[過去ログ] 現行の新人賞というシステムに失望している (412レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355: 2018/11/07(水)23:08 AAS
二十年に一人の才能を探してるのが新人賞だし、毎年一人の才能の人は新人賞とは相性が悪い。取ってもすぐに消える。
356: 2018/11/07(水)23:27 AAS
>>349
>これが分かってない文芸出版業界に失望しない創作文芸板に俺は失望するw

それであんたはこれからどうしたいんだよ? どうなりたいんだよ?
新人賞を獲って作家になりたんいんじゃないのかい?
だったらゴタク並べてないで書きなよ
「新人賞においては作者が作品より大事なんだよ」だって?
そんなの当たり前だろう。作品から判断しないで作家の将来性や才能など見通せるわけがないだろう
編集者は予知能力なんか持ってないぞ。
357: 2018/11/08(木)00:04 AAS
文豪は随筆書いても面白い。もちろん2CHで書き込みしても光る書き込みをするだろう。
このスレで人の心の琴線にふれるかき
358
(5): 2018/11/08(木)00:05 AAS
文豪は随筆書いても面白い。もちろん2CHで書き込みしてもキラリと光る書き込みをするだろう。
このスレで人の心の琴線に触れる書き込みってあったかな?
あれば教えて欲しい。
359: 2018/11/08(木)04:48 AAS
>>358
自分でさがしなよw
360: 2018/11/08(木)09:16 AAS
>>358
こんな掃き溜めみたいなところに
未来の文豪がいるわけないだろう
世間知らずかw
361
(1): 2018/11/08(木)19:52 AAS
一文にもならん書き込みしてるんだから、琴線じゃなく、金銭にふれる書き込みなしの間違いちゃうか? 385のやつ。これで俺の文豪レベルをはかってくれ。
362: 2018/11/08(木)19:56 AAS
358だった
363: 2018/11/08(木)20:30 AAS
>>361
自分に酔った感じのアスペっぽい文章ですね。川上未映子の劣化版といったところですね。アスペなり自閉した世界観は才能の源泉でもあるのですが、文章がフワフワしてて軸がないと感じます。
364: 2018/11/08(木)20:36 AAS
才能なしとよう言われるけど、ふわふわってどういうこと? ちなみにわたくし率、とイン歯ーまたは世界ほど、
酔ってるとも思えんけど。
365: 2018/11/08(木)20:39 AAS
と、は余分だった。ちなみに俺、普段まともな社会人だから、アスペってことないと思うけど
366: 2018/11/08(木)22:00 AAS
2CHで書きこみすると人格変わるんじゃないの。プロっぽい文章と素人くさい文章って違うよね。正社員の働きとバイトの働きがなんか違うのと同じで。
367
(3): 2018/11/09(金)14:46 AAS
綺麗だけど素人臭い文章ってあって、1の文章が完全にそうだから、ここは基本的にルサンチマンスレになってる。
368: 2018/11/10(土)04:53 AAS
>>237

237 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
>締め切り後、編集部総がかりでどの下読みに割り振るかの、荒読み、荒選り。この段階で大概勝敗が決まっている。
 ↓
>下読み。過去の通過者を落とせないので、非公式なデータベースを活用するだろうし、見つけた知り合いの応援に、
>それ以下の応募作を挙げて擁護し、そのために非公式なデータベースに虚実を加えデータベースの信頼度を下げる。
 ↓
>つまり、非公式なデータベースを活用する下読みは、通過作候補を確保したと思った時点で仕事をしたと判断する。
 ↓
>最終選考前に候補作を精読する批評家は、自分の信ずる正しい作品の範疇に無い通過作から弾いて賞の基調を厳守。
省4
369: 2018/11/10(土)05:38 AAS
これ以降、論点を逸らしたり、わざと無視して仲間内で盛り上がるなどって、スレ流しの横行ってのは……。
370: 2018/11/11(日)14:55 AAS
工作後の工作員は素早く退散し、規制で反論封じ。

てすと。
371: 2018/11/11(日)15:20 AAS
大手新人賞がカクヨム形式でやれば小さなブームぐらいにはなりえる
サイトに投稿する形で応募しすべての作品を誰もが読めるものとした上で
一次通過 二次通過 ・・・ 受賞作 と発表していく
その選考レースは注目を集める
ぜひその形式に乗り出せ
372
(1): 2018/11/11(日)16:14 AAS
某大手は自社採り溢し防止の為になんだってやる。

この前提で、対講談社対策としての一案。

総ての応募作を公的機関に集めて、公的機関認定の選考委員意による選抜。

その後に、プロ野球のドラフト会議に準じた入札選考。

ボイルド何とかっての介入も防げるんじゃね?
373
(1): 2018/11/14(水)23:02 AAS
要するに自分は傑作を書いているのに受賞できないのは
各社共通のブラックリストが存在しているからだという妄想か?
374
(1): 2018/11/15(木)16:48 AAS
>>372
>某大手は自社採り溢し防止の為になんだってやる。

ライトノベル系はそうなのかな?
ミステリーなどは賞や出版社のカラーがあるから
A賞で落ちた原稿をB賞に送ったら受賞したなんて
話をよく聞くけどね
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s