[過去ログ] 【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81: 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2020/10/04(日)16:01:02.82 ID:BHUknIDL0(9/25) AAS
>>79
?
動画リンク[YouTube]
125: 2020/10/04(日)19:41:25.82 ID:7J6lBCps0(3/3) AAS
>>121
塩田剛三自身が「人を傷つけて喜ばれる世代は、自分らで最後にしたい」
とか悟っちゃってるからな
169(1): 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2020/10/04(日)22:13:30.82 ID:BHUknIDL0(22/25) AAS
>>168
あんたらの日本語を読み取る能力が低いだけっすよ
本とか読まないでしょ?
俺にしろマスターにしろ格闘技はやってないとは書いてもやった事ないなんて一言も書いて無いでしょ
259: 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2020/10/06(火)18:46:27.82 ID:gSv/5UfT0(1/8) AAS
実戦云々言って何で手首掴みに拘るわけ?アホ?
273(2): 2020/10/06(火)21:46:06.82 ID:5E4qFY8g0(3/3) AAS
>264
こんなの弟子が勝手に飛んでるだけじゃんw
相手が踏ん張ったら投げるなんててきないし逆にボコられるだけだよ
360: 2020/10/07(水)19:06:19.82 ID:4tBr3j1n0(1) AAS
ここは我らがスーパーヒーロー塩田将大先生を褒め称えるスレじゃないのか?
447(1): 2020/10/11(日)21:34:21.82 ID:71IX492i0(3/3) AAS
>>436
>>446
惣角は76年11月〜77年9月に
桃井直正の志学館にいたそうですが
志学館の鏡新明智流が中条流なので
その事でしょうか?
688: 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2020/10/23(金)21:43:00.82 ID:8gNYVMT80(1) AAS
>>刃牙の渋川剛気みたいに戦ってくれたら凄い
妄想漫画オタか
757: 2020/10/26(月)22:08:20.82 ID:GLCs5Xg70(1) AAS
孫という立場を使って達人の世界と入門者の世界を自分なりに橋渡ししようとしてるので、
頑張ってくれとしか思わんな。
761(1): 2020/10/27(火)00:14:39.82 ID:UCQqL34c0(1) AAS
じゃあ杖は?
979(2): 2020/11/21(土)23:52:51.82 ID:8gcQektY0(2/2) AAS
大東流は
申し訳ないですが
典型的な「挙げるための挙げ方」に
走られてると思います (´・ω・)
合気という概念を採り出したのは
ある意味
偉功とすら称されて好いですけれど
「合気が身につく稽古法だ (`д´)!」と
意識し過ぎたせいで
省22
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s