[過去ログ]
仙台市営バスと地下鉄乗り継ぎ(8台目) (1001レス)
仙台市営バスと地下鉄乗り継ぎ(8台目) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1324389232/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
792: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/10/18(金) 04:20:28.89 ID:bP5RQ9b5 どうして台風でJRだけが「運休」や「運転見合わせ」が多いのでしょうか? NHKによると、今日の台風18号で、私鉄に較べ際だってJRの運休が多かったという: "8時前後から、JRがほとんどの路線で運転できなくなり、山手線が最高で4時間、京葉線が7時間、中央・総武線の各駅停車が6時間にわたって運転を見合わせました。 この影響で、あわせて2657本が運休し、296万人に影響が出ました。 JRによりますと、影響が出た乗客の数としては、過去最大規模だということです。" でも私鉄は平常通りに運行しているところがほとんどだった。なぜJRだけが運休? NHKはその謎に迫ってくれた: JRでは数年前の山形県の風による事故以来、風速がある25Mを越えると自動的に電車を停止させる設備を導入し、風速計を首都圏180個所に設置したが、今回そのシステムが「作動」したので自動的に「運休」したとのこと。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1324389232/792
793: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/10/18(金) 09:34:32.70 ID:bP5RQ9b5 >>786 上に引用したように平常運転なのはJRじゃなく私鉄な。 走れる所まで走って運休するのが首都圏、最初から運休するのが仙台圏の違いはあるが。 >>787 組合との了解事項なので仕方ない。 人件費の節約にもなっているから不便でも我慢するんだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1324389232/793
797: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/10/18(金) 20:39:40.81 ID:bP5RQ9b5 >>796 オマエも一々突っかかるな。スレが荒れるから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1324389232/797
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s