群像新人評論賞 (926レス)
上下前次1-新
62: 2019/05/01(水)15:38 AAS
>>58
それは良いことを聞きました
すばるクリティークの他に三田文学新人賞も書けたら送ってみます
63(1): 2019/05/01(水)17:26 AAS
みんなは普段群像買って読んでる?
自分は読んでないのに新人賞に送ってるから、ちょっと後ろめたさがある
やっぱ買い支えた方が良いんだろうけど、あまり読みたい内容がなくてな……
64: 2019/05/01(水)17:33 AAS
ゴールデンウィークだってのに原稿を書き上げて燃え尽きたせいで楽しめないぞ
「燃え尽きたので?」「燃え尽きたので」やや、こいつはコトだ!
65: 2019/05/01(水)18:01 AAS
>>60
馬鹿にされてるの?!
普通にすごいよ
かつ、博士号がすごいんじゃないが、博士取れる学問水準で一般ウケも出来るのがすごい
いまの群像のなんちゃって批評とかは学問の専門家からみたら相当酷いんでない
66: 2019/05/01(水)18:03 AAS
>>61
なるほど、面白いです
日本でも批評と文学を分けてるのはワナビーだけだと思うけどね
67(1): 2019/05/01(水)18:05 AAS
>>63
まあ、投稿する以上は普通は買うよ
でないと「群像風」に書けないし
天才なら関係ないかもだが、結局傾向と対策よ
68(2): 2019/05/01(水)20:26 AAS
>>67
注目されてる批評家とか小説家いますか?
69(1): 2019/05/01(水)23:32 AAS
>>68
今年の芥川賞は2chで当てたよ
かといって評価してるわけでもないが
若い人は今のところ全然ダメだね
批評は柳田論やホームズ論の人はまあありなんじゃない?
小説はどうだろうな、やっぱ宮本輝が一番よく感じる
70: 2019/05/01(水)23:37 AAS
>>68
文芸村の住人の若手批評家はどれも多作だがしょうもない
逆に学問系は最近面白い人増えたが全然商業誌に書かないよね
71(1): 2019/05/02(木)00:55 AAS
>>69
自分も柳田論の人は変に衒わずに素直な、誠実な文章を書いていて良いと思いました
そして若手の作品の質が低いのも自分も危惧している所です
若いのだから未熟でもしょうがない、経験積んで成熟してくれと思うのですが、
若い時から傲慢さ謙虚さもなく、流行を真似したような文、基礎のない人間が
奇を衒っただけのこけおどしのような文を書いてそれが評価されるのが恐ろしいです
72: 2019/05/02(木)01:57 AAS
>>71
全面的に同感です
中島先生がいうように博士を足切りにするのも一つの手だがそうすると吉本隆明は生まれない(まあ、今なら吉本も博士くらい取りそうだが)
だけどちゃんと積み重ねるものは積み重ねて欲しいよね
文芸村は教養を謙虚に積むべきだし、アカデミアの若手は商業にも挑戦すべき
73(1): 2019/05/02(木)02:00 AAS
>基礎のない人間が 奇を衒っただけのこけおどし
いい言葉
基礎が大事
小説も古典と並んでどう見えるのかを常に考えなきゃいけない
が、今は「読む人は書く時間がない」(ショーペンハウアー)だからね笑
74(1): 2019/05/02(木)14:42 AAS
>>73
偉大な書物に対して敬虔であること、読み手に対して誠実であること
このことさえ守れない文筆家がどれほどいることでしょうか……
あなたとやりとりが出来て良かった
やはり誠実な人間の誠実な言葉が一番輝きを放つのですから
そして、その誠実の輝きが、輝きこそが、世界に信頼を取り戻させてくれるのですから
75(2): 2019/05/02(木)14:45 AAS
なんだかまた過疎になり始めたぞ……
評論家志望なんて稀少人種なんだから、皆さん、ROMってないで書き込んでくれよな(ただし荒らしはNG)
自分は次は、すばるクリティーク、三田新人文学賞目指して頑張ります
76(1): 2019/05/02(木)15:49 AAS
>>74
まあ、みんな内心思ってると思うよ
批評塾系サブカル系が結局テキスト読まない感じになった
まず、フランス語読めないんじゃないかな、わりと冗談じゃなく
>>75
すばるクリティークは上にもあるけど最終選考委員が必ず1次から読むってのがいいよね
三田文は慶応出身じゃないと迷うだろうね
最近はなぜか日大ばかりだが
77(1): 2019/05/02(木)16:19 AAS
>>76
ある程度の大学でも、日本文学の先生なんかは、早慶辺りの大学でも
フランス語まったく出来ないのに、ロラン・バルトを翻訳だけ読んでかぶれたりしますから、
若手がフランス語出来ない確率はかなり高いでしょう
それにそういった若手が、文学や哲学の古典を最低限読まないで、
サブカルチャーについてひどい文章を書きますからね
フランス現代思想の同人誌にもならないような文章を得々として書くからいやになります
年配の大御所が憧れるような存在でなくなったのも批評の衰退には影響があるでしょう
年配も若手も駄目だとなると、本当に人生が育たないものですから
>>75
省4
78(2): 2019/05/02(木)18:19 AAS
>>77
まあ大学教員はさすがに読めるとは思う
特にフランス文学が専門なら100%
日本文学の人はまあ、日本語と英語くらいでも専門がしっかりしてたらいいんじゃない
フランス現代思想の専門家を自称しながらフランス語読めない(サブカルにたくさんいる)のはかなりまずい状況だと思う
79(1): 2019/05/02(木)18:33 AAS
ああ、送った原稿読み返してたらちゃんと推敲したはずなのに誤字脱字がちょこちょこある
やっぱり推敲する日を何日か持たなきゃ駄目なんだな
>>78
本人達がそのことについて問題意識を持ってないのが一番よくないですね
そういう人達が軽率なフランス現代思想の使い方や論じ方をして、一般の読者が
偏見を抱く結果になるんだと思います
80: 2019/05/02(木)19:51 AAS
推敲はすごく大事。
次はおれもすばるクリティークに向けて頑張る。
81: 2019/05/02(木)19:55 AAS
あんまり意欲的な人来てないね。
これじゃ上手く行って優秀賞レベルだろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s