[過去ログ]
宮城交通とミヤコーグループ 17台目 (525レス)
宮城交通とミヤコーグループ 17台目 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
406: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/11/27(金) 05:51:58.44 ID:eH9jFsZL >>405 ありましたな〜 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/406
407: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/11/27(金) 08:24:18.89 ID:x03ZbzUD その昔、多賀城駅から七ヶ浜の仙台火力発電所(新港の新仙台とはちゃうで) 路線もありました。 それと、記憶があいまいだが、仙台市営バスが菖蒲田・亦楽小学校まで きていたが、道路の工事かなんかで花渕割山経由?で亦楽小学校まで 短期間運行されていたような?(妄想かな?) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/407
408: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/11/27(金) 18:29:28.11 ID:EnZDn90/ http://www.miyakou.co.jp/cms/uploadfiles/output/564fd366-cc54-41bd-a89c-5c1ac0a802f1/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/408
409: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2015/11/27(金) 21:07:10.25 ID:dNh4mZs9 >>400-401 新設の荒井〜多賀城線をフェリーターミナルの前までちょいと寄ってもらえれば大概は解決しそう。 あと市バスの宮交委託って地下鉄開業後にバス便が減る分だけ減るのか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/409
410: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/11/28(土) 00:45:59.49 ID:ZOYCOp+q フェリーターミナル入口のバス停って、 ターミナルからどのくらい離れているの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/410
411: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2015/11/28(土) 02:10:10.22 ID:gbwTevGL ターミナルの建物の真ん前だよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/411
412: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/11/28(土) 05:43:45.66 ID:nRqJDbL9 >>410 昔の臨海線のフェリー埠頭前が名前変更で復活みたいな。ソニー倉庫前と流通ターミナル前も復活すれば良かったのに。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/412
413: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/11/28(土) 07:34:10.21 ID:7OCLFDSJ ソニー倉庫----->丸山運送になってます。 流通ターミナルってどこ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/413
414: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/11/30(月) 11:06:26.99 ID:W+fyZsmv それとよ 地下鉄・JR誘導路線の荒井・多賀城線は1日7〜8便運行するの? ということは、仙台駅や荒井駅に行くよりも、仙石線多賀城駅へ行った ほうが、フェリーのお客さんは便利だよな!バス料金も安いし、仙石線の本数もあるし でもそんだけの運行本数じゃフェリーの到発着の時間にバスがあるかが 問題だよね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/414
415: 名74系統 名無し野車庫行 [age] 2015/11/30(月) 13:31:28.33 ID:2pmE1Ac6 今回の再編大丈夫なのかね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/415
416: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/11/30(月) 14:24:06.91 ID:s7JpS5oX >>414 平日は6便ですが土日は4便、終バスは多賀城14:35と苫小牧行には使えないダイヤです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/416
417: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/12/01(火) 07:31:48.36 ID:u32z/jj5 え〜 あんな大型車・トレーラー・キャリアカーがバンバン行きかう所に バス停が(フェリーターミナル入り口)あるんですね。 せっかく宮城交通が建てた屋根付きのバス停が埠頭のビル前にあるのに お客さんは待っているのが大変ですね! それと、あんなに交通量があるところでバスが停車されても(たしかに 停発進はバス優先ですけども)交通渋滞!になりますよ。 お客さんのことを考えたらフェリー埠頭ビルの前がベストですよ 交通事故なんか起きたら、万人が迷惑です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/417
418: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2015/12/01(火) 10:38:23.15 ID:dQcKALkK 荒井駅〜多賀城駅のダイヤはやる気が無いよな 廃止するのを前提にしているのか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/418
419: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/12/01(火) 13:56:08.09 ID:OuEo3TST >>419 なんとか荒井駅の停留所枠を確保しておきたかった感がありありですな。 まぁ元々、市バスのエリアだし。 それに「東西線開業後のバス路線(東部)」図も南西部に比べて既存路線が 無茶苦茶手抜きだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/419
420: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2015/12/01(火) 16:17:23.74 ID:vO7CKitF どうせ水族館がシャトル出すし、誰も有料の路線バスになんか乗らんだろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/420
421: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2015/12/01(火) 21:59:26.27 ID:zM5kUjDp >>418 でも全区間乗り通すような路線じゃないのは確かw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/421
422: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/12/01(火) 23:11:14.83 ID:RhKiVoWv >>418 運行計画pdfを公開した時に「10」とか書いてあったから、ああ10往復あるのかと思ったら往復合わせて10本だもんな。 これはほんとひどいよ。 同様に山田・南NT・日本平も毎時1本あるのかと思いきや1日数本しかないというね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/422
423: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/12/01(火) 23:15:05.96 ID:gfn3nBa5 >>382 長町〜鈎取NT〜南団地が全て動物公園駅に直通したぐらいで、 ひより台大橋方面は免許維持みたいな本数だもんな。 もっとも、鈎取NT経由便も市営の新道経由と発車時間が同じだったりするからズラした方がいいけどな。 駅から西高まではほぼ並走みたいなもんだから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/423
424: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/12/02(水) 00:59:22.76 ID:tut31UXY 荒井多賀城線だけどある意味今回廃止される市営のキリンビール線の後継なんだと思う。 そういう意味では宮交がやる気がないのも分からなくはない。 ただフェリーターミナル線の泉中央起点はどうにかならないものかねえ…。遅れる原因になるんだが。 というかあれは元々は北根三丁目起点のはずであって…。 個人的には他の仙台南部路線同様県庁市役所起点でいいと思うんだが。 (県庁市役所〜仙台駅〜陸前高砂駅〜フェリーターミナル) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/424
425: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2015/12/02(水) 09:58:48.99 ID:FJaKXvSc >>424 最初は北仙台始発だったんだよな。 いっそのこと北仙台始発に戻せばいいと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1404998417/425
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 100 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.115s*