[過去ログ] 50代がアーリーリタイアを語るスレ part.10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: 2023/01/15(日)10:54 ID:POlG0ess(1) AAS
>>212
いやいや我々の年代であれば定年まで勤めなくとも、高報酬の業界に勤め、地道に利殖に励み、身分相応の家を買えば経済的にもアーリーリタイアは可能だと思う。まあ子どもの人数にもよるが。ちなみにうちは一人だけ
215: 2023/01/15(日)11:17 ID:jCxnZbs9(1) AAS
>>204
まず、正社員になることからだな
がんばれ
216
(2): 2023/01/15(日)11:22 ID:gGOqnD66(1/2) AAS
億ったのでFIREした者だが
今が絶頂かもな
リーマン時代酷い時は週1回ぐらい徹夜したり土日のどっちかはデフォで出勤したりとかだったから
間違ってもあの頃の方が良かったとか思わないね
学生時代もまあ人間関係で言えば今より良かったが
勉強したりでいい成績取らないといけないプレッシャーがあったな

勉強と言えば「大人が挑戦したい習い事ランキング」の調査で
男性5位(11.4%)が「マネー節約/資産/投資等」って
こういうのって今は「習い事」に入るんか?
自分は別に意識せずに若いころから投資やってたけど
省4
217: 2023/01/15(日)12:34 ID:XOzALZml(1) AAS
>>216
たった1億でリタイヤ?
218: 2023/01/15(日)12:39 ID:b7VPZhUt(2/3) AAS
>>216
日本人の金融リテラシーの低さから考えれば1位でもいいと思うよ。50代の友人でさえNISAってなに?iDeCoってなに?って聞いてくる奴いるからな
219
(1): 2023/01/15(日)14:27 ID:KSIS/8G3(1) AAS
俺は2015年億ったのに欲かいて結局失っちゃったな
1億2400万もあれば余裕で逃げ切れたのにな
2020年に9300万まで回復してたのにコロナで信用全力買いやってまた大損した
あの時動いてなければ今頃1億5000万超えてたのに悔しいわ
今は6949万
220
(2): 2023/01/15(日)14:42 ID:ayj5xTa8(1) AAS
20代30代が絶頂だろ
どう逆立ちしても50過ぎて絶頂とかあり得ないわ
もはや総括でありエピローグだよ
221: 2023/01/15(日)14:46 ID:F3Wt7dDR(1) AAS
>>209
たこ八郎より年上になってた事実に鬱
222: 2023/01/15(日)14:49 ID:i2W9Jbfd(1) AAS
>>219
ほとんど信用取引だけでやってきたけどリタイヤを前にして信用はやめたわ。
223: 2023/01/15(日)14:54 ID:gGOqnD66(2/2) AAS
>>220
別にあんたはそうってだけで
他の人全員もそうってわけないだろ

自分の場合大学時代には戻ってもいいが
社会人時代なんて絶対やだな

50年以上も生きてきて
「自分がそうだからきっとみんなもそう」とかいう認識なんか?
ホント?
224
(1): 2023/01/15(日)15:05 ID:jyaP8hdt(2/3) AAS
>>213
普通に分かるけど?
225: 2023/01/15(日)15:25 ID:wRuWxi8u(1/2) AAS
>>224
普通にわかるけど不親切だとは思うよ

会話の中で”コ”と言われれば違和感がないけど
活字で”コ”と書いてあるのは俺からしたら不自然だな

まぁ50歳以上の人にこんなこと指摘しても無理だし無駄だと思うけどね
226: 2023/01/15(日)15:27 ID:g6luAsvZ(1) AAS
普通にわかるけど、書き言葉ではないな
227: 2023/01/15(日)15:28 ID:wRuWxi8u(2/2) AAS
すまんな
228: 2023/01/15(日)15:44 ID:b7VPZhUt(3/3) AAS
確かに人生の絶頂期ではないかもな。でも幸せの絶頂のような気がする。経済的な不安も無く、趣味や色々な事に費やせる多くの時間がある。小さいながらもマイホームがあり、夫婦関係も良好。孫にも恵まれた。今のところ健康も問題ない。これが幸せの絶頂と言わなければいつなんだろう。
229: 2023/01/15(日)15:54 ID:3V2sLRA7(1/2) AAS
「話し言葉」で書いてはいけない、なんていうルールは
もう過去のモノだと思っていたがな
まあケースにもよるけれど

その文章をちゃんと読んでみて
コはOKだが、個はNGじゃないかなあ?
とは感じたけれどね

年数を個で数えるのは、まだどこか俺には違和感がある
カタカナのコなら、なぜか許せるのだけれどね
会話でよくあるあるだから
230: 2023/01/15(日)16:09 ID:3V2sLRA7(2/2) AAS
森田こういちとトップギャランの歌で
「青春時代が夢なんて、後からほのぼの思うもの〜、
青春時代の真ん中は、いつも迷っているばかり〜」ってのがあったな
231
(1): 2023/01/15(日)16:11 ID:tTsznTd+(2/3) AAS
>>220
年齢としては10代がベストかな何やっても楽しかったし公園やファミレスとかで何時間も友達と話してるだけで楽しかった
ただ労働も勉強なくて時間もカネもある今が働いてて時間も金もなかった20代よりは上かな
232: 2023/01/15(日)18:35 ID:d/WrymEK(1) AAS
30過ぎからの5~6年かな
仕事がバリバリに好きで萌え萌えだった

部署変更されて、身に付けた全能力失ったら
当然の帰結として全てのやりがいを失った
なお、いちおう会社的には栄転だったらしいが
233: 2023/01/15(日)19:36 ID:k+rGBXhl(2/2) AAS
仕事の昔話をくどくど書くなよ
1-
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s