[過去ログ] 黒田鉄山先生と振武舘 24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895
(1): 2016/05/10(火)02:09 ID:HHR4udNA0(1/3) AAS
そうか?
数学とか物理とかを学んでたらそんな曖昧な物事の捉え方は出来ないけどな
文系なら逸話の虚実を理解出来るんだろうか?
理系脳だと「嘘はいかん」となってしまうのだが...
898
(1): 2016/05/10(火)02:25 ID:HHR4udNA0(2/3) AAS
ん?解説文を読んでないのかな?
物理的に斬れる物体と斬りにくい物体があるという解説だろ。
空中にある木片は斬られた後の逃げ場があるから斬りやすい。
薪木も同じ。
生えている生木の幹は常に圧力が上下から掛かっているから刃が入っても「隙間」がないので普通なら止まってしまう。
だからノコギリやチェーンソーは刃が通るスペースを自ら削り出す構造になってる。

空中に投げた木片を斬るくらいなら一般人にも可能だよ。
上手い下手はあるけど、物理的には普通に可能。
901: 2016/05/10(火)02:56 ID:HHR4udNA0(3/3) AAS
>>899
>>900

なんでそんなに真っ赤になって発狂したの?
言葉尻を捉えた揚げ足取りをしたいの?

良いかい、物理的に可能でも普通の人は「わざわざそんな面倒なことはしない」のが人情なんだよ。
竹の切れ端を投げて斬るのは、普通の人は「出来ない」ではなく「わざわざやらない」のよ。
しかし生えている木を日本刀で斬るのはわざわざやろうにも普通に難しいわけよ。
だから簡単なことと難しいことの差を物理学の知識で分別して考えるべきだって話でさ、何も誰も傷つくような話題じゃないんだよ。

もう少し冷静に議論してくれ。
絡まれると面倒臭いからさ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s