[過去ログ] 黒田鉄山先生と振武舘 24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585(1): 2016/04/24(日)10:41 ID:K4UskIeb0(2/4) AAS
ネチっこい陰湿なレスにかけては振武館スレの右に出る者はいない!
社会では常に浮き身!(周りから浮いてる)
存在自体が無足の法!(地に足がついてない)
言うことがいつも一調子!(ワンパターン)
嫌われてもヘーキヘーキ
586(1): 2016/04/24(日)10:43 ID:FG8/eEKV0(2/2) AAS
>>584
そういう他人を見下す態度が振武館スレの流儀なんだよなー
587(1): 2016/04/24(日)10:45 ID:X44IeM660(4/6) AAS
>>577
結局、黒田先生は竹刀使ったら祖父や父ほど強くは無いって事で良いのかな。
これは本当に純粋に興味が有る。
黒田先生は形稽古とか術理の追及の方に傾倒してるし、試合で弱くても悪いとは思わんし。
588: 2016/04/24(日)10:50 ID:yNYDx70v0(1) AAS
おまえら全然わかってないね
俺以外全員バカだな
黒田パパはダメな身体・動きなんだよ
パパに関して全くと言っていいほど言及していないんだから
剣道みたいな即物的な動きや体は武術的身体とは程遠く、その獲得を妨げるものでしかないんだよ
だから唯一神黒田先生も剣道をやめたのだ
神の言葉は絶対だ
疑ってはならない
しかし毎度のことながらこのゴミスレのカス住人の武術的身体に対する全くの無理解はひどすぎる
俺はおまえらとは違い全てを理解する天才だから何でも知ってるしおまえらを見下す権利がある
省1
589(1): 2016/04/24(日)10:53 ID:FwuT9msK0(3/8) AAS
>>586
事実でしょ
有名になれば変なのが多く来るようになる
今までもいっぱい変なの来たでしょ
縮地ができると主張するおっさんだの関係ない左翼コピペしてる奴だの竹刀稽古試合やれだのとね
590: 2016/04/24(日)10:58 ID:quZV5E5E0(1) AAS
>>587
実戦で使えない術理って何か意味あるのかね???
黒田氏のがどうかは知らんけどさ
591: 2016/04/24(日)11:00 ID:+UhOhP7J0(4/4) AAS
なんでこんな方向に話がいったんだ・・・
シンブカンが金儲け主義って意見がでたので、
違いますよという理由として新陰流と一刀流の階級の話をしただけで。
これ自体が即批判されるものじゃないよ。
香取だって目録のときはお金かかるみたいよ。これ自体は一般的な風習なんで。
問題は、師範によってはそれこそ時価だったり、チビチビ先延ばしにしたり、
やろうと思えばいくらでも嘘教えたり遠回りさせたりいくらでもできるから。
そういうことをやらかされればもう、新手の詐欺みたいなもんで。
そこまでいくといかにもバカバカしいし、いい加減にしろよバカヤローって思うけど、
階級あげるのにお金が必要、これだけでは批判できないよ
省3
592(1): 2016/04/24(日)11:01 ID:K4UskIeb0(3/4) AAS
>>589
うん、その「変な人」の一人が貴方なんだけどね
自分は変じゃないバカじゃないっていう態度こそ
ヘイトを増幅させてきた原因と分からないかな?
593(1): 2016/04/24(日)11:06 ID:FwuT9msK0(4/8) AAS
>>592
俺は当たり前のことしか書いてないと思うけどね
少なくとも>>585のような変なことは書いてないと思うよ
594(1): 2016/04/24(日)11:09 ID:yzfxeLNx0(1) AAS
現代武道に対する強烈なアンチテーゼの情報発信で注目を集めた黒田氏に刺激されて
黒田道場の現実に対しての疑問が噴出するのは当然の流れだよ
しかし現在までに皆を納得させるような実証はなされていないんだ
メディアでは奇跡とか極意とか究極とか冠されて布教されてるけど具体的なパフォーマンスには結びついていない
要するに発言内容の真偽が疑われてるんだな
剣道や空手より凄いというなら先にその証拠を見せろ!という意見は、まあまともな感覚ではある
雉も鳴かずば撃たれまいに
595(1): 2016/04/24(日)11:14 ID:K4UskIeb0(4/4) AAS
>>593
その「少なくとも俺は違う」という態度は社会では通用しないのだよ?
荒らしに来てる人は嫌がらせなんだからコミュニケーション成立は企図してない(つまり彼らは常に勝っている)
貴方の場合は自分の意見に賛同を求めるなら、そんなコミュ障丸出しの傲岸不遜では誰も味方はいないよ
俺は正しいお前はバカ、そんな書き込みは荒らしより酷いと思うぞ
596: 2016/04/24(日)11:22 ID:C4NUcFbG0(1) AAS
黒田先生の批判をする人間は全員バカ、そういう信仰心は嫌いじゃない
カルトじみてるけどw
問題は俺のが正しい理解!黒田先生は誤解されてる!俺がみんなに解説してやろう!ってタイプだなw
ある意味黒田先生を超えてなきゃ言えない
オタクによるアニメの考察スレみたいなw
597(1): 2016/04/24(日)11:27 ID:FwuT9msK0(5/8) AAS
>>595
なるほど
じゃあ荒らしに来てるあなたを相手にすべきではなかったということだね
確かにいちいち相手にしてた俺がバカだったのかもね
598: 2016/04/24(日)11:36 ID:71IMfwCa0(1) AAS
>>597
>俺がバカだったのかもね
君は本当に偉いね
人はなかなか自分がバカだと認めたがらないものだ
確かに君はバカかもしれない、否、バカだろう
間違いなくバカだし、それも大バカ野郎だ
しかしバカな自分を受け入れて「バカに生まれてスミマセン」という謙虚な気持ちで頑張れば道は開けるよ
これからは愛されるバカを目指してバカはバカなりにひっそりと生きてくれ給え
599(1): 2016/04/24(日)11:39 ID:FwuT9msK0(6/8) AAS
>>594
それは他の流派にもいえることではあるね
合気道とか大東流とか内家拳とかはいつも証明しろ試合をしろと言われる
ただその証明しろというのがルールの偏った試合でしろという話で出てくることが問題だ
剣道のルールなら剣道家が有利なのは自明だからね
居合の想定条件下でなら、真剣でなら、という話には絶対しないんだよね
600(1): 2016/04/24(日)11:47 ID:X44IeM660(5/6) AAS
>>599
何度も言うけど、黒田先生にとって剣道は全く不利なルールでは無いはず。
祖父は竹刀で中山博道よりも格上みたいなこと言ってるし。
本人も竹刀稽古はしてたはずだし。
601: 2016/04/24(日)12:09 ID:J7mPMSF10(4/5) AAS
たしかに純粋な興味として黒田師の武技が他流の武道家にどこまで有効かというのは実証してほしいよな
たとえば最近は状況の逆転って言葉を多用しておられるけど
一流の剣道家や武道家を相手にしても構えとそこに静止しながら働く身体の作用のみで打たせない或いは虚を打たせたりすることが可能なのかとかね
これが実証されたらそれこそ古伝書にある技の世界が
現代において現実のものになるわけだし相当価値があることなんだけどな
あとは型稽古によって人は強くなれるのかとか、昨今の武道武術界にありがちな問題にも一つの答えが出るだろうしね
ま、ただ黒田師を貶したいだけの奴は
そこまで考えては言ってないんだろうけどさw
602(2): 2016/04/24(日)12:09 ID:FwuT9msK0(7/8) AAS
>>600
普段やってないことはできないし不利になるよ
そして黒田先生が普段竹刀稽古や試合をしてるとはとても思えないね
剣道ルールだと小手面胴喉と有効打突部位が限られるしどうとっても不利
涎透かしなんて絶対一本にならないだろうし
居合の想定条件下に言及しないってことはそっちのルールでは黒田先生の勝ちを認めるってことでいいのかね
603(1): 2016/04/24(日)12:11 ID:J7mPMSF10(5/5) AAS
>>602
今はしてなくらしいが、4歳ぐらいから防具つけて稽古はじめて
受験で忙しくなる高2の夏までは家での稽古はそこそこに学校剣道もやってて
40歳頃までは弟子相手だけど定期的に竹刀稽古はやってたって話だぞ
604(1): 2016/04/24(日)12:13 ID:FwuT9msK0(8/8) AAS
>>603
どれくらい剣道のルールでやってるかだね
それでやってるとは思えないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*