[過去ログ] 少林寺スレ01 (少林寺アンチ出禁) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2022/09/04(日)03:24 ID:noVWCXqq0(1/3) AAS
2chスレ:budou
前のスレはアンチのカスが荒らしてたから酷かったもう一度少林寺好きな人たちで集まって少林寺の素晴らしさを語ろう
983(1): 2022/10/14(金)21:00 ID:DUvmEF6L0(3/12) AAS
護身的な視点だと足技は腰より下を蹴るほうが絶対にいいと思ってるが
ローやカーフより斧刃脚のような蹴りが良いと個人的に思ってる
関節を破壊する目的で蹴るのではなく相手のバランスを崩したり転倒させること目的に使う
手技の補助としての位置付け
984(1): 2022/10/14(金)21:01 ID:RTnoPwv40(15/20) AAS
なぜこうにぎるのか?
独歩先生みたいに三十年悩めばいいさ。
985(1): 2022/10/14(金)21:01 ID:VHqWZrWP0(2/2) AAS
さて、法形の学ぶ拳理について。拳理というが何を学ぶのがテーマか解説しよう。
例えば払い受け段突きでは、回し蹴りのインサイドに入る事で相手の正中線を取る。
インサイドとは言っても順蹴地三とは違い、
接近する事で相手の攻撃を止め虚が取れる。
そのための足さばきやタイミングを学ぶ事がテーマ。
順蹴地三、つまり地王拳は一撃目で先は取れないから二撃目で先を取る。
逆に言えば攻者は先を取られないような一撃目を意識する必要がある。
例えば速さや体勢。蛇突金的の早技や、足刀で自分の的を小さくするのも先を取られない工夫。
正座の相手に攻めていくのも相手が反撃しづらい体勢で先を取りにくいから。
地王拳はそんな攻者と守者の先の取り合いがテーマ。
986(1): 2022/10/14(金)21:01 ID:DUvmEF6L0(4/12) AAS
>>982
詠春では何故縦拳なのかきちんと理由がある
速いとかそんな低レベルな話ではない
人体骨格上の話なのだが
987: 2022/10/14(金)21:03 ID:DUvmEF6L0(5/12) AAS
>>984
少林寺のあの動きだと縦拳である理由がない
これで意味がわからないなら縦拳を使う理由が分かってない
988: 2022/10/14(金)21:04 ID:DUvmEF6L0(6/12) AAS
例えると腕立て伏せの態勢になったときの手の向き
あれはあれである理由がある
ロードバイクのブラケット持ちの手の向き
あれはあれでそうなる理由がある
989: 2022/10/14(金)21:05 ID:RTnoPwv40(16/20) AAS
>>986
速いのは縦横関係ない。
そして、路上とリングでも重要性は変わってくる。
あと、単に技術どけでなくそれに合わせた鍛錬が無ければ仏作って魂入らずだね。
佐川先生が弟子にすら隠したのも分かる。
他のマイナーインターネットにほ書いても!ここには書かない。
990: 2022/10/14(金)21:06 ID:DUvmEF6L0(7/12) AAS
もっというとフラットバーハンドルは長時間は疲れる
何故か
それは手のあの向きは長時間は疲れるから
但しフラットバーハンドルは操作のしやすさという利点がある
だからMTBはあのハンドルなわけ
しかもハンドル幅が広い
このように人体においてある目的がありその目的を達成するためには
人体の骨格上の理由があるってこと
991: 2022/10/14(金)21:08 ID:DUvmEF6L0(8/12) AAS
以前も書いたが相撲の突っ張りで相手の上体を上げるための突っ張りの手の向きがあるが
それはどうしてか
全て理由がある
それは骨格の理由
992(1): 2022/10/14(金)21:12 ID:DUvmEF6L0(9/12) AAS
筋肉の力より骨の力の方が圧倒的に強いんだよ
脚が拘縮した患者に触れた人なら分かるが
あの拘縮した脚を広げようとしてかなり厳しい
患者が90歳とご高齢でもだ
それくらい骨の力は強い
例えとして悪い例だが
職場でもたまにデモンストレーションをすることあるが
自分が突きの態勢を取ってそれを相手に両手で抑えてもらう
相手がかなり体格が良くても俺が骨格を揃えると
こちらは力を使わなくてもただ歩くだけで相手は押されて態勢を簡単に崩されてしまう
省1
993: 2022/10/14(金)21:13 ID:RTnoPwv40(17/20) AAS
>>983
そういう技もここでは隠して、ローとこ誰もが使うような技を書き込んでるんだ。
あると知ったら用心される。
逮捕対策という意味でも、偶然そうなったとか言うためにもね。
仮に目を潰す技があるとしよう、そんなものあると言えば、護身の時故意にやったと思われるでしよ?
たまたまそうなったのとでは裁判での印象が変わってくる。
まあ普通の人は、
そんなことまてし無くてはならないほどの護身の機会はないだろうから、俺はむしろぎゃくに怪我をさせずにとある打撃技を使うだろう。
ストレートの練習が一番多いけど。
994(1): 2022/10/14(金)21:18 ID:RTnoPwv40(18/20) AAS
>>992
言わんとすることは分かるけど?拘縮も筋肉なんだよね。筋弛緩剤打ったらそういう事も出来なくなる。
骨で支えるとか言うと、イメージしやすいけど、科学的には骨じゃない、
筋肉靭帯がなければ、骨は、水の入った革袋の中で浮いてるだけ。
995(1): 2022/10/14(金)21:24 ID:DUvmEF6L0(10/12) AAS
>>994
表現の話だ
立ってるときは筋肉で立ってるのかい?
勿論筋肉も使ってるが
そんな揚げ足や細かい小姑みたいな重箱の話をしてるのではなく
単純に骨で立ってるでいいんだよ
そりゃ下肢筋力が低下したら立てない
でも武術的にはそんな話をしてるのではない
表現の話だ
腕立て伏せの態勢で長時間維持できるのは骨で支えているから
省2
996: 2022/10/14(金)21:24 ID:RTnoPwv40(19/20) AAS
これは出したくなかったけど、『経筋』とか、『キテネティックチェイン』とか言われるもの。
そして、ある拳法では『易骨』『易筋』『洗髄』と言われる鍛錬となる。
骨で云々と言うのはは易骨ということかな。
997: 2022/10/14(金)21:26 ID:RTnoPwv40(20/20) AAS
>>995
だから、言わんとするところは分かるけどと、書いてるやん。(笑)
これ以上ほ書かない。目的は少林寺の法形は原則では無いと言う話だから。
998: 2022/10/14(金)21:28 ID:DUvmEF6L0(11/12) AAS
どの武術も表現の仕方は異なるがやってることはこれなんだよ
武術やってる奴なら分かってる
ユニークな表現で教えてるのは菊野克紀だね
結局は骨格を揃えてるのさ
前もここで書いたはずだが
車の先に棒を差して、その棒の先にボクシンググローブを付けたとする
そして車を時速20kmと低速で人間にぶつかっていけば人間は吹っ飛ぶだろ?
それは何故だと思う?
エネルギーがロス無く棒の先のグローブまで伝わるから
999: 2022/10/14(金)21:29 ID:DUvmEF6L0(12/12) AAS
武術の突きは大なり小なりこれをやろうとしてるってこと
1000: 2022/10/14(金)21:58 ID:UJ8kpmMe0(1) AAS
一週間で最後の平日を満喫したニートが一日中独り言書いてたのか
スレ立て直後から自演してまで誇らしい拳法とか悲しいね
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 18時間 34分 2秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.959s*