[過去ログ] 圏央道バス専用スレッドwithシバサキ君12号車 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75(2): 2014/08/20(水)23:24:44.01 ID:tq5ubA/U(6/6) AAS
>>74
最初は6往復だったけど現実は減便され、隘路が長い悪条件のアクシーが外房では成長している状況になったけどね。
高速道路を最大限に生かしてもこの程度。逆に隘路が悪条件にも関わらず外房では本数が最も多い状況。
126(1): 2014/08/21(木)20:07:27.01 ID:1PBGWrpY(1) AAS
だからさ、つい先日利用してあげて実態も教えてあげたよね。
茂原から自分一人しか乗らなかったし、小湊の人に時間通り着かないけど大丈夫か確認されたり、実際わざわざ渋滞経路使って110分かかったり。
小湊の人が定着しないと言ってるのに、まだ時間がー言うのね(・◇・)?
290(2): 2014/08/25(月)11:38:00.01 ID:mBuJlyTt(1) AAS
沿道自治体との関係もあるし、バッサリと全廃には
出来ないんだろうなぁ。まぁ、今の利用率なら、
『色々やったけどダメでした(棒』って感じで来年には
廃止になりそうな感じだけど。
しばらく残るってのが、バスヲタ君が調子付く原因に
なっちまうのが困ったところ。
481(2): 2014/09/03(水)19:36:28.01 ID:1QWo3Bmg(3/15) AAS
隘路が長い=高速が短いということだが、実際はビリのアクシーが外房では最も本数が多い路線。
高速を使うのは内房までだ。
(実際の高速走行距離は)
茂原・東京線 京橋→茂原長南(74.5q)
勝浦・東京線 京橋→市原鶴舞(65.7q)
アクシー号 京橋→木更津金田(37.5q)
762(1): 2014/09/07(日)02:02:58.01 ID:UgyvILo+(10/11) AAS
>>760-761
何が楽しくて、柴崎と付き合ってるの?
864: 2014/09/09(火)17:59:21.01 ID:oX/2C0jX(4/11) AAS
>>863
館山の富津館山道路と同じで、外房の圏央道は409の隘路を避ける動脈だけどね。
館山も昔は127の隘路を強いられたのが、富浦までの全線開通で隘路がなくなった。
その点では館山と茂原は同じだね。
(事実見てもわかる通り、館山と茂原が高速道路の利便性を生かしている)
@房総なのはな号 京橋→富浦(89.9q)
A茂原・東京線 京橋→茂原長南(74.5q)
945: 2014/09/12(金)20:54:30.01 ID:z0khKkim(2/5) AAS
>>942
アクシーレベルってのは各駅の乗り継ぎのことを言ってるんだろうけど、各駅では東京には行かないから関係ないね
それより早い便利な快速、特急を使う
遠回りぼったくりの低速バスなんか論外中の論外
938に答えてみたら?
お前が以前言ったことにお前自身が矛盾してることの説明をしてみろよ
どうせ都合が悪くて無視して逃げるんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*