剣道はなぜオワコンなのか 剣道人口減少中 (255レス)
剣道はなぜオワコンなのか 剣道人口減少中 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
73: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa27-wLKt) [] 2024/09/30(月) 16:11:02.00 ID:jOZxhd4/a スポチャン用のウレタンソード持って薬丸自顕流式剣道で良くね? ボコボコに打ち据えてケツ着いた側の負け http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/73
74: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW b3f5-2kwN) [sage] 2024/09/30(月) 17:05:11.48 ID:HRHkKiP20 >>71 変質もなにも上記2つは 江戸時代(馬庭念流はもっと古いか??)から行われている稽古方法 だが?? 古流も古流の竹刀稽古の流れを汲む戦前の剣道も、竹刀稽古だけでは担えないものを、形による組み太刀や居合etc.で補っていた。 武専系剣道を伝える中津の講武館では日本剣道形を重視するし、 直心影流の富山園が初代師範だった伊丹の修武館では、古流の流儀から取った奥の形を現在も伝えている。 羽賀準一氏の師である中山博道氏が神道無念流の組み太刀や夢想神伝流居合、神道夢想流杖術も伝えていたのも有名な話 現代剣道のように竹刀で打ち合うだけの稽古をしていた訳じゃなく、竹刀稽古は真剣を扱う為の位置づけだった。 竹刀で打ち合う為の竹刀競技になり、竹刀稽古が主流になりそれ偏重になったのは、戦後の撓競技以降だっての。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/74
75: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c343-IKaU) [] 2024/09/30(月) 17:46:36.68 ID:w5JvkyVF0 武徳会剣道は真剣とは程遠いと言われる声は明治の頃からだ。これを完全無視とか酷い偏り。 そもそも幕末のしない稽古する流派からして元々馬鹿にされ気味だったのに。 頭悪くて気持ち悪い独りよがり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/75
76: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 731d-F/l5) [sage] 2024/09/30(月) 18:07:22.26 ID:3KmYDaw00 >>74 だから看板が古いだけで変質してんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/76
77: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW b3f5-2kwN) [sage] 2024/09/30(月) 18:58:48.05 ID:HRHkKiP20 >>75 >>76 かなり古い形態の真剣を扱うことを想定した袋しないを使った古流の稽古も、 やはり古い形態の真剣を扱うことを想定した四つ割の竹刀稽古も変質してると言うのなら、 じゃ、お前らが復古したい 「変質していない剣道」 とやらを教えてくれ。 真剣で斬り合いした事もないお前らの「ぼくの考えた最強の・・・」 じゃないことを祈るがな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/77
78: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c343-IKaU) [] 2024/09/30(月) 19:04:49.93 ID:w5JvkyVF0 >>77 お前の、戦後から変わったという頑なに間違った認識を指摘してるだけ 変わったのは明治期から http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/78
79: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW b3f5-2kwN) [sage] 2024/09/30(月) 19:34:05.67 ID:HRHkKiP20 >>78 撃剣興行で変わった「ところもある」だろうが、 戦前は、古流の江戸期以前からの「真剣を扱う為の竹刀稽古」を守っている指導者や道場も多かった。 それらを排除し(敗戦が原因)「竹刀で打ち合う競技」化されたものが主流になり現代のかたちになったのは、 撓競技を経た戦後だっての http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/79
80: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ffea-wLKt) [] 2024/09/30(月) 19:42:49.04 ID:LRNfy4kY0 いらないのは茶道、華道もビックリの『イカれた礼儀』の押し付けと、その真逆しかやらない『審判』 間合いの大小なんぞ些事でしかない 全員目を血走らせて、防具なしで相手が崩れ落ちるまでしこたまぶっ叩く自顕流剣道を普及させるべき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/80
81: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 731d-F/l5) [sage] 2024/09/30(月) 20:12:28.99 ID:3KmYDaw00 >>77 とりあえず剣道競技の色が付いていない古流で伝書がもらえるまで頑張ればわかるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/81
82: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c3d3-YyeO) [sage] 2024/09/30(月) 20:47:18.90 ID:6BRcG1NF0 >>80 礼儀じゃなくて段位マウントによる理不尽でしょ こうなったのも階級社会の警察が絡んでるから起こるんだろうなと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/82
83: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW b3f5-2kwN) [sage] 2024/09/30(月) 22:12:43.21 ID:HRHkKiP20 >>81 伝書が貰えても、お前ら真剣で斬り合いしたことないじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/83
84: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 3f01-TSdV) [] 2024/10/02(水) 14:47:33.75 ID:cPo++IC00 遠間からの防具稽古ってこういうのを想像してるんでしょ https://youtu.be/dv5rgYf1Km4 じゃあこれが流行るかといったらそうとも思えないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/84
85: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6feb-eLKd) [sage] 2024/10/02(水) 15:01:10.15 ID:bhTE8TJP0 それよりも現代剣道の試合の選手が良い動きした時に仲間たちが拍手して囃し立ててる所 あれ見た時にこれはもう武道ではないと確信した 本当に現代のいちスポーツだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/85
86: 警備員[Lv.7][新芽] (ワンミングク MM07-2kwN) [sage] 2024/10/02(水) 17:21:36.76 ID:26lkZu4uM >>84 ここはドイツ人が勝手に宗家を名乗って乗っ取りしようとして、失敗したところだからなぁ・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/86
87: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 3f01-TSdV) [] 2024/10/02(水) 17:52:30.27 ID:cPo++IC00 >>85 武道じゃなくてスポーツだと、どういう意味があるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/87
88: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 731d-F/l5) [sage] 2024/10/02(水) 17:57:29.46 ID:KWdykv8k0 とりあえず現代の素材で軽く安く持ち運びが容易な防具を開発するべき 新素材を使っても従来通りの防具じゃ人来ないよ 最近の発明で良かったのはジャージ稽古着くらいじゃないか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/88
89: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6fd0-F/l5) [sage] 2024/10/02(水) 19:48:56.75 ID:GEvUYri40 >>87 人物の良し悪しはともかく 間切り試合のやり方としては悪くないと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/89
90: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 83c8-DNVD) [] 2024/10/03(木) 08:25:10.94 ID:7Gx64kev0 俺の地元の道場に五段ごときで段位マウントしてくる40過ぎのおっさんいるんだけどキ◯ガイだよな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/90
91: 名無しさん@一本勝ち 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d3b8-F/l5) [sage] 2024/10/03(木) 10:55:29.79 ID:pTKy9GKt0 そういうお前は何段? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/91
92: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 23d2-YyeO) [sage] 2024/10/03(木) 13:09:58.20 ID:BkYeNnAz0 剣道は段位マウント酷すぎ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1724163984/92
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 163 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s