[過去ログ] 「剣道は実戦では役に立たない」とか言う奴ってさ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2021/07/06(火)17:12 ID:sBTkSJvb0(1/3) AAS
次スレが必要かどうか分からないけど・・・・
ここは剣道のスレです
古流剣術の話題は極力こちらでお願いします
↓ ↓ ↓
古流剣術が雑魚とか言う奴ってさ
2chスレ:budou
5(3): 2021/07/06(火)23:14 ID:sBTkSJvb0(3/3) AAS
>>4
もともとはどこかのスレで
全く以て根拠がなく、あまりにも剣道、ひいては武道全体を侮辱している書き込みがあり
それに苛立った1が「武道」としての剣道の技術に、実用性があると言う主張がしたくて立てたのが始まり
9(3): 2021/07/07(水)23:46 ID:6aRDWhZ50(1) AAS
剣道だけでは真剣を使えない。居合をやらねば駄目だ。
67(3): 2021/07/17(土)07:33 ID:wFcQqaso0(1) AAS
>>66
居合の当てっこ競技でも居合の存在が広まるならいいかもな
武道全く興味ない人は居合道と合気道の名前が似てるからと混同してる人もいたからな
前に読んだラノベで、何か硬い金属を斬るシーンが出てきて主人公が侍みたいなキャラクターに
これを居合で斬ってくれ
と、わざわざ抜刀で据物斬りをするシーンがあって武道やってない人にとって居合は大道芸みたいに物を斬るイメージしかないんだなと思った
物を斬るなら鞘から抜いて両手でしっかり構えて斬ればいいのになんでわざわざ鞘引きの片手で斬るんだろうかと野暮なツッコミを入れながら読んだよ
さらに酷いのになると居合は鞘の中を滑車のように滑らせて加速度が増すなんて書いてあったけど真剣でそれやったら鞘の中が切れるだけで加速度どころか摩擦しかない
72(3): 2021/07/17(土)13:31 ID:4L8YKR1b0(3/3) AAS
昔、国会図書館で軍刀術の当時の教本を読んでたら中山博道の名前が出てきて興奮したんだが、いま検索してみたらwikiに出てるわ
ここに戸山学校嘱託の剣道範士である持田盛二と斎村五郎なんて書いてあるから、剣道家が戦争という本物の実戦で使う軍刀術を指導していたというのは興味深いよな
>1925年(大正14年)、戸山学校剣術科長・森永清中佐は、中山博道が居合から考案した5本の形を採用した。その内容は、古流居合のような座位での技は無く、近代戦に適合するために全て立ち技のみであった。この時点では戸山学校内での研究にとどまり、全陸軍への教範の配布等はなされなかった。
>1940年(昭和15年)、戸山学校嘱託の剣道範士である持田盛二と斎村五郎の協力で、技の追加と改定が行われた。同年11月、陸軍将校の親睦団体である偕行社から小冊子『軍刀の操法及試斬』が陸軍の全将校に配布され、ようやく戸山学校で制定された軍刀操法が全陸軍に周知された。1942年(昭和17年)には、突撃戦に適合するために、走りながら斬撃する内容が追加された。
73(6): 2021/07/17(土)15:43 ID:cCdPF6FS0(1/3) AAS
>>72
その辺は戦後ばっさり指導内容から抜けていっただろうけど、競技人口の土台になったのは剣道にとって良かったね
余談になるが銃剣道のほうは今実際どんな風なんだろう?
20年くらい前は護国神社の奉納大会に細々といたなー
74(6): 2021/07/17(土)15:50 ID:ga0wBY2e0(1) AAS
有事には軍刀術に応用でき、平和な時代にはスポーツとして楽しめる。
剣道はそれだけ大きな可塑性を持っているということだな。
77(6): 2021/07/17(土)16:43 ID:X3rbANij0(1) AAS
>>67
指パッチン理論とか言って
どっかの流派は大真面目に解説してたよ
どこか忘れたけど
80(8): 2021/07/17(土)19:46 ID:yPDnw/xC0(1/2) AAS
>>72
笹森順造も国民義勇隊用の軍刀術を考案してる
その名も「米鬼必殺剣−斬込刀法」という過激さw
外部リンク[html]:www.horae.dti.ne.jp
81(4): 2021/07/17(土)21:27 ID:8EQmKYJj0(1/5) AAS
いい加減さ、自演古流君はスレ違いの話題をいつまでもこのスレでしないでくんないかな?
同じ時間に単発IDで返事してる>>73-74とか>>77
軍刀なんかに返事してる>>80の単発IDは明らかに自演古流君の書き込みだろ。
古流の話がしたいなら、
古流剣術が雑魚とか言う奴ってさ
2chスレ:budou
こっちのスレに行って抜刀術や軍刀について語るなり荒らすなり好きにしてくれ。
いい加減鬱陶しい。
95(5): 2021/07/18(日)07:40 ID:1K8x4kBQ0(1/3) AAS
そもそもスレのコンセプトが「現代剣道をどうやって現代の実戦に生かすか」というものなのに、軍刀術だの剣道の元になったのはなんとか流だから云々とか、延々と剣道の歴史的な話を語るのは意味の無い事だよね。
歴史を語るのも結構だけど、それならそれこそ違うスレでやれば?
148(4): 2021/07/19(月)16:30 ID:Gn3y2yYw0(1) AAS
>現代剣道をどうやって現代の実戦に生かすか
六三四の剣に出てくるような実戦を指してるのかな?
木刀を持った剣道部員と町のチンピラの喧嘩とか
六三四の剣だって現代剣道だけではネタ切れになって作品中盤からは古流剣術が登場したし
実戦を語るなら古流剣術の話は避けられないと思うよ
235(4): 2021/07/24(土)08:15 ID:yvACsD4D0(1/4) AAS
中山博道とか持田盛二とか斎村五朗とか古流というより剣道の達人として有名なのに剣道スレで「鼻くそ爺の名前の羅列」なんて貶められる意味が全くわからなかったが、
剣道をやってない合気道と古流の人間だから剣道の大先輩を平気で馬鹿にしてスレチだなんだと叫んでいたということか。
いずれにせよこのスレで古流剣術基地外とのレッテルを繰り返し貼ってた奴は合気道の人間だと判明したな。
283(3): 2021/08/01(日)08:37 ID:ayPsu1Id0(3/4) AAS
杖道にはない試合とかやってるから杖道を元に逮捕術として更に発展させた感じかな
動画リンク[YouTube]
40秒から警杖対警棒の試合が写ってるけど、基本的な動きは剣道だよね
324(3): 2021/08/03(火)07:16 ID:wuNtzCto0(1/2) AAS
全日本剣道連盟は剣道だけでなく居合道と杖道の三本柱であり、
現代において日々実戦をしている警察官の逮捕術の構成に剣道と杖道があるという話題の逮捕術はスレチでもなんでもないんだが?
そして逮捕術から実戦つながりで銃剣道に話題が派生したからといってスレチとは思わない。
少なくとも何の話題も出さないでスレチと叫んで話に水差すだけの奴がいらない。
スレチというなら剣道に関する盛り上がる話題を出せよ。
357(3): 2021/08/04(水)19:44 ID:baprE4tf0(1/3) AAS
喧嘩で重要なのは
1.根性
2.他人に加撃する事への抵抗感
3.体格
4.技術
実は技術は一番プライオリティが低いのだ
そして素手の格闘技と比べ
基本的に攻撃オンリーで防御概念の無い剣道は
1.に於いて空手や柔道に勝る
2.も素手の格闘技の場合、どんなに激しく練習しても、同じ道場の仲間という意識があり
省6
379(3): 2021/08/05(木)09:37 ID:biDbwbVJ0(1) AAS
>>368
縫合、輸血、抗生物質の無かった時代だから、ちょい当てでも致命傷だったろうね。
剣道の実戦が刀での斬り合いというのは違和感がある。中山先生が指摘するように今や剣道の攻防に刀での斬り合いを意識しながら稽古に励んでる人なんてほとんどいないだろうし、平和な現代に置いて刀で斬り合うことはまず無い。いかに剣道の技術を棒などの武器を使って護身や警察官の犯人制圧に応用できるか。個人的には剣道経験者が格闘技に転向後の話は興味深かった。
380(3): 2021/08/05(木)11:21 ID:F0RPkwjp0(1) AAS
>>379
だから警察官や格闘技はスレチなんだよ
別のスレでやれ
389(4): 2021/08/05(木)19:21 ID:Mb0ZKDFl0(1/2) AAS
>>379
中山博道も草葉の陰で泣いてるだろうな。
剣道は棒にも応用できるが、あくまで日本刀で敵を斬る技術であるべきだと思う。
390(3): 2021/08/05(木)19:35 ID:1+s4rtfb0(2/3) AAS
>>389
お前なんかに勝手に代弁されて草葉の陰で泣いてるわなw
中山博道の武に対する認識は下記の逸話を読めばよくわかる。
>大学生時代に有信館の門人であった空手家の小西康裕(神道自然流空手創始者)によれば、当時、本土に伝わった唐手(空手)を低級な武道と見なす武道家が多い中、博道は唐手の真価を見抜き、「唐手は素手による剣術である」と評価したという。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*