【イス軸法】西山 創★3 (250レス)
上下前次1-新
41: 11/27(水)16:32 ID:trmJf+wH0(1) AAS
体幹軸だったらすぐには抜けないから勘違いしてる奴は言いたい放題出来るというw
42: 11/27(水)17:01 ID:LEuQAgKd0(1) AAS
最近、なんかズレてるという感覚がありスワイショウやりづらい時があったりするのでその時はおそらく中心軸がないんだろうと思うことがある。だからと言って中心軸がわかったわけではなくイス軸の動作をより〇〇することにしてる。この〇〇は特定の何かを隠しているわけではなくなんでも当てはまる感じです。
43: 11/28(木)14:42 ID:a5PYZO870(1) AAS
中心軸ない人の状態を転写してもなぁ…
44(1): 11/28(木)21:25 ID:yK/aFa+b0(1) AAS
とりあえず1カ月やってみたが、さっぱり分からないというのが正直なところ
体験会には一度参加した
パーソナルレッスンというのを受けないと駄目かな
45(1): 警備員[Lv.26] 11/28(木)23:40 ID:ADxBLaiE0(1) AAS
>>44
体験会のときBeforeAfterで変化なかったの?
46: 11/29(金)20:45 ID:Z5gv1sP70(1) AAS
>>45
その時は人のサポートもあって違いが実感できたけど
家で一人でやっててもさっぱりですね
やっぱり定期的にパーソナルレッスン受けないと上達は難しいのかな
47(1): 11/29(金)21:28 ID:rbHt3S8J0(1) AAS
体軸崩さずにスクワットしたりジャンプしたりするのと同じ意識で、
スワイショウのときに胸とお腹をほんの少し前に出すような気持ちを持つと(実際にはほんと1cmほども前には出してないと思う)
なんか両足の裏がベターっと吸い付くような感覚が出やすくなるんだけど、これは体軸の効果なんだろか、
体幹なんだろか。
48: 警備員[Lv.26] 11/29(金)23:44 ID:GSPAOo8s0(1) AAS
>>47
体幹
49: 11/30(土)00:04 ID:D8DNnEG40(1/2) AAS
むねおなかを少し前に出すのは「(イス軸法の)身体操作」だね
体軸を崩さずに運動するための最低限の身体操作
吸いつくような感覚とかあれこれは
道端に落ちていた何か>>13だと思っておいた方がいいと思う
50: 11/30(土)13:25 ID:D8DNnEG40(2/2) AAS
【そんなことある?】イス軸法でコーヒーの味が変わるのか?生検証してみる
暮らしと珈琲
51(2): 12/01(日)22:38 ID:XmzhiY5m0(1/2) AAS
軸が入ったとき、立ったまま静的な力が加わっても体感的にはわからないのが正解
自覚できるのは捻ったり前屈とかしていつもより可動域が広いとか痛みがないとか
52: 警備員[Lv.28] 12/01(日)23:34 ID:ac1SEG0l0(1) AAS
>>51
その軸がイス軸かどうかがわからない
53(1): 12/01(日)23:46 ID:XmzhiY5m0(2/2) AAS
わからなくても動いたらよしとしておけばいいよ
間違っていればじきにわかる
54: 警備員[Lv.28] 12/02(月)02:57 ID:huM9S89X0(1/2) AAS
>>53
よしとしてたら間違ってることがわからないんだから永遠に分からんだろ
55(1): 12/02(月)16:50 ID:stWx5fON0(1/7) AAS
間違っていればじきにわかる
56(1): 警備員[Lv.6][新芽] 12/02(月)17:46 ID:huM9S89X0(2/2) AAS
>>55
イス軸かイス軸ではない軸かどうやってわかるんだ?
57: 12/02(月)20:48 ID:wM+xNULd0(1) AAS
イス軸法はやり方は簡単だけども、本当に正しくやれてるのか、それとも間違ってるのかが分からないのが問題。
判断する方法はいろいろあるみたいだけども、どれをやっても確信するまでにはいかない
結局は軸のある人(インストラクター?)にみてもらうしか無いのかなと思ってる
58(1): 12/02(月)21:33 ID:stWx5fON0(2/7) AAS
>>56
既にさんざん説明した
お前がわからないのは自分にとって未知のものを理屈で理解しようとするからだ
やってみろ
59: 12/02(月)21:51 ID:stWx5fON0(3/7) AAS
イス軸が上手くいってるかどうかは>>51に書いた通り
時々、「イス軸法すげえ」といってショート動画上げてる人居るけど
大抵は動画で西山さんが説明している通りにはやっていない
その場合、可動域が広がっていても軸でないということもあるかもしれないが
知ったことか
西山さんが繰り返し説明している通りにやってるなら>>51でいいだろ
こうしたことは初めから「これだ!」なんていう感覚はつかめないだろうし
動きの中で体軸が生かされている状態をしり、解除した状態では体軸がないと感じる
むしろ「体軸ない状態を感じる」という方が正しい
60: 12/02(月)21:54 ID:stWx5fON0(4/7) AAS
・こぶし一個分ぐらい足を開いてイスに座る、ふーっとリラックスする
・目は開けたまま
・頭を前に出すと同時に、腰を上げる
・大体、肩と腰骨が同じ高さぐらいの姿勢になる
・腰、背中、首の力を抜く
・ゆっくり、力を入れずに立ち上がっていく(ふわーっと)
・前かがみ杉かなと思うぐらいのところでストップ、1,2秒
・そこからは「普通」に起き上がる
・内観はしない
どの動画見てもおおむねそのように指導しているが
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s