[過去ログ] 仙台市営・愛子観光バスpart9 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2012/05/08(火)21:11:44.47 ID:kCZ6cqWb(1) AAS
ボローリボン→走らない。
キュービック→止まらない。
170: 2012/11/11(日)18:51:30.47 ID:99CBJRIZ(1) AAS
>>169
震災で財源が不足する中、被災者への対策にも財源が足りない。
希望ナンバーなんて税金の無駄遣いをしている場合ではないっちゃ?
蒲生を担当している川内、全体的に津波の被災地域を担当している霞の目や長町、地滑り被害のあった泉区を担当している実沢。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
外部リンク[pdf]:ime.nu
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

良識ある宮城交通やJRバスの社員は新田二丁目東へ行く。
省1
200
(1): 2012/11/28(水)21:04:02.47 ID:+Ks+BsJ8(1) AAS
>>166
車庫の中に無造作に停留所が置かれているみたいだな。
こんな場所でバスを待てるの?
220
(1): 2012/12/17(月)23:11:08.47 ID:RZxuP/xL(2/2) AAS
>>218
この間使ったら、行きも帰りもノンステだった(行きはエアロスター605号車、帰りはブルーリボン2の1210号車)
362
(1): 2013/03/26(火)20:41:03.47 ID:Awx4aKhZ(1) AAS
白沢6257が川内に再転属。
後ろのバックモニターに取り付け金具は外せなかったみたいで
残っていた。
430: 2013/05/21(火)18:07:05.47 ID:9OLDV/yw(1) AAS
>>429
馬鹿。自分で郵送しろよ。
607: 2014/02/14(金)12:29:00.47 ID:1MheYNN+(1/2) AAS
乗り入れ範囲を仙台suicaエリア内に限定するだけで
イクスカ側の負担がかなり減るからな
640
(1): 2014/03/11(火)09:43:45.47 ID:ZgleKOqM(1) AAS
外部リンク[html]:www.city.kyoto.lg.jp
上に貼った京都市営の如く春の改正で大幅増発する都市もあれば
大阪市営のように40台以上大幅に減車する都市もある。
最寄停や駅まで5分を徒歩圏と考えている都市もあれば、10分を徒歩圏と考えている都市もあれば
仙台のように15分程度歩かせる都市もある。
都市構造や発生交通量により対応の仕方に違いがあるのは当然だ。
公営企業といえども採算性や効率性が求められる今日、採算を度外視した
過剰サービスのつけは結局市民に回ってくる。
877: 2015/03/27(金)19:58:59.47 ID:zjG7B5t2(1) AAS
>>875
12月まで待て。
927: 2015/05/11(月)03:51:21.47 ID:kBq6j++L(1) AAS
民営化するって言っても仙台では適当な受け皿がまったく無いからね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s