[過去ログ] 【最高峰の】江戸川乱歩賞93【新人賞】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166
(4): 2024/02/25(日)08:08 AAS
以前も推理したけど、改めて選考内容を推理する

1、編集部で一次選考:梗概と冒頭部分で150/400くらいまで落とす
(内容は梗概で判断し、文章力は冒頭数枚で判断、編集部員10名として各自が15/40にする)
2、編集部で一次選考:全体を流し読みで70/150に削り一時通過者が決まる
(編集部員の数、期間などを鑑み、この程度のプロセスと推理)
3、予選委委員が二次選考:7人が10作づつ読んで、各自3作程度を選び、二次通過者20名が決まる
4、予選委委員が最終候補選考:7人が選んだ3作の中から最終候補の候補1作(選びきれない場合2作、もしくは無し)を各自選ぶ
(選評を読むと1/3程度が前向きな選評になっていることから推理)
5、予選委委員が最終候補選考:選ばれた10作程度を全員が読み、中からから4、5作を最終候補に選ぶ
(「最後まで推しきれず。惜しまれる」「最高点をつけた予選委員もいました」などの選評から推理)
省1
197
(3): 2024/02/26(月)16:16 AAS
>>195
>一作一時間くらいの流し読みにはなるだろうけれど

プロの編集は、一時間もあれば長編小説を流し読みではなくて、かなり正確に細部まで読めるよ。
予選委員と呼ばれる書評家も同じ。誰だったか、下読みの有名な人が応募作は一日に10冊くらい
読むと言っていた。
272
(3): 2024/03/03(日)09:47 AAS
2000年以降で「実質的プロ」が受賞した事例
2001年:脚本家
2002年:コピーライター
2003年:マスコミ
2006年:コピーライター/作家
2008年:作家
2012年:翻訳家
2016年:作家
2019年:作家
2020年:作家
省2
507
(3): 2024/03/12(火)01:46 AAS
乱歩賞とってそのまま直木賞も1発受賞
話題になって売れに売れて300万部突破
印税だけで一生分稼げて後は悠々自適な執筆生活

そんな夢想をついついしてしまうこの時期が案外1番楽しいのかも
713
(3): 2024/03/23(土)13:46 AAS
つまんなそうだから仕方ない
「大正」「鳥取」「女性の地位向上」
読んだら面白いのかもしれないけど読む気になれない
762
(3): 2024/03/26(火)00:01 AAS
やるなら野球じゃね
5万人が入る満員のスタジアムのマウントの上で投手が突如死亡
自然死と思われたが殺人の疑いが出てきてどうやってマウント上の投手を殺したのか?
って話で
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s