[過去ログ] 「剣道は実戦では役に立たない!」とか言う奴ってさ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369: 2021/06/10(木)19:43 ID:bhXMkOVz0(1) AAS
>>366
俺も是非聞きたいね。
370(1): 2021/06/10(木)20:18 ID:dYv/WhQB0(1/3) AAS
相手は日本刀ではなく匕首を持っていて、こっちは素手です。
居酒屋で酔っ払い同士の喧嘩から始まり、たまたまい合わせた私が仲裁をしました。
そうしたら、そのうちの一人が店から出て行ったかと思うと、何分か後に匕首持って怒鳴り声を上げながらやってきました。
結果的には取り押さえられたのですが、途中必死でどうやって取り押さえたのか全く覚えていません。
気がついたら相手をねじ伏せていて、相手の手首から血が滲むほどきつく捻じ上げていました。
お巡りさんに声を掛けられて始めて我に返ったという感じです。
つまり何が言いたいのかと言うと、本気で命の危険が迫っている時に、形通りに動けば云々なんて綺麗事は出来ないと思います。
わたしもそれなりに修行してきた身ですが、修羅場で古流の技を使えるのであれば使えば良いのでしょうが、お互い命の張り合いの時にそんな余裕があるのかと言うことです。
古流の技に頼るくらいなら、最初から近くの椅子なりビール瓶なりで応戦した方が生きて帰れる確率は高いと思いますよ。
371(1): 2021/06/10(木)20:25 ID:dYv/WhQB0(2/3) AAS
そしてあの修羅場の空気は独特なものです。
食器は音を立てて倒れ、周りは阿鼻叫喚で怒鳴り声、叫び声、鳴き声などが飛び交い、お互い血まみれになるという空気は、やって見たものでないと分からないと思います。
静寂な場所で一対一の荘厳な果たし合いなら兎も角、冷静な対処など警察官か自衛官のようか戦闘経験の豊富な人でないと絶対に無理です。
技術云々の話ではないんですよね。
372(3): 2021/06/10(木)20:31 ID:dYv/WhQB0(3/3) AAS
例えば秋葉原で加藤が暴れた際、皆蜘蛛の子を散らすように逃げて行きました。
あれだけの人数がいれば、武道経験者も絶対にいたはずですが、当然の話として皆恐怖におののいて逃げて行きました。
バスジャックのネオ麦茶の時は、最初にバスから逃げたのは合気道の師範だったという話です。
師範を任されるほどの方でも、あの異常な空気の前には逃げるという選択肢しか無かったわけです。
安全圏から、これらの人は腰抜けだ、などと言うのは簡単ですが、じゃあ貴方方の誰かが現場にいたら、あれらの者を制圧して現場を押さえられたんですか?と聞きたいですね。
373: 2021/06/10(木)20:36 ID:y6W4shMI0(1/2) AAS
貴重な意見だね。
374(1): 2021/06/10(木)21:02 ID:s3ckFkjt0(1/2) AAS
>>370-372
ID変わってますが>>366なのですか?
375(1): 2021/06/10(木)21:14 ID:AuJTtTZV0(1) AAS
>>372
武道の極意は戦わないことだから家族や友人が危機に瀕しているなどの
非常時以外は逃げるのが当然じゃないでしょうか?
何の縁もない人のために自ら危険に立ち向かう必要がどうしてあるでしょうか?
376(2): 2021/06/10(木)21:20 ID:bnrbApTw0(1) AAS
>>374
そうです。
なんでか変わってますね。
377(1): 2021/06/10(木)21:25 ID:y6W4shMI0(2/2) AAS
>>375
それはケースバイケースじゃない?
その時の状況次第でしょ。
今回の話だって、仲裁をしようがしまいが、多分そのチンピラは最終的には匕首持って殴り込んできただろうし、目の前で人が刺されたら取り押さえることも正解だし逃げることも正解でしょ。
それで結果として、逃げることで命を拾うこともあれば、立ち向かったから怪我をしないで済むこともある。
似非護身術家の長野じゃあるまいし、なんでも逃げりゃあ正解というものでもないでしょ。
378(1): 2021/06/10(木)21:36 ID:s3ckFkjt0(2/2) AAS
>>376
実戦経験を書いてくれてありがとうございました
ちなみに>>340はあなたが書かれたのですか?
379(1): 2021/06/10(木)21:48 ID:H7Efc1zg0(1) AAS
>>378
私じゃありませんね。
380(1): 2021/06/11(金)07:12 ID:ChZ6IlwO0(1/2) AAS
>>379
340に対してのレスに横から書かれたということは>>340のレスに一言一句同意と見なして宜しいですか?
それとも340のここは違うというのがあるなら教えて下さい
381(2): 2021/06/11(金)07:21 ID:pt68+oNY0(1/7) AAS
>>380
なんの話か全く理解出来ないのですが。
私は340じゃありませんし、何故違う人が書いた意見と私の考えというものを同一視させたいのか、その理由が分かりません。
私は自分の経験談を書けと言われたから書いただけで、340じゃない以上は、一言一句同一と見なして宜しいですか?などと言われても困るのですが。
何となく貴方の言い方には邪な気配がありますね。
382: 2021/06/11(金)07:33 ID:pt68+oNY0(2/7) AAS
私の体験談とその意見に対する話なら答えられる範囲でお答えはしますが、失点の発言を誘って攻撃する為だけのものへの返答や、他人の書き込みについて私が代理戦争をしたりなどは致しませんので、宜しくお願い致します。
383: 2021/06/11(金)07:45 ID:KlX/0RgK0(1/2) AAS
>>377
たまに思うんだけどこの武道の非戦の思想って言うのか免罪符の様に何でも振りかざすのって正直嫌い。
384(1): 2021/06/11(金)08:15 ID:ChZ6IlwO0(2/2) AAS
>>381
実戦経験を書いてくれたあなたを叩きたくないのですが340へのレスに対して横から入ってきたのでどうしたものかと
ではあらためて340に
実戦経験をやったことがない人間の出来る前提の「思う」を否定するなら
自身の実戦経験を根拠にしないと言ってる内容は同レベルだぞ
実戦経験がないもの同士が出来ると「思う」「思わない」と互いの妄想を言い合ってるだけ
むしろ経験のない者が同じ経験のない者をバカにしている目くそ鼻くそにしか見えないんだが?
385(1): 2021/06/11(金)12:24 ID:pt68+oNY0(3/7) AAS
>>384
この書き込みが質問の答えになるのかは分かりませんが、私の考えを申し上げると、
古流剣術は現代の荒事にも対応できるポテンシャルはある。
ただし限定的な技術も多く、それ用に多少の変更を行い、かつその為の練習が必要。
修羅場においても形通り動けるだけの胆力と経験が必須。
というものです。
現代の形武道、競技武道共に言えることですが、「仮に負けても受けを失敗しても死ぬことはない」わけですが、
「失敗したらまず死ぬ」という極限状態では通常とは全く別の精神状況にあるわけです。
私如きの経験が大したものではないのは承知しておりますが、その大したものですらない状況下においてすら、完全に頭が真っ白になりました。
だって、受け方を失敗したら、本当に死ぬんですから。
386(1): 2021/06/11(金)12:27 ID:3PHUGERH0(1) AAS
>>385
340に対するレスにことごとく横槍入れてくるこいつはなんなの?代理戦争してるやん
387(4): 2021/06/11(金)12:30 ID:pt68+oNY0(4/7) AAS
その上で、上でわたしが「出来るかどうかは練習次第だけど、出来る前提で言うから馬鹿にされるのでは?」という発言の真意は、例えて言うならFPSゲームが得意なゲーマーが「本当の戦場でも俺は活躍出来る」と言っているような滑稽さを伴うものなわけです。
形はどれだけ華麗で気迫を伴うものであっても、失敗して死ぬ事はありませんし、街中で突然行うものでもありません。
対して修羅場と言うのは街中で全く予期せぬタイミングで突如始まる(心の準備が出来ていない、状況把握が出来ていない)などの意識の空白期間に突然始まることも多々あります。
逆説的に言うなら、十分な胆力と経験さえあれば、個人的には古流剣術は現代の修羅場でも対応出来るポテンシャルはあると思っています。
ですから、普段から職業としての荒事のぷろである警察官や自衛官などでないと古流剣術をやっていようと対応が出来ないと言っているわけです。
388: 2021/06/11(金)12:31 ID:pt68+oNY0(5/7) AAS
>>386
改めて意見を求められたので、私の意見を書きました。
目障りならばもう書きませんよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s