[過去ログ] 【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(3): 2006/03/21(火)17:44 ID:tWZgU6wn(1) AAS
スレタイもっと捻れよ…。
これじゃまんまじゃねーか。

それと、屯田6-12は02でガイシュツだろうが。
次立てる香具師は今から系統番号ちゃんと調べとけよ。
73
(4): 2006/03/28(火)13:06 ID:w8FHT+ws(1) AAS
>>71
1DAY、ウィズユーは茨戸園まで。通し乗車は生振観音で一度精算です。
80
(4): 2006/03/29(水)13:28 ID:zJeR0Uy+(1) AAS
生振線は循環系統ではなく、生振観音で一旦切れる形になります。生振農協を過ぎると一度通った南2号までの運賃は運賃表から消えます。要は生振観音から生振農協までは片回りなので、便宜上そのまま乗車可能なだけです。運賃は500円を最高に減っていきます。
ちなみに1周したらいくらになると思ったんだ?澄73みたいに均一運賃じゃないんだからさ。
105
(3): 2006/03/30(木)23:30 ID:SqMyi3Pl(1) AAS
>>98
仕事しろ北東商事。関係ないのでsage。
150
(3): 2006/04/09(日)11:13 ID:bYsr+r9h(2/2) AAS
そもそもこの路線を一般路線にしようって発想がおかしいと思う。
貸切契約輸送を損だと思ってしまうなんて・・・

100円といえば・・・現行の都心内100円バスのシステムも変。
現金しか使えないし、都心内100円の区間でもデジタルの運賃表には200円と表示されてる。
仙台とかは普通に運賃表にも100円と表示されて、カードもつかえる。
157
(3): 2006/04/09(日)22:07 ID:3Q3r0EcY(1) AAS
しかし中央バスに限ったことではないのだが、特殊均一区間を1DAYカードで乗り、対`区間にいく場合の対応に不満がある。
こっちから何も言わないと「1DAYカードは使えません」としか言われない。
バスカードの残額不足の感じで不足運賃を払う感じにして欲しいね。

じょうてつで対`区間で降りるとき、運転手は状況を理解できず、俺が説明しなければならなかった。
定山渓から札幌駅前に乗るとき、定山渓の待合所のお姉さんに、乗るとき1DAYカードをリーダーに通すように言われた。
降りるときはやっぱり運転手に、説明しなければならなかった。

俺は中央バスで対`区間で降りたとき、カード入れてリーダーに停まった状態になると、運転士がしばらく考え込んで俺がウィズユーカードをもっているのを見ると不足分を払うよう促された。
対`区間から乗るとき、じょうてつのこと思い出して、リーダーに入れら、エラーで戻ってきた。降りるとき面倒なので、ウィズユーカードで払ったよ。

JHBではそのような乗りかたしたことないからわからないけど。
219
(3): 2006/04/25(火)20:02 ID:tpXxRrZx(1) AAS
質問です!携帯なので調べられませんでした。
引っ越したばかりなので、聞きたいです。北24条から元町までのバスってありますか?約何分程度か、便は頻繁にあるか等教えていただきたいです。
236
(7): 2006/04/27(木)04:35 ID:cdCVJgvq(1/3) AAS
問題:中央バスの普通の市内路線に一つだけ、地下鉄にもJRにも接続しない路線があります。さあ路線図をみないで答えよう!
265
(3): 2006/05/01(月)15:33 ID:oTBtrG+K(1) AAS
>>263
残念だがクソUD納車されたよ。
ナンバーは札幌200か1757(トイレなし)。
今日の10:25札幌→小樽(円山)で目撃。

セレガは定山渓の某ホテル送迎だった。
ナンバーは1756でトイレなし。しかも「Jピラー」が天井まで伸びていない。
おまけに方向幕はライト間で幕式。
268
(3): 2006/05/02(火)09:49 ID:ywysQqUh(1) AAS
>>265
>なんでセレガはLED方向器じゃないんだろうか?
貸切だからだべや。
少しは考えてからもの喋れ。
297
(3): 2006/05/12(金)00:50 ID:nov4ZXtm(1) AAS
人口の割りに小樽って結構乗ってるよね。坂が多いからだろうね。同様に夕張もそうみたい。
306
(3): 2006/05/13(土)10:59 ID:cWrSPDmT(1) AAS
中央バスって本当鈍足だよな・・・
故郷の神戸市バスの走りを髣髴させてくれとは言わないが、せめてじょうてつバス並みの走りをして欲しい・・・
つうか片側1車線制限50kmのところを35kmで走るな!
バス停で泊まらないから延々15分も抜けなかったし(怒
神戸市バスだと65kmは出してるぞ!!
336
(3): 2006/05/16(火)18:27 ID:QybM6JoP(1) AAS
中央バスよ、通学時間帯に大型ショートはないだろう。
毎日同じ路線の同じ時間の便が非常に混んでいるのに、ほとんど毎日大型ショート。
運転手の中には、無理やりドアを閉めようとする奴はいるし、「もっと詰めて〜」と無理なことを言う奴もいる。
営業所は、利用人数を把握していないのだろうか?
明らかに2〜3人しか乗ってない路線に4ドアの大型を充てている。
頼むから大型をまわしてくれ〜
337
(3): 2006/05/16(火)18:53 ID:knhSRLVr(1) AAS
>>336
以前、あの超閑散路線である北光美香保線の真っ昼間の便に、
収容力大のエアロスターM四枚折戸車が入ってたのを見た時はドン引きだったな。
こういう車両こそラッシュ時の混雑路線に入れるべきなのに。
ショート車が混雑路線・時間帯に入るのは中央独特の担当車制が影響してるんだろうけど、
利用者側を完全に無視した制度だよな。
360
(3): 2006/05/19(金)01:41 ID:kwVfiOXo(1) AAS
>>359
一般の金券式回数券と同じ。40枚分の価格で46枚あるから「よろこび回数券」という呼び名らしい。存在価値はイマイチかも。最近は買物回数券もあまり宣伝してないね。
454
(3): 2006/06/08(木)22:02 ID:B3RdOW7y(1/2) AAS
はこだて号の函館駅13:15発中央バス。
夜行折り返しのツーマンだからか、休憩が有珠山1ヶ所で15分のみでした。
ワンマンと同じダイヤで余裕があり、天気も道路状況も良いにも関わらず、
札幌駅到着が10分遅れたのは言うまでもありません。

でも、ダイヤ通りに走れないんだったら、
560
(3): 2006/07/08(土)13:13 ID:ibTQGbNj(1) AAS
八月の初旬にふらの号を利用しようと思ってるんですが、
観光客の多い時期ってふらの号は混雑してますか?
567
(5): 2006/07/11(火)15:04 ID:HG53pomX(1) AAS
7月21日より北24条駅発の新千歳空港連絡バスを新設。
途中、環状通東駅など5ヶ所に停車し、伏古インターを経由。
所要65分で一日19往復運行。
ソースは新川所属車の車内掲示。
590
(3): 2006/07/13(木)08:07 ID:hoTHwhFs(1) AAS
>>588
だから、新川管内や東管内に活路を求めたわけだ。
でも、伏古からのクネクネコースで24まで時間かかりすぎ。北大・北インター経由の空港行きキボンヌ。
640
(3): 2006/07/23(日)19:57 ID:4/4lrSjB(1) AAS
>>638-689
ネオプランの2階立バス居たの知らなかったよ…
中央バスにUDの3軸SHDって居ましたよねぇ?確か…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*