[過去ログ] 古流柔術達人はやっぱり弱かった! [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704
(3): 2015/08/04(火)00:36 ID:RfaRIXHz0(2/6) AAS
なんにしても 柔道でエリートになれない奴が柔術に流れるんでないなの?
今の格闘技界ヒエラルキー的に。

柔道でトップ取れる奴は柔術なんぞせん。
709: 2015/08/04(火)06:53 ID:Q1OwGbfGO携(1/2) AAS
>>704
柔術は趣味でやってる人がほとんどだから
オリンピックとかを目指してた柔道の人が転向してきても何にも得るものは無いかと思うが…
724: 704 2015/08/04(火)12:24 ID:RfaRIXHz0(4/6) AAS
柔道界で結果残せる奴は柔術に転向せんよ。
柔術道場なりジムに通って技術を取り入れJUDOに持って帰ることはあっても わざわざ柔術のリングに上がらんだろう。
またプロの総合のリングに上がるにしても柔道家として上がるだろう。

柔道界の方が競技人口も多いしレベルも高い。
少なくとも 日本では柔道界で結果残せない奴が柔術界に流れるとしか思えない。
社会人になって格闘技を始めるなら いきなり柔術なりMMAに入るのはあると思うが。
731
(1): 704 2015/08/04(火)12:39 ID:RfaRIXHz0(5/6) AAS
合気柔術 合気道などは弓道と同じカテゴリーに入れた方が解りやすいんちゃうかな。

稽古体系も術理の会得が目的だし(たまに勘違いした外国人稽古生が単なる上半身の関節技かましてくるが)実戦を想定したスパーも乱取稽古もないしね。

個人的には二人一組の健康体操だよ。特に合気会と心身統一合気道は。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s