[過去ログ] 黒田鉄山先生と振武舘 24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
390
(1): 2016/04/17(日)05:11 ID:KFPiXDPp0(1/5) AAS
303だが、またお邪魔させてもらうよ。
繰り返しになるけど、私は資質・修練ともにないから、黒田師範やシンブカンが悪いとかそういうことではないよ。
それから、黒田先生の基本技の精度は、ハンパなかった。
いまだにあんな精度で動ける人、みたことはないよ。
基本的には黒田先生のとこで稽古できたのはいい思い出なんで。
あくまでこれは、成人しないくらいの年齢から10年前後やった無名の人物の思ったことで、単なる独白ね。

私はまさに黒田先生のファンみたいなかんじだったよ。
著作やらなんやらはすべてチェックしてさ。
発言を一生懸命かんがえたりしていたよ。
稽古にもいってた。
省11
391: 2016/04/17(日)05:13 ID:KFPiXDPp0(2/5) AAS
1.血縁のみ修得。これは省略するわ
2.数十年稽古が必要だとか、そういうお定まりの建前がもたらす思考停止。
あとは古武術系で定番の、数十年、稽古に時間が必要っていわれることにも疑問をもった。
無論技芸に完成などない、生涯修行などという意見には賛成だよ。そういう次元ではなくて。
あのさ、実際にこの技術が使われてた時代って、いつ実戦になるかわからんわけよな?
子供のころから10年ならともかく、そんなに身を守るのに待てるのか?
相手が来たときに「いや、あと20年くらい稽古してから、また改めて襲いなおしてください」
とでもいえば相手が帰ってくれる・・・・わけがないよな。
それをベラボウな資質、かつひどい年月が必要、
かつ一定の技量に達する確率が極端に少ない。
省6
392
(1): 2016/04/17(日)05:15 ID:KFPiXDPp0(3/5) AAS
数十年稽古が必要、必勝の法則をつかむ、
これは単なる思考停止になってることが多かった。
あるいは単に師範側の商売でわざといってたのかもな。

ほかには、真の剣術を学ぶだとか。
武術とはうんたらとかいう御託だとか。
真理がうんぬん・・・。
お定まりの文句だな。

なんだか真に受けてた御託が、急にうさんくさく感じるようになったんだよ。
>>341なんかはまさに建前のオンパレードだよな。まさにこんなことを信じていた。
だけどよ、これ本当か?
省3
397: 2016/04/17(日)10:22 ID:KFPiXDPp0(4/5) AAS
>>395
レスどうも。乞食茶碗の話だね?
もちろん、稽古中もいってたよ。乞食茶碗はやめろと。
中指一本がけで茶碗はもてと。
食事のときや、手紙の書き方や電話のかけ方、それからネクタイのきまりごととか。
いってて、はあそうなのってきいてたよ。

だけど、ふとしたおりにナギナタぐらいまで進んだかなり上の先輩と雑談したんだよ。
やっぱり、同じことおもってた。
そんなの剣と関係ないだろと。
「彼の(黒田先生の)頭のなかではつながっているのでしょう。
省8
401
(2): 2016/04/17(日)11:53 ID:KFPiXDPp0(5/5) AAS
>>399
>一般常識としてマナーが大事だって黒田さんが小うるさく語ってる部分と
技術的な側面を混同してるあたり

師範自体が同じものだとして認識してるのよ
茶碗のもちかたがわるい=剣がふれない
一般の文面などでも特定の順番にしない=剣がふれない
ってな具合に。

こりゃ話にならんわ スレ流し失礼した
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s