もうそろそろダーツも終わりだろーと思う香具師→ (636レス)
上下前次1-新
126: 2007/02/19(月)11:10 ID:LzElY/aa(1) AAS
目先の金に目の眩んだ自称「ダーツ業界人」が一番の問題。
ゲーセンや漫画喫茶も、底辺を増やす大事な役割を果たしているのに・・・。
127: 2007/02/20(火)21:10 ID:e/XF2Mgj(1) AAS
自遊空間には良く行くけど
128: 2007/02/22(木)23:34 ID:Vcxueh/L(1) AAS
>>119
ちょっと上手いプレーヤーを見い出すと激しい囲い込みをする、
トーナメント志向が強くて、気軽に楽しむ雰囲気が醸しだせない店ってあるよね。
大会に出るつもりがないなら、
そういう店とは縁を切ってもいいんじゃないかなぁ。
129(1): 2007/02/23(金)00:56 ID:Mma+Vshv(1) AAS
>>123-125はまったくもって何にも分かってないね。
ヒントはブームとして仕掛けようとした時に
既に業界自体が持っていた資金力の差。
元々資金力がない業界がより大きなブームを仕掛けるためには
よりたくさんの資金が必要になる。
ボウリングがテレビ番組で仕掛けたように
クリーンなイメージを作りつつ、認知度を高めるには多額の資金が必要。
漫喫やゲームセンターでまったく業界に還元されない場所が増えれば
それだけ、みんながダーツに使ったお金は、ダーツから離れていくんだな。
今の業界人に腐っている奴が多いのは確かだけど
省3
130(1): 2007/02/23(金)12:16 ID:ybiwjIrZ(1) AAS
>>129
ダーツにクリーンなイメージなんていらん、と思うのは俺だけですか?
オタク臭もいやだけどw
131(1): 2007/02/23(金)13:11 ID:3224ryb4(1) AAS
クリーンw
DQN臭の間違いじゃないのか?
132: 2007/02/24(土)01:07 ID:csI5ZqLy(1) AAS
test
133: 2007/02/24(土)02:32 ID:PFXvZTdo(1) AAS
>>130-131
ヲタとDQNしかいないじゃないw
134: 2007/02/24(土)06:05 ID:Ahx2bQKd(1) AAS
以前にもこんな話題あったなw
多分結論出ないよ
自分自身で考えて結論出せばいい他人にどうこう言われる問題ではない
バーに行くことが業界の活性化につながると思うなら行けばいいし
そうとは思わないなら行かなければいい
それだけのこと
135: 2007/02/25(日)01:54 ID:y3VMt3NM(1) AAS
ギョーカイのカッセイカなんて考えて投げてる人なんか見たことないw
好きだからハマる、飽きたらお終い。
趣味ってそんなもんでしょw
ギョーカイを考えるのは、それを仕事にしてる人達だけでいい。
1ユーザーはギョーカイなんて考える必要ナシ。
136: 2007/02/25(日)10:03 ID:UfEzm4wt(1) AAS
そりゃないよ
137: 2007/02/26(月)15:22 ID:BSVVc6Hq(1) AAS
>>40
138: 2007/02/26(月)21:20 ID:iyOK4wu3(1) AAS
>35も>40も、
パチンコ・パチスロ板でお馴染みのコピペの改造版だなw
139: 2007/02/27(火)18:35 ID:h31AbCwK(1) AAS
このようなことを言うのは心外だが>>122のような意見は論点がずれているとしか思えない。
140: 2007/02/28(水)14:53 ID:+XKNS/wS(1) AAS
心外は言われた時に使うのだよw
自ら言う時に使うのは、心ならずも
141: 2007/02/28(水)21:56 ID:KvG9wT6M(1) AAS
ラジコン業界では普通に使われてんだね。
ガツガツの事かと思っていたが、独自の意味がありそうやねwww
142(2): 2007/03/01(木)21:44 ID:8l8bNgbi(1) AAS
ダーツライブ設置店ですが、最近
近場にフェニックス設置の漫画喫茶が
でき、お客様がどんどん流れています。
オンライン対戦とフリードリンクを含んだ
低料金が魅力とのこと。
このままではジリ貧・・
どうしたらよいでしょうか?
143: 2007/03/01(木)22:53 ID:GlU1nWmi(1) AAS
何かイベントを企画してみれば?
144(1): 2007/03/01(木)23:06 ID:MMY/TQy1(1) AAS
厳しい意見だと思うけど、ダーツメインの店でお酒も出します程度の店は
これから淘汰されていくと思うよ。
ちゃんとした遊びの場、憩いの場を提供してその一部にダーツがあるって
感じじゃないと今後は厳しいと思う。
安易にイベント開催して漫画喫茶の奴らがなだれ込んで来たら
一気に常連が萎えるので諸刃の剣だからね
145: 2007/03/02(金)00:44 ID:s6OwSFtQ(1) AAS
>>142
おれがその店の偵察に行ってきてやるよ。
そんで戦略を練ってやる。
店を教えなよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s