[過去ログ] 仙台市営・愛子観光バスpart9 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2012/05/05(土)03:23:29.94 ID:nkJR7r+c(1) AAS
前スレ
仙台市営バスpart8【空港線撤退】愛子観光バス
2chスレ:bus
仙台市営バスと愛子観光バスについて語りましょう
73: 2012/08/04(土)18:06:40.94 ID:B6FkuvpZ(1) AAS
>>72
釣られるなwww
271(1): 2013/02/10(日)18:17:14.94 ID:czKg2cyY(2/4) AAS
おまけにもう一つ。その東仙台所属車の側面方向幕がヤフオクで出品中w
外部リンク:page9.auctions.yahoo.co.jp
294: 2013/02/24(日)21:25:34.94 ID:qXnnG7+0(1) AAS
鶴ヶ谷と南光台の一体感は異常
337(2): 2013/03/18(月)16:59:53.94 ID:eS2/98rU(1) AAS
25日の筈が、予定よりも早くダイヤ改正の詳細が出た件。
外部リンク[html]:www.kotsu.city.sendai.jp
昨年の北山トンネルほど大きな変化ではないけど、軒並み良い内容だね。
383(1): 2013/04/03(水)09:30:23.94 ID:qQbN6F3l(1/2) AAS
5930も白沢から川内へ転籍
川内が泉エリアに入ってくるとは・・・。
420: 2013/05/12(日)02:31:27.94 ID:Z+BLhD5a(1) AAS
>>419
スレチ
527: 2013/11/09(土)09:16:24.94 ID:FeSy/PSu(1) AAS
ダッサ
565: 2013/12/19(木)18:45:44.94 ID:6MKDFXnA(2/2) AAS
>>564
確かに、だから尚更難しいんだよね…。
ただ確実に言える事としては、
@S0091の後部番号灯カバーに関しては、現在も横浜市営時代のまま灰色であるという事
AS0092は登場時、後部番号灯カバーのナットの色が水色だったという事
BS0093の後部番号灯カバーに関しては、現在も横浜市営時代のまま水色であるという事
ま、結局話がループする事に変わりは無いけどね。
668: 2014/04/24(木)13:35:56.94 ID:OfaqSjpG(3/3) AAS
東部方面は、ずいぶんと仙台駅方面が残るんだね。
もっと大幅に削減するものと期待してたんだけど。
706(1): 2014/09/16(火)21:27:55.94 ID:IRd8FXXS(1) AAS
>>704
反応したのは八木の仲間の方が早かったけどな
769: SENDAI WATCHER より [地下鉄再編2] 2015/01/12(月)08:52:11.94 ID:FvcsNUyf(2/2) AAS
2)病院絡みの系統
市立病院への足としての「荒井駅⇔沖野⇔長町駅(市立病院)」は、長町駅付近の経路が変更になりました。
広瀬河畔通ではなく最近開通したばかりの長町八木山線をショートカットする形で長町駅と市立病院にアクセスします(特3系統)。
現路線では朝夕の通勤用特殊系統である「東部工業団地線」が5往復に増便され、昼間も多少走るようになり市立病院への足として使用可能となります(特4系統)。
これも、荒井駅⇔東部工業団地⇔宮城野萩大通⇔若林地区⇔長町・長町南駅を結ぶ系統で、若林区と太白区という繋がりが弱い地区を結ぶ路線です。
東西線ができて廃止されると思っていたのに、意外な形で荒井駅まで延びて存続します。
また特13系統として、「薬師堂駅⇔(市立病院)長町駅・長町南駅」という、地下鉄駅を結ぶ系統が新設され6往復運行されます。本数が少ないとはいえ、若林と太白の両区役所を結ぶ路線に。
他、南小泉、古城、河原町も経由するなど。これまで近いながらも直通交通機関がなかったこのエリアを串刺しする面白い路線に。
819(1): 2015/02/14(土)11:02:40.94 ID:XPRDhAja(1) AAS
>>817は
30万の大都市盛岡と100万人の村仙台
↑
この状況に何故なっているのかを勉強してから出直して来い!
828: 2015/02/23(月)20:37:21.94 ID:JCNVtDDo(1) AAS
>>827
大型持っている人は、バスよりもトラックのほうが(桁違いで)稼げる。
特に震災後は顕著。
正職員を育てなかった市にも責任は大きいが、現実「稼げる」ほうに流れる。
大型二種で市バスという選択肢は、老後を考えれば悪くないのだが。
路線バスの運転は半分は接客業なので、大変なのは事実。
931: 2015/05/12(火)01:22:21.94 ID:bqxw52uf(1) AAS
あの仙台市営バスの青い色が好きだったんだけど来年の今頃は全て宮城交通のあの赤い塗装になるのか…さようなら青バス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s