[過去ログ] 【11/18】新潟交通スレッドH32-I【冬ダイヤ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884
(1): (ラクッペ MM17-fUXu) 2018/07/28(土)21:50 ID:nD/aaYG6M(1) AAS
駅前→市役所を専用レーンにして、何分短縮されるの?
この区間でバスが渋滞しているのなんて、皆無なのだが…

費用対効果、全くなし!
効果がなければ、需要も増えない…

そもそも、民間会社が公共交通を担っている日本では、公共団体が運営しているようなヨーロッパのように莫大な税金を投入することは不可能なんだよね。
少なくとも、地方行政機関である市や県のレベルでできる施策ではないよ!
885
(1): (ワイモマー MM1f-tjON) 2018/07/28(土)23:12 ID:WDbqoer7M(5/5) AAS
>>884
専用レーンという”目に見える”施設があることで、ここにバスが走っていると明確なアピールになるのです。
それが利用を喚起するというのは路面電車が走る都市では常識ですよ。

>そもそも、民間会社が公共交通を担っている日本では、公共団体が運営しているようなヨーロッパのように莫大な税金を投入することは不可能なんだよね。
>少なくとも、地方行政機関である市や県のレベルでできる施策ではないよ!

富山ライトレールや宇都宮のLRTは市の事業として相応な税金が投入されていますが。
政令市ではなく中核市でもできる施策ですよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.447s*