[過去ログ] 【HapinessBus】新潟交通スレッドH30-I【運行中】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230
(1): (ワイモマー MM2d-aizu) 2017/03/11(土)17:05 ID:wkIeAZOVM(2/3) AAS
公共交通を維持するためには、ある程度の反発は覚悟の上、
公共交通ファーストを推し進めていかないと厳しいのが現実。

何もしなかったら、黙っていてもマイカーファーストになってしまう。
公共交通に対する税投入は1億程度でも無駄遣いと叩かれるに対し、
道路整備は数十億、数百億の税投入でもほとんどスルー。
だから道路ばかり整備されて、公共交通は放置プレー状態。

そのマイカーファースト状態が何を引き起こしてきたかと言えば、
郊外SC・ロードサイド店の無尽蔵な増殖→中心街・地域経済の破壊
鉄道・バスの利用者減→廃止・減便による公共交通網の衰退
わずかな距離でも車を使うことによる運動不足・肥満→医療費増大
省7
231
(1): (ワイモマー MM2d-aizu) 2017/03/11(土)17:16 ID:wkIeAZOVM(3/3) AAS
連投スマソ。バスの話も書かないと。

ところが篠田市長になってからのバス交通への注力は目を見張るものがある。
ここまで新潟交通が変わってきたのも、2003年のバス路線大量廃止申請による住民バスを契機とした
新潟市とのバス交通改善活動の13年間の積み重ね。
BRTは賛否あるものの、他都市への導入検討に大きな刺激を与えている。
バス路線乗継も高知市や岐阜市、広島市でも検討に向けた動きが出ている。

新潟市・新潟交通のバス政策が全国に良い影響を与えているのは事実だし、それを継続するためにも
日々改善と市・市民(ここ重要!)の前向きな支援・助言が必要。

叩く姿勢や現状維持と静観する態度からは、何も生まれない。
232
(1): (ワッチョイWW 41d7-rc2N) 2017/03/11(土)17:27 ID:pHVpftXm0(1) AAS
熱い議論になっているところ悪いがここは新潟交通のスレであって新潟市がこれから進めるであろう公共交通について議論する場所ではない
233: アタック (ワッチョイW 4596-tVHN) 2017/03/11(土)18:26 ID:UtBtA8Ch0(3/4) AAS
バス路線は新潟市中心部以外も一部実質環状線化した方がいいです。
234: (ワッチョイ 219d-1sZU) 2017/03/11(土)18:46 ID:iI/Nmh4b0(1) AAS
>>229-231 禿同
よく言ってくれた!
235
(1): (アウアウウーT Sa09-b3Gv) 2017/03/11(土)19:47 ID:G1VTrLNna(1) AAS
バスとしては以前の新潟市のバスより、かなり改善してるな。確かに。

それでも今のバスに対して新潟市民が不評なのは、
新潟市民が求めていたもの、新潟市に不足していた公共交通機関の要件が、
私鉄や地下鉄レベルのものであったから。

バス運営が成功してる街ですら、そんなのクリアしてる都市は皆無なのに
グダグダだった新潟市のバスでは、当然到底クリアできるものでなかったのに
新潟市役所がバスでなんとかなるとオオボラ吹いちゃったから。

新潟交通は悪くないんだよな。そもそもバス会社にそんなの求められても。
新潟市は新交通機関の建設と、バスの援助を同時にやらなきゃならんかった。他の都市のように。
前者にかけるべき予算を、箱モノ建設、道路作りばかりに転用してしまった。
236: (アウアウカー Sa5d-YVAd) 2017/03/11(土)20:29 ID:IFsq81s/a(1) AAS
>>235
新潟市民ってキチガイなのか?
あの予算で求めるのは私鉄地下鉄なのかよwwwwww
237: (ワッチョイWW cd57-t6GO) 2017/03/11(土)22:15 ID:L6I2p6P70(1) AAS
スプロール起こってる街で整備できる公共交通について考えてみようや
238: アタック (ワッチョイW 4596-tVHN) 2017/03/11(土)22:30 ID:UtBtA8Ch0(4/4) AAS
スプロールは区画整理も原因と一つと思います。税金をかけてやる意味がわかりません。
新交通や他の分野に使うべきだったと思います。
239
(1): (ワッチョイW 4afa-UGCC) 2017/03/11(土)23:41 ID:84utTjU90(1) AAS
見栄晴大ボラ吹きの市は信用できないな
ゴリ押し一辺倒で市民の意見を反映させる態度も見受けられないし
240
(1): (アウアウエー Sa22-TU4b) 2017/03/12(日)01:04 ID:mETdWkyJa(1/3) AAS
まー、今さら市長が意見聞くとも思えないけどね。
予算は永遠にあるって思ってる政令指定都市マンセーな人たちが羨ましい。
241: (アウアウエー Sa22-TU4b) 2017/03/12(日)01:12 ID:mETdWkyJa(2/3) AAS
今日と明日は酒の陣だから仕方ないんだけど、バスの中が、酔っぱらいが多くてうんざりする。
列を作って待ってるときもフラフラ車道にに寄ったり、もう。
242: (ワイモマー MM2d-aizu) 2017/03/12(日)03:57 ID:Cq9YrzPZM(1/2) AAS
>>232
新潟交通を語るにあたっては、新潟市の公共交通政策を無視しては語れないよ。
243
(1): (ワイモマー MM2d-aizu) 2017/03/12(日)03:59 ID:Cq9YrzPZM(2/2) AAS
>>239-240
ゴリ押し一辺倒だったら、BRTの専用レーンを強行した上で開業させているけどね。
市は相当市民の意見に譲歩しているよ。
244: (ワッチョイWW 9941-YVAd) 2017/03/12(日)04:01 ID:D+4qh8u00(1) AAS
>>243
これ
245
(2): (ワッチョイW 45fa-Byyk) 2017/03/12(日)08:47 ID:z07G7aw40(1) AAS
現時点でも相当恵まれたバス交通網だと思うがな。
萬代橋ラインに関していえば、あの本数と時刻の正確さをみたら下手したらLRTなんかよりよほど優秀だよ。
某弁護士や某新聞が無駄にあおってるのが悪い。ただの妨害だよ。
246: (ワッチョイW 7916-xX7A) 2017/03/12(日)11:06 ID:ohHUKmcD0(1) AAS
>>245
ほんとそれ。
247
(1): (ワイモマー MM22-aizu) 2017/03/12(日)13:38 ID:k6g7CSqOM(1/3) AAS
>>245
3/25の改正で、新潟駅→青山はD便を組み入れることで1日139回→153回に増える。
この規模の都市でこれだけの利便性の高いバス路線はほとんど無いよ。
さらにその組み入れの余力でみなと循環と青陵ライナーが新設され、さらなる改善も図られるなど、
本当頑張っていると思う。
248: (ワイモマー MM22-aizu) 2017/03/12(日)13:53 ID:k6g7CSqOM(2/3) AAS
今回改正は全体的に見ても減便はほとんど無い。
但し、S9だけは、水原方面の一部便を亀田駅短縮、E82の経由変更による馬越〜山二ツ間減便と
ちょっと不便になる。亀田駅西口乗入開始は目玉なんだけどね・・・
249
(1): (アウアウエー Sa22-TU4b) 2017/03/12(日)14:59 ID:mETdWkyJa(3/3) AAS
ハイハイ、新潟交通は素晴らしいんですねー。マンセーですねー。
そうとしか言えない雰囲気、ダメだと思うけど。市から補助金入ってるんだからやって当然。
1-
あと 753 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s