[過去ログ] 弓道総合スレ part.1 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974: 2005/06/06(月)22:21 ID:RUtbhxxO(1) AAS
離れでぶつのは単に引きが小さいか馬手の緩みが原因じゃないですか?とくに緩むと確実にぶちますよ。
975: 2005/06/06(月)22:28 ID:GuLEiMZq(1) AAS
>>968
気にすることはないと思われ。ウチの高校もこの時期までゴム弓だった
逆に素引きに入って射形崩すより基礎を固めた方が大事
976: 2005/06/06(月)23:23 ID:yJqNCoh2(1) AAS
>>972
おいらは竹弓にジュラ矢だ
うちの道場の人でも
竹弓+ジュラ矢なんて沢山いるぞ
977: 2005/06/06(月)23:35 ID:mbijInaw(1) AAS
>>968
うちでもまだゴム弓やってますよ。
ってか二、三日前に届いたばかりですし。
うちの先生はとりあえず手の内をすごく重視する方で、弓自体はかなり初めから握っていましたけど。
>>973
顔をうつのは九割くらい勝手が原因だと思います。
978: 2005/06/07(火)17:53 ID:Sva4gTQ3(1) AAS
>>973
弓手が握りすぎなんじゃないか?
979(2): 2005/06/07(火)18:01 ID:wFEB2zpG(1) AAS
肘入れをすると、肩に力が入ってしまいます。
ここ数日ずっと先輩に注意され続けているんですが、力を抜けません(;_;)
どうしたら改善できるでしょうか?
980: 2005/06/07(火)22:11 ID:LK18rXMq(1) AAS
>>979
すぐに改善できるものじゃないよ。
練習するときしっかり意識してやっていれば自然と良くなってくる。
まあ時間は掛かるけど諦めずがんばれ。
981: 2005/06/08(水)22:17 ID:o28TyiXW(1) AAS
>>979
電車の棒に捉まりながら肘入れの練習だ
はたから見てるとキモいですけどね・・・orz
982(2): 2005/06/08(水)23:59 ID:pv5IP5t/(1) AAS
最近弓道を始めて、やっと巻藁に入ったのですが、離れがどうも
横離れ気味になると先輩達から指摘されています。
離れの時に気をつけるべきコトはありますか?
983(3): 2005/06/09(木)00:02 ID:gTfXoDwo(1) AAS
他人からみるといつもと同じような射形で引いてるように見えても、なんか自分の射にしっくりこない日ってないですか?
引き分けてる時の手ごたえがなんとなく気持ち悪かったり・・・今日一日そんな感じだったので鬱です。
984: 2005/06/09(木)05:59 ID:C24Y7CtD(1) AAS
>>983
しょっちゅうです.
そういうときはあきらめずに矢数をかけまくりましょう.
オレは50超えた辺りからようやくいつもの感覚を取り戻します.
985: 2005/06/09(木)20:50 ID:EGabqXcn(1) AAS
>>983
やっぱり精神面が関わっているのかなぁ。
986(1): 2005/06/09(木)22:13 ID:ExerOT+X(1) AAS
>>982
横離れ、ってどんな感じなんだ?
口割りちゃんとつけてる?
987(2): 2005/06/09(木)22:30 ID:xyDtM44K(1) AAS
弓を買うことになって何にしようか悩んでいるのですが、伸弓って何か利点があるんですか?
988(1): 982 2005/06/09(木)23:30 ID:wfmrtcmn(1) AAS
>>986
離れを、手を45°で後ろに振るということで習いました。
横離れというのは、その45°を通らず水平かそれに近い角度で離れる
というように聞いています。もしかしてローカルか?
口割りは注意されてます…今日直しました
989(1): 2005/06/10(金)00:33 ID:w1r3Ivg2(1/2) AAS
>>983
同じく今日そうだった。
しかももうすぐ審査だから矢数ありえんほど少ないしOTL
2段なんだけど受けた人筆記テストってどんなんでした?
990(1): 2005/06/10(金)00:55 ID:fVD71/Fx(1) AAS
初段でも弐段でも審査開会式の時の会長の挨拶の要約と感想が出るのって
うちの地方だけ?
991: 989 2005/06/10(金)01:05 ID:w1r3Ivg2(2/2) AAS
会長の挨拶の感想!?
マジか!笑
やっぱつまんなかった
とか
タメになりそうも無い とか書くと落ちるわけかな?
992: 2005/06/10(金)01:39 ID:xRIJ/N+B(1) AAS
>>988
あー、そういう離れしてるトコロもたまに見かけるな…。
どういう意図があってかはわからんが。胸が開ける?
一般的にはその「横離れ」が普通だと思うけど、指導方針もあるだろうから何も言うまい。
>>990
んなもん聞いたこともないぞw
993(1): 2005/06/10(金)21:34 ID:1NA29Xue(1) AAS
>>993
全く初耳.意味分からんな.
>>987
手が長いのに並弓引いてると,感じる弓力が強くなる.
弓自体も,元の形からおもっきし変形させられるわけだから,あまり良くないのでは?
ごめん.よく分からん.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s