[過去ログ] 圏央道バス専用スレッドwithシバサキ君12号車 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2014/08/13(水)03:13 ID:wcnxIVUU(2/2) AAS
バスヲタ君の宿題・未回答事項(前スレのみ 2/2)
※追加などあればよろしくです。
・長福寿寺公式見解とバスヲタ君の主張が食い違い、結局は長南町のせいにして逃げた件
・圏央道を勝手に外房の生命線と決め付けている件
・いつもの人に「お情けでも金輪際バスを利用しない」と言い渡された件
・都内の模型屋事情も知らないくせに、高校生に向かって偉そうに講釈している件
・バスの知識も大してないくせにネットで偉そうに発言している件
・まるでわかってないくせに本人だけはわかった気満々な件
・茂原民が恣意的に茂原東京線を利用しないと主張する件
・房総の地理に詳しい「つもり」でいる件
省9
8: 2014/08/13(水)13:48 ID:uqsg6wfk(1) AAS
>>1
また立てたの?ww
まぁいいや。
立てたなら鉄道板にいる柴崎呼んで来ないとw
9(1): 2014/08/14(木)15:37 ID:3gBNO+dq(1) AAS
バカサキは絶望して議論を断念したか?
もしそうならめでたいことだ!!
10: 2014/08/14(木)18:02 ID:w3juMz63(1) AAS
どうせ泊まりがけでバスの写真でも撮りに行ってるんでしょ。
11: 2014/08/16(土)19:40 ID:3EojoLqZ(1) AAS
ついに施設に入れられたか?
12: 2014/08/17(日)19:55 ID:SLr9SQe+(1) AAS
バスヲタ君、長南の花火大会レポはするんだろうな?
13(1): 2014/08/18(月)08:10 ID:DpayFgNx(1) AAS
まあ、東京駅の京成バスのデジタルサイネージに茂原の表示は無いしね。
(矢印でルートと所要時間出してる画面)
あれは東京移転で作り直した訳で、あえて入れなかったのはそう言うことだろうから。
14: 2014/08/18(月)08:57 ID:TaybXBlS(1) AAS
>>9
いーや。
前スレで論破されて居場所が無くなったから鉄道板に逃げただけ。
ここら辺にいるから呼び戻して論破してやってもいいかとw
2chスレ:rail
15(1): 2014/08/18(月)15:14 ID:ftlxpkFW(1/11) AAS
>>13
鴨川とは書いてあるんだけどね。
16: 2014/08/18(月)15:39 ID:w/KC8eXz(1/4) AAS
お、性懲りも無く戻ってきたぞwww
17(1): 2014/08/18(月)16:43 ID:zlUazBY3(1) AAS
>>15
うん、鴨川は需要があるからね
18: 2014/08/18(月)18:34 ID:/Zc3o3Gz(1) AAS
一応、あの画面は銚子、木更津、君津、鴨川の他に勝浦まである。
無いのは茂原だけで茂原には京成バスは存在しないと( ̄∀ ̄)
(東金・成東も記載あるはず)
19: 2014/08/18(月)20:28 ID:ftlxpkFW(2/11) AAS
>>17
観光需要も茂原は鴨川にかなわないね。鴨川はホントに観光客多い。
昨日も渋滞が発生していた。
20(1): 2014/08/18(月)21:41 ID:ftlxpkFW(3/11) AAS
いすみ鉄道のブログで「なぜ秋田・青森では飛行機ではなく新幹線を選ぶのか」と記事があるけど、同じことが茂原にも言えると思う。
安くて便利なはずのバスが茂原では多く選ばれない。一方でそれ以上に隘路で時間かかっても鴨川は選ばれる。
21: 2014/08/18(月)21:53 ID:sbCzXU6c(1) AAS
>>20
青森、秋田、茂原、いずれもJRの方が圧倒的に本数が多くて便利だよね。
22: 2014/08/18(月)22:00 ID:JAACY6MO(1) AAS
バスオタに構って欲しくて仕方がない奴らの巣窟だな
23(1): 2014/08/18(月)22:01 ID:w/KC8eXz(2/4) AAS
そもそも航空業界で働いていたいすみの現社長は、
飛行機にバイアス掛かった物の見方するから公平に
判断できないよ。
バスヲタ君が、バスが大好きだから公平に判断出来ない
のと同じようにね。
24: 2014/08/18(月)22:29 ID:ftlxpkFW(4/11) AAS
公平に考えるから「わかしおより安くて便利なバス」「アクアラインを駆使して速いバス」が低迷しているのを不思議に思う。
一方で隘路が解消されずそれ以上に隘路で時間かかっても鴨川は選ばれる。
>>23
鉄道だと大多喜は茂原の先なのに、圏央道は茂原の手前に大多喜があると正論を言ってると思うけどね。
圏央道で便利になったことは間違いないし。観光の引き込みツールとしては有効。
25(3): 2014/08/18(月)22:35 ID:w/KC8eXz(3/4) AAS
では何故、もう12スレ目になるのに、キミに全面的に
賛同する者が出てこないんだね?
おかしいのは、世間ではなく、キミなんだよ。
バスヲタ君。
26(1): 2014/08/18(月)22:39 ID:ftlxpkFW(5/11) AAS
>>25
この前も言ったけど、日によっては通し乗車が多いのね。この茂原東京線。
アクシーは平成初期と変わらない隘路が長いのに、それによって時間食っても定着していることは不思議と指摘しない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*