[過去ログ] 札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414
(1): 2008/07/17(木)18:49 ID:rHSCMTi5(1) AAS
>>412
逆向きの南4条発ビール園行きを運行して欲しい
415
(1): 2008/07/17(木)19:06 ID:TOZTmb8w(1) AAS
>>412
同意、
ビール園から回送がてらに、東営業所までとか。
416: 2008/07/17(木)20:23 ID:afQlPJNw(1) AAS
>>415
なんか路線が出来れば、東営業所まで回送を実車にとか、東営業所始発の路線が出来たら、中沼か豊畑まで延長とか言い出す。たいした利用もしないくせに、バカの一つ覚えだな。
417: 2008/07/17(木)22:42 ID:vXx0D0wz(1) AAS
>>412
こんな路線を設定する前に、東苗穂に対してもっとやるべきことがあるだろうが
418
(1): 2008/07/17(木)23:33 ID:cjcJ/xNH(1) AAS
最近の書き込みが、このスレの住民の民度が低いと思われるかも知れないので、
もっときれいに、清らかに、このスレの住人が素晴らしく見えるように書いてくれ!!
419: 2008/07/18(金)08:50 ID:Q+8b70Zw(1) AAS
>>418が清らかで素晴らしい、高民度な住民に見えない件
420
(1): 2008/07/18(金)10:52 ID:TQH+dtha(1) AAS
伏古拓北通りと丘珠空港通りを通るバスを新設してみたらどうだろ?
意外に需要ありそう。
421: 2008/07/18(金)16:42 ID:5nrHKnmj(1) AAS
>>420
発着の地下鉄駅はどこ?
422
(1): 2008/07/18(金)19:04 ID:7TDbj4bz(1/2) AAS
>>414
そりゃいいね。
環3廃止と引き換えに。
423
(1): 2008/07/18(金)19:07 ID:7TDbj4bz(2/2) AAS
↑東3だった
424
(1): 2008/07/18(金)22:16 ID:nAUcNhaG(1) AAS
>>422-423
いっそのことバスセンター発着のを市役所・NHKあたりに変更して、
夜はススキノ発着にすればいいな。
425
(1): 2008/07/18(金)22:45 ID:9wrrz4mw(1) AAS
>>424
バスセンターっていらないな。
併せ通りで、札幌駅前か大通辺り発着にするとかね。
426
(2): 2008/07/18(金)23:08 ID:hebQcHKB(1) AAS
>>425
道路的に、大通公園の、穂口伝方向の道路も、創成川の上を渡れるようにつなげて、
旧市民会館前の地下鉄の出口に「大通」というバス停を設置し、そこ発にすればいいね。
逆方向は、北洋銀行か丸井今井あたりで適当に下せばいいし、
バスセンターは穂口伝の前に停留所を設置すれば充分。
それだと、JHBの5系統にとっても都合がいい。
もう、札幌駅にすべてが集約されて、サラリーマン以外、バスセンターの需要はない。
大通側にバスを延ばすのも現実的。
427: 2008/07/18(金)23:29 ID:9ud02FTf(1) AAS
>>412
ひでーよな。
そーゆー路線は簡単に設定するのに、このスレの超重要な地域(東苗穂6の3〜豊畑)は置き去り。
なんだかな〜・・・。
428
(2): 2008/07/19(土)00:58 ID:xdkDrQj9(1) AAS
バスセンターなんか引き払って札幌ターミナルに統合すればいいのにとか思ったが
さすがに全部だと周辺道路のキャパ的に問題か
地味にバスセンター地下から地上に行く専用路は捨てがたいw
429
(1): 2008/07/19(土)01:11 ID:csOIaSDI(1/2) AAS
>>428
札幌ターミナルから次の停留所、北光線にとってはすぐ近くだからその方が都合がいい。
東6・3は次の停留所まで時間がかかりまくりそう。
あと、旧市営路線として、乗継割引も適用しなけりゃいけないし。
札幌ターミナルの地下と大通の地下街をつなげてくれないかな?
ひとつはバスセンターのターミナルの階段のところ、北電の地下を通って札タ。
もう一つは、テレビ塔の地下を通って、札タ。
可能ですか?これは。
430
(2): 2008/07/19(土)02:03 ID:m11krq0S(1) AAS
>>428
バスセンター自体行ったことないんだけど、地下って狭いの?
専用路は大きい感じがするのだが。
431
(1): 2008/07/19(土)08:43 ID:ItYW6zhO(1) AAS
>>429
接続するのに用地買収などで億単位の費用がかかるぞ。
誰が負担するんだ?
それに、バスセンター発着便全便札幌ターミナルに振り替えたら、既存のターミナル発着路線(石狩・篠路・広島・千歳・都市間など)が入りきらなくなる。
432: 2008/07/19(土)16:42 ID:csOIaSDI(2/2) AAS
>>430
実際に行って確かめてみてください。

地下鉄東豊線開業後は、なんか場末のターミナルって感じ。
433
(2): 2008/07/19(土)19:30 ID:IbAA/MIr(1) AAS
でもさ、バスセンターは雰囲気わるいけど
雨・風・雪しのげるから好きだな。
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s