[過去ログ] 【無利子で】小島一志 金策268人拒否【カネ貸して】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242
(1): 2021/12/03(金)22:53 ID:8Xc4VQ2Q0(2/3) AAS
梶原も確かに自分を大きく見せようとした。大山カラテを学んだ
実力で黒帯をとった、くらいまで言ってた。しかし、街の喧嘩ならともかく
極真の達人たちとは比較にならないという態度はちゃんととっていたし
極真に限らず強者への憧れは持ち続け、態度でも表していた。
猪木には裏切られたが、梶原から猪木への悪口はなかった。
小島は信じられないことに自流をたちあげてしまったんだから恐れ入る
243
(3): 2021/12/03(金)23:17 ID:iH6lIE4T0(2/3) AAS
小島のスケールは壮大なんよ。
凡人には理解できんけん。
小島と芦原英幸は似ている。
244: 2021/12/03(金)23:32 ID:Q7xulGmc0(1/3) AAS
>>243
小島プー、そりゃ、極真空手8級が有段者きどりで、団体興しちゃうんだから、凡人には理解できないヨ!
しかも、何の実績もないんだから
小島8級と芦原館長が似てるなんて、当時、芦原館長の側近や高弟の方が聞いたら、ブッ殺されるよ?
言葉には気をつけた方が身の為だと思うよ?
(いつも言ってるだろ?「書きゃいいってモンじゃない!」て。スグ忘れる。オツムも8級レベルなのかな?)
小島プー
245: 2021/12/03(金)23:34 ID:vpHstH+f0(1) AAS
>>243
芦原英幸は極真会館内では極めて優れた空手家であった。だがしかし小島一志先生と比較する事には流石に無理があるだろう。そもそも芦原英幸がSABAKIを作り上げる事ができたのも小島先生が武徳会柔道、荒木流捕手術を芦原に指導した事の功績が大きい。
SABAKIは小島先生が元々持っていた技術を芦原英幸が道場稽古で教えやすく編纂したもの、というのが現代での正しい評価と言えるだろう。
小島先生は芦原英幸に関して高いカリスマ性を持った指導者であるし、フルコンタクト空手ルールなら極真会館の中でもカレンバッハを翻弄できる程度には強かったと認めている。
しかし数多の強敵とノールールで死合い、修羅場をくぐり続けてきた小島先生には遠く及ばない事も確かである。
246
(3): 2021/12/03(金)23:36 ID:eniHFbnp0(1) AAS
最近真樹日佐夫って凄くね?と思う

あれだけ極真門下生に忌み嫌われた梶原ブラザーズの弟なんだから、
極真に入っても相当なシゴキや嫌がらせも受けたと思うが、
弱音も吐かずに稽古を続け、自分の道場を持ってからも、
晩年までずっと道場に立って空手の指導者としての仕事を全うした
見た目に反してダンディズム溢れる心優しい先生として人望もあった

人間としての器の大きさは我らが小島一志総裁にも匹敵していたと思う
247
(3): 2021/12/03(金)23:39 ID:iH6lIE4T0(3/3) AAS
「なあ、小島さんよ、俺たちグラサン兄弟だよな?」真樹日佐夫
248: 2021/12/03(金)23:42 ID:Q7xulGmc0(2/3) AAS
>>246
この人、頭が物凄く悪いです(笑)
梶原ブラザーズの弟って(笑)
イヤ、確かに梶原先生は三兄弟だったけど…(笑)
恐るべし…小島8級のノータリン空手!(笑)
(違う意味で(笑))
249: 2021/12/03(金)23:45 ID:Q7xulGmc0(3/3) AAS
>>247
キミはコジッこだよな?
250: 2021/12/03(金)23:49 ID:VfOF0UFh0(12/12) AAS
>>246
空手はあまり上手くないという評判だったが晩年まで稽古を続け関係者からの人望もあった真樹先生
稽古もせず名誉帯締めてドヤって関係者とはトラブル続きで無視されている小爺とは全然違うな
251: 2021/12/03(金)23:50 ID:1jRhh62V0(2/2) AAS
小島先生の真樹日佐夫正伝を楽しみにしてます
出たら10冊は買います
252: 2021/12/03(金)23:54 ID:1wqi+5YN0(3/4) AAS
>>237
> 梶原一騎は男の星座の中で、
> 「柔道に明け暮れ、チンピラやヤクザ相手でのケンカでも負けなし、向かうところ敵なしの無頼漢」
> みたいに誇張して自分を描いてるんだが?

「男の星座」
…マンガ。当然フィクション。
読者はみなプロレススーパースター列伝や空手バカ一代のような
ホラ話としての梶原節を楽しみに読んでいる。
本気にする読者? そんなバカは小島一志くらいだろうw

小島一志の著作はフィクションを謳っていたのか?
省1
253: 2021/12/03(金)23:54 ID:8Xc4VQ2Q0(3/3) AAS
フェイスブックでもそうだけどそういうやつにかぎって一冊も買わないんだよなw
254: 2021/12/03(金)23:55 ID:t+hg8S7N0(1) AAS
「なあ、小島さんよ、俺たちキツネ目兄弟だよな?」かい人21面相
255: 2021/12/03(金)23:56 ID:1wqi+5YN0(4/4) AAS
>>247
真樹日佐夫先生  2012年1月2日 御逝去

  ↓ 3、4年後

566 :名無しさん@一本勝ち ▼ 2016/03/05(土) 19:00:36.31 ID:NDOru21a0
梶原マンガは極真の負の遺産なんよ

653 名無しさん@一本勝ち ▼ 2015/02/05(木) 22:53:09.16 ID:ePQwEqZt0
忠師範が梶原兄弟も梶原漫画も軽蔑していたことは有名。

506 名無しさん@一本勝ち sage ▼ 2015/04/26(日) 17:47:22.00 ID:CwCbEVyJ0.net
小島は梶原一騎によって作られた虚像に苦しみ続けた大山倍達や芦原英幸の名誉の復権の
為に損得勘定抜きで資料を集め、海外取材をし、まさに命がけで執筆をした。
省16
256
(1): 2021/12/04(土)00:05 ID:N0o0CsiI0(1/2) AAS
泥試合はもうやめようや
257: 2021/12/04(土)00:09 ID:6eHqiI1e0(1/10) AAS
>>243
小爺の騙る芦原英幸は自身の脳内で都合よく作り上げた架空キャラなんだしそりゃ似てるだろうよ
本物の芦原英幸と小爺は全く似ていないんだろうけどなw
258
(1): 2021/12/04(土)00:10 ID:ZsHBg/U/0(1) AAS
>>246
どうやら工作員「偽由美子」は梶原一家に媚びを売る事で小島先生を同レベルであると錯覚させ、中傷したいようだ。
ちっこい脳味噌を必死に動かして現状打破を必死に考えている事だけは褒めてやろう。
だが真樹日佐夫は作家としては所詮梶原の二番煎じ、空手の実力も「街のチンピラよりはまあマシ」といった程度に過ぎない。
真樹日佐夫に才能があったとすればその作家としても武術家としても乏しい才能を自覚し、兄である梶原一騎の側で自身のコネクションを作り上げ、それを利用する事でまるで自らが空手の達人であるかのような幻想を世間に抱かせた山師としてのそれだろう。
残念ながらその真樹の幻想が通じるのも腹叩き相撲の限られた一部の世界のみ。
事実真樹が作ったという道場とやらも既に事実上活動停止している事からも優れた独自の技術があったとも人格的に優れていたとも、カリスマ性があったとも言い難いだろう。
フィクサーとしては政財界、警察官、ジャーナリズムあらゆる世界に強力な鋼鉄の結束を持ち、武術家としては幼少時から父の繁雄さんに本部朝基の直系の弟子として首里手、荒木流を学ぶ、もそれすら物足りず貪欲に武徳界柔道、ボクシングなども極めて青水流を作り上げた小島先生とは根本的な格がまるで違う。
小島先生と真樹日佐夫を比べるという事は同系統の生物という事で光り輝くモルフォ調と小汚い自販機にたかっているような蛾を同一視するような冒頭である。
259
(1): 2021/12/04(土)00:12 ID:N0o0CsiI0(2/2) AAS
また、負けたー!
260: 2021/12/04(土)00:14 ID:6eHqiI1e0(2/10) AAS
>>258-259
お前ら擁護派同士で殴り合いしてんのかよw
261: 2021/12/04(土)00:18 ID:u9fIltD20(1/12) AAS
>>242
> 猪木には裏切られたが、梶原から猪木への悪口はなかった。

小島一志のインチキ梶原本では、逮捕後の梶原は療養だけしている
廃人みたいにしか描かれていないが、現実にはプロレス界でも
漫画界でも姿を現し、何より仕事をしていた

驚くのは猪木のことにも何度も触れ、しかも多くは絶賛していることだ。
例えばニールセンに勝った前田日明と比べられ評判の悪かった
レオン・スピンクス戦の猪木さえその「老いたりというどもトラ」の風情を
絶賛しているし、1985年の「一騎回想録」では、TVドラマ「チャンピオン
太」において、死神酋長役の猪木が力道山と戦う場面のの収録に
省1
1-
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.911s*