[過去ログ] 古流柔術達人はやっぱり弱かった! [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: 2015/07/27(月)21:55 ID:aE2S2YRM0(1) AAS
富木やら合気道SAやら、組手をする合気道を知らんのか??
521(1): 2015/07/27(月)22:21 ID:oyCO0tyv0(1) AAS
富木やSAが、まさか本気で格闘技の試合で通用するとでもおもってんのか?
通用するにしても、そんなん格闘技初めて1〜2年レベルの相手止まりだぞ?
522: 2015/07/27(月)22:24 ID:p+jkZV3R0(1) AAS
昔、奥田という強い人がSAにいたが、なんのことはない。日頃は修斗で練習していたんだからな
523: 2015/07/27(月)23:02 ID:mQoa7mVJ0(1) AAS
>>452
そんな間違った認識持ってるのはあなたぐらいですよ
524: 2015/07/28(火)00:24 ID:cBvuhOooO携(1) AAS
多くの人に「感応だろ」って思わせたのってアザラシ先生のせいなの?
525: 2015/07/28(火)00:35 ID:MA/I7r4a0(1) AAS
>>521
格闘技の試合で通用しないか知らんが、
ルールありだが自由組手な試合はするなぁ。
てか、総合格闘技に対応する練習しなくて、そのままで
通用するものってなに??
柔道もレスリングもボクシングも全部、そのままだと通用しませんが??
526: 2015/07/28(火)01:18 ID:5QfFoKqO0(1) AAS
素人相手想定の時点で護身術でも
武道でもないから
527(1): 透明な智から 2015/07/28(火)03:09 ID:A/Gt6wMJ0(1/2) AAS
>>506
一応ね
左フック単品が怖いのではなく
襟を引かれて左フックが怖いんだよね。
対ローは一般的には確立されていないだろうね。
>>508
サクッと黙らせる時はTTからシングルバックあたりがベターだよね。
ポイント関係ないし。
余りうるさい場合はオプションとして耳でも貰って帰るけど。
省2
528(1): 2015/07/28(火)03:39 ID:0Mpbtb0X0(1/2) AAS
>>527
ケンカにはTT、という発想は、ひょっとして智からさんが初めてかも知れないですね。
まァ発想と言うか、寝技を知っていて(身につけていて)、実戦の経験が少なくなければ、自然に到達していて当たり前・・・・ といったところですか?
529(2): 2015/07/28(火)04:04 ID:9Y8FnvWU0(1) AAS
TTって何?シングルバック?
530: 2015/07/28(火)05:01 ID:0Mpbtb0X0(2/2) AAS
>>529
正式名称はTTパス(ティーティーパス)、今は無きTT柔術というジム発祥の技術なので、そう呼ばれています。
相手の腰を、左右いずれかへ倒してしまい、そこに載るパス法で、確かにそこからは相手は殴るのも金的も、不可能になります。
以下の二枚の画像が、TTです。(わかりにくかったらスミマセン)
画像リンク[jpg]:www.kakutoh-blog.com
画像リンク[jpg]:www.kakutoh-blog.com
気が向かれれば、最寄の柔術ジムへ体験稽古に行かれるのも、お奨めします。
531: 2015/07/28(火)05:13 ID:zeWBOl9Q0(1/3) AAS
普通のパスだから
532: 2015/07/28(火)05:16 ID:zeWBOl9Q0(2/3) AAS
よくいう
不意に手首を掴まれたら
いや掴まねーから
前提がありえねーんだよ
533(1): 2015/07/28(火)06:06 ID:cPVPkICx0(1) AAS
プロレスの後藤洋央紀だっけっかな?
養神館に通ってんだよな。
メインの自分の格闘技があって補助的に合気道を習う人も多いだろう。
合気道単独で勝負するとなるとどうだろうな
534(2): 2015/07/28(火)08:07 ID:CBHrj3OL0(1) AAS
実戦で見るTTパス。
動画リンク[YouTube]
「Art of 柔術」主宰、ハファエルメンデスの、まさにアートをご覧あれ。
535: 2015/07/28(火)09:32 ID:1GeIjSV70(1/2) AAS
>>533
ガタイある奴が身体操作を学ぶにはむしろ最適な選択だろ
536(1): 2015/07/28(火)09:38 ID:+jQ+1axk0(1) AAS
合気系じゃない古流柔術の人に総合の試合参加して欲しい
537(2): 2015/07/28(火)09:43 ID:1GeIjSV70(2/2) AAS
太気拳、柳生心眼流の平直行さんは何で出場しないんだろう?
538(1): 2015/07/28(火)09:49 ID:zeWBOl9Q0(3/3) AAS
古流柔術です!と言われた選手がいざ
試合になって
華麗なステップでワンツーローから
高速ローシングルでテイクダウン
サイドからパウンドでKO!
「古流柔術は強いんです!」
なんて言われても
いやおめーがつえーだけだろwww
てなるよな
539: 2015/07/28(火)09:52 ID:csDAF+M/0(1) AAS
>>537
谷川との対談で、古武術本当に使ったら殺しちゃう…とか言ってなかったっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s