[過去ログ] 圏央道バス専用スレッドwithシバサキ君12号車 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791
(2): 2014/09/08(月)09:31 ID:QI+DCCib(1/10) AAS
一つだけはっきりしたのは、茂原市民にとって「アクシーレベル」じゃ茂原東京線は使い物にならないということ。
現に使い物にならないと判断されたから、6往復あっても多くは乗らなかった状況。
路線のスペックとしては房総なのはなレベルだが、所要時間はアクシーレベル。
800
(1): 2014/09/08(月)19:34 ID:QI+DCCib(2/10) AAS
>>790
85分じゃだめなんだ。
65分だったら使うの?
801
(2): 2014/09/08(月)19:42 ID:QI+DCCib(3/10) AAS
加茂の人が「今までは牛久から一般道が長くて時間かかったし、小湊鉄道で五井に出てから行くのも時間かかったが、これができて本当に便利になった」と言ってた。
今までは勝浦線だけだったのが本数も増えた。
アクシーレベルの時間でも利用されないのが茂原の現実だけど。
803
(2): 2014/09/08(月)20:35 ID:QI+DCCib(4/10) AAS
>>802
アクシーはわかしおよりも遅いけど。ねえ?
807
(1): 2014/09/08(月)21:56 ID:QI+DCCib(5/10) AAS
>>806
その代わり「わかしお」より安い。
812: 2014/09/08(月)22:22 ID:QI+DCCib(6/10) AAS
アクシーは下り123分、上り128分で。
茂原東京線は下り85分、上り90分で。
だから下りのほうが早いのは同じ。
814
(1): 2014/09/08(月)22:28 ID:QI+DCCib(7/10) AAS
>>813
実際に「アクシーレベル」なのに利用が低迷する茂原東京線はおかしいと思わない?
アクシーも最初は6往復だったのに、あっちは1年で増便された。
821
(2): 2014/09/08(月)23:06 ID:QI+DCCib(8/10) AAS
鉄道の利便性がいい、特急は早いというなら「さざなみ」はあの惨状になってないし、「あやめ」も2往復にはならないはず。
そしてアクシーも20往復まで成長しないはず。あくまで特急が万能なら、さざなみはあの惨状にならない。
(内房線沿線住民の談)
823
(3): 2014/09/08(月)23:16 ID:QI+DCCib(9/10) AAS
85分じゃだめなの?
ここに顔出す人以外の一般の人にも見向きされてないような感じ。
来年改正で「わかしお」減便されれば事情は違うかもね。
826
(1): 2014/09/08(月)23:38 ID:QI+DCCib(10/10) AAS
鴨川の人は128で東京には行かないよね?
鴨川有料→房スカ→アクアライン、あるいはアクシーのルートである久留里街道。
それと同じで、茂原も内陸を横断する短絡ルートが確立された。

>>824
アクシーのようになるだろう。
わかしおが万能なら優位は変わらないはず。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s