[過去ログ]
合気、鍛錬、佐川渡邉 [転載禁止]©2ch.net (982レス)
合気、鍛錬、佐川渡邉 [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
933: 合気道屋@出先 [] 2015/11/04(水) 17:45:15.29 ID:l+x2n1Ll0 >>931 >武田惣角(敬称略)は旦那芸ではない あんなに金にがめつい旦那がおるかいな。 >でも人生を賭けちゃっている人も結構いるのかな??? 芸事に人生を懸けるなんてのはまず阿呆の類い。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/933
934: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/04(水) 17:55:19.05 ID:UAlQ5wsR0 なんか、言葉が独自の定義になっていて意味がわからないです。すみません。では。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/934
935: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/04(水) 17:59:48.05 ID:3injIp0P0 >>917 これまでは、佐川本の内容に合致してなければ合気ではないと言う 考え方が余りに広く一般化しすぎていたからな しかも、自分らの道場以外では再現性がないのにも関わらず 彼らの主張を受け入れるのが当然のような風潮には疑念を 抱かざるを得なかった訳だ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/935
936: 合気道屋@出先 [] 2015/11/04(水) 18:03:33.38 ID:l+x2n1Ll0 旦那芸について http://blog.tatsuru.com/2014/09/03_1111.php もちろん内田氏(七段)の合気道も立派な旦那芸。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/936
937: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/04(水) 18:09:13.70 ID:UAlQ5wsR0 >>936 あなたのは旦那芸なんですか??? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/937
938: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/04(水) 18:12:01.09 ID:QWzTXcmR0 金持ちじゃないと習えないものだったからね。 ほとんどが議員か町の名士。 中年以降に学んだから技はあまり 出来なかったらしい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/938
939: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/04(水) 18:13:35.01 ID:UAlQ5wsR0 旦那芸でなければ何があるんでしょうか??? 夢中になっているのが旦那芸?なってないのも旦那芸??? 合気道屋さんは何? うーん。頭が混乱して来ました。でも詮索はしません。どうもすみません。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/939
940: 合気道屋@出先 [] 2015/11/04(水) 18:55:22.45 ID:l+x2n1Ll0 >>937 まあな。 金をかなり持ち出してるしな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/940
941: 合気道屋@出先 [] 2015/11/04(水) 18:58:23.23 ID:l+x2n1Ll0 >>939 >旦那芸でなければ何があるんでしょうか??? 職人芸やろ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/941
942: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/04(水) 19:16:48.70 ID:UAlQ5wsR0 旦那芸をしている人が職人芸にあこがれてでも結局旦那芸で終わるというのが この世界なのでしょうか???というかそう思いました。どうもありがとうございました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/942
943: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/04(水) 21:00:56.86 ID:CNIZcqIX0 だからさぁ、武田ソウカクの研究者によってソウカクの大東流の「合気」の正体は、当時の霊術のソレだってほぼ確定しているのよ もはや疑問を挟む余地もないくらいに 霊術の「不動金縛りの術」とかを柔術と組み合わせて、素人相手や旦那芸として仕上げて当時の人々をびっくりさせたんだろうね 今と違って当時は霊術なんかほとんどの人は、その術の理屈知らないし、知らなけりゃうまくかかるからね(今の旦那芸パフォーマンスと同じ) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/943
944: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/04(水) 21:12:24.57 ID:i8R5QmvQ0 研究者って誰? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/944
945: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/04(水) 21:15:28.89 ID:UAlQ5wsR0 今だってほとんどの人は霊術?や不動金縛りの術?の原理なんて知らないでしょうよw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/945
946: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/05(木) 00:18:31.80 ID:EZwjVSHI0 >>945 誰も知らない気づけない時代じゃあないでしょ 霊術だって言葉とかそういうものがあったことを知らなくても、要は今でいう手品だからな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/946
947: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/05(木) 00:35:01.42 ID:Vhq3Sd6u0 かつて、中村天風が心のちからと称して ニワトリに金縛りの術をかけて動けなくしていたらしい これは手品と呼べるほどのものでもなく 単に鶏の失神しやすい特性を利用したパフォーマンスだが 当時の人が現代の手品や、催眠術を見たら ホンモノの魔術師だと信じただろうね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/947
948: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/05(木) 04:11:28.85 ID:WJNVOx/U0 うーん。自由攻防の中で合気を技術として使うのは難しい(確実性がない)というのは そうなんでしょうが、銃器のある時代に素手や得物だけで真剣勝負でもない現代に 武道・武術なんて所詮全部旦那芸なんだし、それに元が何であれ大東流の中では合気も 色んな技術とあわせて一つの技術として集大成されている訳ですしね。それを揶揄したり 旦那芸と言上げる必要もあまり感じません。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/948
949: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/05(木) 04:12:18.49 ID:WJNVOx/U0 要するに趣味なのであって。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/949
950: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/05(木) 04:14:44.05 ID:WJNVOx/U0 具体的な趣味として、いかにして中身を充実させるかを考えればいいのではないかと。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/950
951: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/05(木) 04:34:13.14 ID:WJNVOx/U0 これで危険から身を守ろうなどとは考えていなくても、体を整えることで心が整うという 効用は十分に感じていますし、歴史と展開のあるものを楽しむという部分もありますしね。 大部分の人もそういう感じの関わり方なのではないかと想像します。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/951
952: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/05(木) 04:43:54.42 ID:WJNVOx/U0 まあいいか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/952
953: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/05(木) 05:23:14.44 ID:WJNVOx/U0 お金や時間の使い道として、合気武術やその情報交換には公の意味での価値があるという事で。 それは間違いないでしょうから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/953
954: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/05(木) 08:32:01.51 ID:EpnnnFpY0 合気が実用性がないという奴はきちんと出来てる合気を受けた事が無いんだろな。 佐川がいい加減な誇大広告するから大迷惑だわ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/954
955: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/05(木) 10:04:37.56 ID:Tami6r6m0 誇大広告したのは佐川さんの弟子と小説家の人だろ? この辺は極真と同じ。 ブラックコブラなんていないし戦ってもいない(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/955
956: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/05(木) 17:49:38.55 ID:u6usQIcs0 実用性はゼロではないが、合気で人を倒すのは難しいよねえ よくでる話だが、柔道ルールで合気を使って勝てるレベルなら いいが、そんな人全然世にでてこないということは (木村氏とか保江氏とかインチキばかりで(笑)) ほとんど使えないといってもいいんじゃないかな。 一瞬崩しに使うとか、そんな使い方しかないんじゃない? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/956
957: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/05(木) 17:54:10.70 ID:u6usQIcs0 佐川道場は今でも木村氏が凄いらしいよ。 身体のできた高弟が4人が全力諸手捕りしても 2〜3メーター軽くふっ飛ぶってさ。 嗚呼、何たる感応完璧道場なんだか(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/957
958: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/05(木) 17:58:56.79 ID:u6usQIcs0 ほんとに、全力諸手捕りをふっ飛ばせるなら 俺を投げてみろといいたいなあ。 道場内の信者にしか掛からないんだろうからな もう、ほんと、インチキばっかりで嫌んなるぜ(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/958
959: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/06(金) 02:49:07.19 ID:CYuq2ril0 木村氏、保江氏がインチキというのではなくて、合気というのはああいうものだと 思ったほうがいいのではないか。そのほうが変な幻想を見ないで済む。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/959
960: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/06(金) 10:00:51.80 ID:z0FF2bZ40 堀川系は堂々と映像に残すし部外者にも気軽に技掛けてくれるから「合気とはああいうもの」ってのは無理あるわ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/960
961: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/06(金) 10:19:17.08 ID:YSeYf6lH0 一瞬で相手を崩しちゃいますっ的な技法なら別に大東流じゃ無くとも、種々の柔術流儀でも 出来る人はできるからな。変に合気にこだわり持つ必要もない気もするが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/961
962: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/06(金) 10:25:02.48 ID:CYuq2ril0 最初に合気が掛からないとその後の技の展開に繋がらないというケースは なるべく避けたほうがいいような気がするんだよな。保江氏だって弟子には バッチリ大東流風の合気がかかるが、お笑い芸人には苦戦する訳だし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/962
963: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/06(金) 12:14:25.47 ID:YSeYf6lH0 だからそうならないように、若い内は乱取りやっとけって思うんだけどな。 身内だけ達人にならんように。あるいは色んな流儀、格闘技の交流とかさ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/963
964: 合気道屋@出先 [] 2015/11/06(金) 12:28:22.54 ID:xZIX1Gth0 >>963 >だからそうならないように、 どうしたってそうなるやろ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/964
965: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/06(金) 12:50:29.32 ID:CYuq2ril0 よくわからんが、裏拳からの腕がらみなんて、合気なしでも掛かるんじゃないか??? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/965
966: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/06(金) 12:52:47.10 ID:CYuq2ril0 佐川スレだから、佐川氏の定義の合気ってことで。先を取るとか、後の先で動くとかまで 合気に含めるとわからん。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/966
967: 鋳造 [] 2015/11/07(土) 02:12:12.71 ID:6j2HGanF0 こんな記事が。 http://www.9393.co.jp/toyooka/kako_toyooka/2007/07_0611_toyooka.html http://www.9393.co.jp/toyooka/kako_toyooka/2007/07_0613_toyooka.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/967
968: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/07(土) 06:54:22.46 ID:g/6kI/NW0 本読んだ感想なんかいらんわ 佐川が凄いというなら動画出せば? 弟子だけが飛んでる動画はいらんぞ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/968
969: 合気道屋@出先 [] 2015/11/07(土) 07:03:22.25 ID:dal1wYb40 >>967 記事を書いてる人が合気道だと思ってることに笑う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/969
970: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/07(土) 08:06:28.53 ID:2sqcwsd30 >>967 O-リングテストして調べた だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/970
971: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/07(土) 08:40:51.70 ID:EsnvMV090 殿岡はいつだって笑いものw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/971
972: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/07(土) 11:00:13.43 ID:Oe4+9X8r0 ほんと、嫌んなるなあ、妄想狂かっての。 佐川系ってこんなんばっかな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/972
973: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/07(土) 11:13:31.43 ID:dRPpyRzc0 別スレ立ててる橋本英樹とかいう元佐川もキチガイ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/973
974: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/07(土) 17:08:56.55 ID:te75vF+Y0 >>967 なるほど、脳の血糖が瞬間的に爆増・・・・ 実は本日の午前中に、まさしく思い当たる経験をしました。 ちょっとわけあって、医療のかなり専門的な講義を受ける事になり(僕は医療従事者ではありません)、 ホワイトボードには何語かもわからない専門用語が並び、独りだけ素人の僕は、「無理すぎる・・・・ 」と諦めました。 しかし不意に、「そうだ、合気を使ってみよう」と発想し、試してみたのです。 合気は瞬間的に掛かるのが特徴で、カチリとスイッチを入れたら、カシャッ、ホワイトボードの光景が、瞬時に頭に納まっていました。 膨大な分量が、一字一句たがわず暗誦出来る。 忍者は、頭にしまう際、体を傷つけたと云い、それを自傷する事なく、合気は同じメカニズムで、しまわせてくれたようです。 佐川氏が晩年に至っても、遥か昔訪ねた知人宅への道順を忘れていなかった事。 惣角が弟子一人一人へ、どこまで教えたか、覚えていた事。 詳しくは書けないものの、これらには理由があったんだと、わかった気が・・・・ 脳の血糖も、豊岡医師の言われる通り、瞬間的に増えるんじゃないでしょうか・・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/974
975: 鋳造 [] 2015/11/07(土) 18:12:04.97 ID:6j2HGanF0 >>971 外岡ではなく 豊岡さんだね。 >>974 なるほどねえ。 翻って合気も 脳でかける体感が必要ってところがあるね。 それもなるたけ ありえない部位でって設定がいい。 それだけ相手の世界とズレるからね。 例えば左外側溝でかける とかね。 記憶だったら 小脳橋角で憶えるとか。 そういう刺激は 脳の活性全般 血糖値の変化とかにも使えるのだろうね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/975
976: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/07(土) 23:28:14.71 ID:cUNHXz3r0 >>967 書いてるの医者じゃん。 木村に歯が立たず、背中の起立筋触って秘密が分かったとか言ってた矢山気功の 矢山利彦とか、大東流光道の松村浩道もそうだが、近頃は医者が合気をネタにしだしてるな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/976
977: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/11/08(日) 01:01:24.82 ID:lnV5pkO30 >>967 高血糖とか低血糖でぶっ倒れそう >>970 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/O-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88 クッソワロタwwwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/977
978: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/09(月) 22:49:18.39 ID:ayJpphJj0 豊岡が殿岡だったのか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/978
979: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/10(火) 15:36:11.16 ID:yuqsTEYS0 矢山気功って詐欺だろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/979
980: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/10(火) 21:38:51.96 ID:Iji4SAsb0 銭ゲバ藪医者 詐欺師 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/980
981: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/10(火) 21:39:43.97 ID:Iji4SAsb0 矢山は銭ゲバ藪医者 ボッタクリ詐欺師 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/981
982: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/11/11(水) 17:30:57.12 ID:U1UCM+6vO 松村はマジメそうだが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/982
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.175s*