[過去ログ] 新潟交通スレッドH23-I (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77(1): 2013/10/30(水)07:18:37.77 ID:/Ybtc+Y2(1) AAS
もっとシンプルに考えるべきでさ
たとえば新潟のことをまったく知らない人間が東京駅から新幹線で着たとして
予備知識無しで古町にひとりで路線バスで行けと言って行けるか?
92: 2013/11/12(火)01:34:43.77 ID:2oM6MQ9H(1) AAS
郊外部大増便?
そのうち乗客が増えないことが分かって最減便必至なのに
327(2): 2014/02/02(日)12:11:38.77 ID:ui66zH9G(1) AAS
>>325
そこで潟東の出番ですよw
新飯田廃止、東三条と巻の一部を短縮して巻潟東発着に変更で問題なし
466: 2014/04/11(金)01:56:55.77 ID:/k9B9foc(1/2) AAS
輸送人員の多い区間をBRTと発展させ、公共交通優位の認識を熟成し、
更なる発展の原点を作るのが新潟市のやり方と解釈しています。
秋葉区、南区、北区、西蒲区あたりの方には申し訳ない。
多くの税金を投入する新潟のBRT事業だけど、
本数を当然に増やす事業ではなく、
増やすことで利便性が上がる路線を持続可能な路線に育てる事業であると思う。
閑散部の増発は…無駄だよね。
732(1): 2014/08/09(土)11:36:53.77 ID:wH6z5hQ0(1) AAS
>>731
お得意の「新潟は○○だから無理」と言って出来ない理由を捏ねくりだす新潟特殊論だよね。
旭川や長岡なんて早い時期にノンステップ導入したから、雪が降るからというのは全く理由に
ならないんだけどね。
そう書くと「新潟は除雪が下手だから」とまた別の理由を捏ねくりだしてくるんだよ。
ところが篠田市政でオムニバスタウンに指定されたらあっという間に100台大量導入。
「出来ない理由」とされていることは、たいていその気になればクリアできるものなんだよ。
811: 2014/09/03(水)17:27:43.77 ID:kFqN0slV(1) AAS
夜行便全然寝れないな、なんだよあの糞仕様!
ほとんどリクライニングしないわ、足元狭すぎだわ西武とは雲泥の差!
828: 2014/09/08(月)20:53:09.77 ID:e32FTnYK(1) AAS
バス路線でみんな楽しそうに遊んでるな
北陸新幹線開通と上越新幹線減便の新しい交通体系を踏まえておれの案を言わせてもらうと
大阪など新潟ー西日本線はすべて廃止して九州、四国、中国などの新設を含めて上越妙高に西日本線を集約
新潟、長岡などと上越妙高のシャトルバスをバンバン走らせる
上越妙高にはホテルや屋台村を作り乗り換えに退屈しないようにする
西日本線を担うマルケーに新潟交通も出資して子会社化する
946(1): 2014/10/18(土)07:39:37.77 ID:0q67DsBd(1) AAS
新潟交通の高コスト体質なんかは大いに叩いたっていいんだよ。
第一に運賃が高すぎ。
越後交通など他会社を参入させて競争させるのが一番。
新潟市は政令指定都市なんだからそれくらいのことはやったって当たり前。
972: 2014/10/25(土)22:26:23.77 ID:SsYk1A9t(1) AAS
>>971
急病人発生はいきなり心筋梗塞のケースが多い。
自分が当事者にならないとも限らないからそう悪く言うなかれ。
991: 2014/10/28(火)23:13:10.77 ID:lwY+QDOi(1) AAS
>>980
むすぶ@二本木線
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s