[過去ログ] 合気、鍛錬、佐川渡邉 [転載禁止]©2ch.net (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2015/09/23(水)07:25 ID:weE6fBIj0(2/8) AAS
その名も「ラポールと身体知」という本が出てるけどおすすめ
188: 2015/09/23(水)07:32 ID:Ky6SI09Z0(2/3) AAS
>>186
戦う時に、相手に瞬時にそれができるんだったら価値あるけどなw
189: 2015/09/23(水)07:40 ID:dyVzIwBD0(2/4) AAS
要点を押さえた鍛錬が峠を越えてない人には何の意味もない話かも分からんね
感応感応ラポール感応と何でもかんでも感応で一緒くたにする人が
前からいるが
峠を越えた人と越えてない人との間に成立する感応というのは有り得る
感応があろうとなかろうとそれは洗練させるべきものだと越えた人は感じるはず
越えることの内実を指して中川先生が師事する禅僧の方は簡潔に表現している
まあ相手を思いどおりにすることばかりに躍起になる人には無意味なんでしょうな
190(1): 2015/09/23(水)07:48 ID:Ky6SI09Z0(3/3) AAS
中拳の人の話でよくある「凄い師匠にであって云々」も、どうせ手順的には
@旦那芸的なものをうまくかけて、(旦那芸のトリックを知らない)相手を感心させる
↓
Aなんか妙に凄そうな術理(凄そうだが冷静に聞くと結局何言ってるか意味不明なもの)の説明をし、 「これをやるには内勁の修行が必要」という
↓
B気功みたいなことを延々とやらせて、感応にかかりやすい人間に仕上げる
↓
C見事に「仕上がった」弟子を、感応でぶっとばしまくる
↓
D師匠は凄い! 全然敵わない!となり、ラポール強化のスパイラル
省3
191(1): 2015/09/23(水)08:01 ID:dyVzIwBD0(3/4) AAS
真面目にカキコしたらどうしてまたしても下衆の勘繰り好きな脳内ちゃんだぜひゃっはー!
192(2): 2015/09/23(水)08:27 ID:weE6fBIj0(3/8) AAS
そもそも感応とかラポールとかはどうして起こるか考えると極意に至れるんだけどね。
伝説的な催眠療法家のミルトン・エリクソンは握手だけで催眠にかけることが出来たという。これこそ合気だろう。
193(4): やこ 2015/09/23(水)11:08 ID:gTgj2XAI0(1/3) AAS
>>192 私も合気は感応だと思います。
感応状態で円運動を掛けると相手は爪先立ちになるし、首に衝撃を与えることもできる。
だから、初対面の相手にどうやったらこの感応を引き出せるかがポイントだと思います。
194: 2015/09/23(水)11:15 ID:weE6fBIj0(4/8) AAS
科学的に言うとミラーニューロンというのがひとつのキーワードになるんじゃないかなと思ってる
こちらが完全に敵意を持ってない状態だと相手の力が入らなくなるとか
195(1): 2015/09/23(水)11:22 ID:weE6fBIj0(5/8) AAS
無になるとか、意識を丹田に置くとかいうのも、
だれとでも(敵意を持った相手とでも)ラポールを築けるようになるための意識状態を作るための口伝なんだろうと思ってる
196: 2015/09/23(水)11:26 ID:3QZbn7os0(1/5) AAS
>>193
感応を合気だの内家の奥義だと思い込んでる人たちがいる、ってだけでしょ
そういう人たちが多いのは残念ながら事実だが
ミラーニューロン論もあまりにアホらしすぎる
こんなのが事実なら、街中で通り魔にいきなり刺される事例なんか起きるわけもない
197(1): 2015/09/23(水)11:29 ID:3QZbn7os0(2/5) AAS
>>195
逆だろ
相手(弟子)たちを催眠にかかりやすい状態にしたいがためのものだろ
だから弟子たちにタンダン ガーとかム ニナルベシーとか指導してんだろう、神秘武術系はさ
198(1): 2015/09/23(水)11:36 ID:weE6fBIj0(6/8) AAS
>>197
だから武術というのは全部催眠なんだよ
常に一緒にいる弟子とは「気が合う」からかかりやすくなるのは当然。
問題は初対面の人間にもできるかどうか。
199(1): 2015/09/23(水)11:37 ID:weE6fBIj0(7/8) AAS
催眠とかラポールとか感応とかはちゃんと研究したほうがいいよ
知りもしないで言葉を使わないほうがいい
200(1): 2015/09/23(水)11:39 ID:weE6fBIj0(8/8) AAS
ちなみに今俺が読んでるのは「ブレインブック 見える脳」だがミラーニューロンのことも載っててなかなかおもしろい
201(1): 2015/09/23(水)11:46 ID:3QZbn7os0(3/5) AAS
>>198
> 問題は初対面の人間にもできるかどうか。
できない、 でFA
>>199
お前がなw
>>200
机上の空論だけでわかった気になってる馬鹿
202: 合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/ 2015/09/23(水)11:51 ID:qa6tLWdl0(1/6) AAS
>>201
>できない、 でFA
いいや。
203: 2015/09/23(水)11:59 ID:sPMYZaxN0(1) AAS
条件さえ整えばできるでしょ
204(1): やこ 2015/09/23(水)12:07 ID:gTgj2XAI0(2/3) AAS
その条件作りに時間が掛かってはあまり意味がないですよね・・・
できれば瞬間的にできませんかね?
一瞬で瞳孔を開くと掛かりやすくなるとか(笑)
205: 合気道屋@出先 2015/09/23(水)12:10 ID:qa6tLWdl0(2/6) AAS
>>204
>できれば瞬間的にできませんかね?
できればできるよ。
206(1): 2015/09/23(水)12:17 ID:3QZbn7os0(4/5) AAS
相手がたまったま生れつきものすーーーーーーーーーーーーーーーっごく催眠にかかりやすい性格の人だったらなw
あー アホらし
これだから神秘系のやつらは嫌なんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s