[過去ログ] 「剣道は実戦では役に立たない」とか言う奴ってさ2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 2021/08/04(水)11:45 ID:7wbLhyJp0(1/4) AAS
>>347
>>324
全日本剣道連盟は剣道だけでなく居合道と杖道の三本柱であり、
現代において日々実戦をしている警察官の逮捕術の構成に剣道と杖道があるという話題の逮捕術はスレチでもなんでもないんだが?
そして逮捕術から実戦つながりで銃剣道に話題が派生したからといってスレチとは思わない。
少なくとも何の話題も出さないでスレチと叫んで話に水差すだけの奴がいらない。
スレチというなら剣道に関する盛り上がる話題を出せよ。
>ただのスポーツ
>>344
剣道家が実戦でも剣道でそのまま戦えると言ってたら痛いけど
省1
349: 2021/08/04(水)12:11 ID:hiQLCQb00(2/2) AAS
つまりスレチと言ってる奴は他のレスを一切読まず壊れた機械みたいにスレチと繰り返してるだけなんだな(笑)
350: 2021/08/04(水)12:22 ID:ll4pVXhU0(1) AAS
大義塾塾長 中村藤雄(剣道日本2008年六月号より抜粋)
中村博道、持田盛二、森寅雄に師事。亀井一郎範師、小林英雄範師、篠塚増穂範師、
宮崎正裕教師に技を伝えた。
中山(博道)先生は父の道場で「おい藤雄君。」と言って、私に足捌き、体捌きを教えた。
〜中略〜相手が打って来る時は、左右いずれかに開いて打つ。〜中略〜
「決して相手の刃の下に立つな。刃の下に立つと、かわしたつもりでも肩を切られる。
相手の刃は肩の外で空を切るようで無ければいかん。」と言って、
打って出る私の竹刀を半歩右に開いて私の左半面をポンと叩く。〜中略〜
だが現代剣道は竹刀競技であって剣道ではなくなった。ただバカバカと当てるだけである。
全日本選手権大会の選手の剣道たるや、私には見られたもので無い。
省6
351(1): 2021/08/04(水)12:55 ID:2e+t0rHl0(2/4) AAS
剣道の青眼と一般的な徒手打撃所技の構えを比べると、肩や肘を入れて正中線を隠さず真正面を向き、スタンスが狭い
左足はいつでも跳ねる体勢
そのまま右前蹴りがなかなか合ってる
352: 2021/08/04(水)13:33 ID:7wbLhyJp0(2/4) AAS
>>351
週1合気道のスレチ荒らしに流されたけど剣道から総合に転向した話が空手スレにあって前に紹介したのまた貼るね
403 名無しさん@一本勝ち sage 2021/03/29(月) 00:50:57.05 ID:gEY/qhFh0
剣道から総合に転向したが
出鼻技の要領でカウンター取るのは上手かったし、タックル入るタイミングもそのまま応用できたが
打撃で連打する感覚はどうしても苦労したな。
打撃を単発で終わらせる癖がなかなか抜けずに苦労した。
404 名無しさん@一本勝ち 2021/03/29(月) 18:32:52.13 ID:A4hPCzFR0
伝統派の空手なんかはどうなんでしょう
遠い間合いから飛び込む
省17
353: 2021/08/04(水)13:35 ID:7wbLhyJp0(3/4) AAS
395 名無しさん@一本勝ち sage 2021/03/26(金) 23:48:24.98 ID:Piv5KPmY0
このスレからずれた話で申し訳ない。
当方、剣道→極真→キックやって来ました
極真、キックの時は剣道忘れていたが
今は木刀で素振りと剣のシャドーとキックのシャドーを中心にしてますが
剣道のスタイルのまま素手の打撃は結構良いなと気が付いた。
剣道と同じくサウスポーで正中線に拳構えて
剣道ステップでワンツーなんかは
キックのワンツーよりステップイン速い
脇締まった突き刺す左ストレートもいい感じだ
省13
354: 2021/08/04(水)13:41 ID:7wbLhyJp0(4/4) AAS
剣道から徒手打撃や総合に行った人が剣道の身体運用を活かして戦うというのは面白いし、剣道家の実戦の参考になる。
355: 2021/08/04(水)18:26 ID:2e+t0rHl0(3/4) AAS
別にお前の考えじゃないのをわざわざ貼らんでもいいと思うんやけど…
356(2): 2021/08/04(水)18:34 ID:u13+bThb0(1) AAS
【剣道から徒手格闘技に転向した感想まとめ】
◯ 剣道と同じくサウスポーで正中線に拳構えて剣道ステップでワンツーはキックのワンツーよりステップインが速い。
◯ 剣の構えからジャブ、ストレートを打つと脇の締まった突き刺す縦拳になる。この構えは(胸筋の上で脇軽く締める)三角筋に力入らないから全く力み無いノーモーションでワンツーが打てる。
◯ 出鼻技の要領でカウンター取るのは上手かったし、タックル入るタイミングもそのまま応用できた。
◯ 伝統派の空手の遠い間合いから飛び込む両手は下気味で竹刀の構えに近く間合いの駆け引きが似てる。
◯ 打撃で連打する感覚はどうしても苦労した。打撃を単発で終わらせる癖がなかなか抜けずに苦労した←剣道から総合への転向だったら連打の戦術を選ばず、抑え込む戦術の方がやり易いのでは。
357(3): 2021/08/04(水)19:44 ID:baprE4tf0(1/3) AAS
喧嘩で重要なのは
1.根性
2.他人に加撃する事への抵抗感
3.体格
4.技術
実は技術は一番プライオリティが低いのだ
そして素手の格闘技と比べ
基本的に攻撃オンリーで防御概念の無い剣道は
1.に於いて空手や柔道に勝る
2.も素手の格闘技の場合、どんなに激しく練習しても、同じ道場の仲間という意識があり
省6
358: 2021/08/04(水)20:24 ID:WtAbvwYo0(1) AAS
格闘技は剣道に関係ないスレチなんだよ
剣道は竹刀がなければ何も出来ない雑魚だから格闘技に転向した選手がいないだろ
359: 2021/08/04(水)21:02 ID:baprE4tf0(2/3) AAS
「竹刀がなければ」というのは逆に言えば「竹刀を持ってさえいれば」
剣道って相当強いと認めてる事になる
そして>>356の通り格闘技で剣道の経験が役に立っている意見もある
360(1): 2021/08/04(水)21:19 ID:2e+t0rHl0(4/4) AAS
>>357
達見だ
思うに、2番の他者攻撃への抵抗感なんだが、剣道だとまた複雑だ
路上で絡まれてのらりくらりしてるうちに棒切れなんかを運よく(悪く?)拾ってしまったら、生身で素手の相手には逆に振り抜けない
かと言って普段防ぎに使ってる道具を捨てるのはすごい勇気がいる
理屈では有利になったはずがサンドバッグにされる逆転現象が起こる
361(1): 2021/08/04(水)22:11 ID:hjBOcrbU0(1/3) AAS
>>360
手にした武器で相手の頭を本気で打つ必要はない。比較的ダメージの少なそうな二の腕を本気で打ったり胴体に突きを入れたり、相手の戦意を喪失させるだけで十分だと思うけど。
362(1): 2021/08/04(水)22:22 ID:baprE4tf0(3/3) AAS
防具付けてない寸止めの武道よりは、むしろ防具付けて振り抜く稽古ばかりしてる剣道の方がいざという時に普段やってる通りに振り抜いて打てるから実戦的>>357はそういう意味
363: 2021/08/04(水)22:44 ID:FF6Cxn0y0(1) AAS
まあ人と場合にはよりそうだな
364(1): 2021/08/04(水)23:49 ID:hjBOcrbU0(2/3) AAS
>>361
これは有ると思う。格闘技で言えばボクシングやキックボクシングのスパーリングでも、練習で怪我させるわけにはいかないので100%全力で出来ない。日本拳法のように防具をつけてると本気で行けるからね。日拳出身者がボクシングやキックボクシングを始めるとすぐに活躍出来るのはそういうとこにあると思う。防具があるから怪我をせずに本気で打ち合えるけど、防具なしで打たれるとダメージを受けるのは分かってるから、その辺は戦い方を変えるけど、本気で打ち合う稽古を積み重ねた成果は戦い方を変えても出せる。
あと、打突部位が限定される剣道と違い、実戦ではどこ打ってもいいからね。これは大きいと思う。
365: 2021/08/04(水)23:50 ID:hjBOcrbU0(3/3) AAS
間違えた。>>362だった。ゴメンなさい。
366: 2021/08/04(水)23:59 ID:hrDAbezU0(1) AAS
週一合気道
正義マン
スレチマン ←New!
367: 2021/08/05(木)01:21 ID:eFXVEoZt0(1/4) AAS
>>364
>日拳出身者がボクシングやキックボクシングを始めるとすぐに活躍出来るのはそういうとこにあると思う。
確かに中村優作とか長島雄一郎とか日拳出身のキックボクサーだね。
防具を付けて稽古している共通点から考えると剣道にも同じように言えるね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.340s*