[過去ログ]
がんばれ三重交通その23 (1002レス)
がんばれ三重交通その23 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1606025992/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
813: 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3db6-6Yq+) [sage] 2022/09/02(金) 07:40:45.52 ID:iE4PJTXE0 >>812 今は、状況が変わったかも知れないが、学生の頃 (長野道全線開通前・新幹線開通前・ツアーバス自由化前・名古屋高速全線開通前 高速道路各種割引前・名古屋第2環状線開通前・下道の拡幅前) 引き続き 三重交通関連会社の貸し切りバスを、使って複数のツアーバスを運行していた。 新入学生の泊りの研修とかも、三重交通関連のバスだった。 年1回慰霊には、はるばる遠方から会社の方が来ていた。 以前は夜行スキーバスを数台連ねて、運転手に無理なお願いをした、 行は全線下道(途中乗車・降車する学生が多いのと スキーやスノボや荷物がある・貧乏学生なんで、国道19号のドライブインで 仮眠と小腹が空いて安いアメとか買う) でスキー場に早朝5時位に着く 下道なんでスタックした時(上り坂のスキー場までのクネクネ道) 雪の中 コート着てリ・スタートするの大変だったと思う。(自分は寝ていた) 貸切が安く・滅茶無理なお願いが出来たのも今思えば、そういう理由があったかも 知れない。学生数が大きく減少し、スキースノボブームも去り、格安に海外に 行けるようになった。コロナで新入学生の研修中止や、苦境の地元バス会社の関係も あるから、今後は三重交通関連の会社利用は減るかも知れない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1606025992/813
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.519s*