余り、泉だけにフォーカスを絞って話をしたくは無いんだけど、
事実、泉はその試合の後でアマチュアレスリングの練習に集中しており、
一時はレスリングでオリンピックを目指すなどのコメントもしている。
柔道だけでは必ずしも打撃に対抗出来る訳では無いよ。
495: かみ 2015/07/27(月)00:44 ID:9JJ9cmSy0(1) AAS
>>358
ルールが不服ならコマンドサンボの試合に出たら?
首極め、脊椎極め、指極め、ヒール、カーフ、スライサー、全て合法。
496: 2015/07/27(月)00:50 ID:GjJsoOsl0(1/3) AAS
>>491
キムタツさんがしっかり押さえてくれるなら力ででも上げられるよ。
合気なんていらない。
497: 2015/07/27(月)01:32 ID:cnZR4FK00(1) AAS
>>488
忍者は昭和に作ったんだけどなw
498: 2015/07/27(月)01:55 ID:cB2+585W0(1) AAS
>>492
捕まえには一度も行ってませんね。
コーナーで 相 手 が クリンチしてきたのと(この時も泉さん側がパッと離した)、
最後ダウンさせられ、実質KO状態になってから組みついたのしか見られませんが、まさかこれを本気で捕まえに行ったと解釈してるの??
この相手の打撃を、「うわ、速射砲のような凄まじさだ、これは捕まえになど行けるわけがない」と思うなら、確かに>>493氏の言う通り、
人によって見えているものが全然ちがう、つまりセンスの有る無しという話に、なりますね。
まァ泉さんの目にも、そう見えてしまった可能性は、否定しません。
省3
499: 2015/07/27(月)02:41 ID:Xuvn2ZfV0(1) AAS
大東流は公式戦に出る度にメッキが剥がれる。
門外不出にして道場内でしか公開しなければブランディングできたのに…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.493s