[過去ログ]
黒田鉄山先生と振武舘 24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
黒田鉄山先生と振武舘 24 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1458404765/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
649: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/04/25(月) 13:20:53.27 ID:WmTazemM0 自分もそれは考えてた 一流のビルダーは効かす癖ついて自転車漕いでもパンプするなんて聞いた事あるけれども、 黒田先生はその逆で多分ウエイト的な効かすトレーニングは一切出来ないんだろうなーと http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1458404765/649
660: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/04/25(月) 16:13:16.02 ID:WmTazemM0 >>654 自分が例に出したビルダーだとちょっと極端すぎるけど、筋肉(筋量)を増やすにはそれが最適な動き方だからね 件の腕立ては力まずに色んな所に分散させるって腕立ての仕方なんだろうけど、それでも4ケタ単位でやってれば筋肉はつくよね 自分も腕立ては好きでかなりやるけど、1000回はどういう体の使い方でやるのか見当つかんな。1000回連続でなくても、数百回はこなすらしいし http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1458404765/660
663: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/04/25(月) 18:45:16.74 ID:WmTazemM0 >>661 自分もその辺分けて筋肉(筋量)って書き方は一応したつもり。仰るとおり筋力には関係ないね (最近の研究だと超高回数でも追い込めば筋力も筋量もともに伸びるって研究はあるそうだけど) 問題は体の使い方で、殆ど疲弊しないって事らしいから、三頭筋や胸に頼らずどこに分散させて腕立てしてるのかが気になる所だ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1458404765/663
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s