[過去ログ] 【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ36【国産】 (906レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438: 2024/01/13(土)19:46 ID:6G7EOAPz(2/2) AAS
>>436
よく考えてみるとそうだね
定年したら経済的なこと考えて車選びするようだね 俺みたいなサラリーマンは
金持ちの自営やら会社役員は未だ先の話だろうけど
定年したらクルマとバイク断捨離するわ
コンパクトと中型バイク一台残して
439
(1): 2024/01/13(土)19:57 ID:1Oso58Ki(4/5) AAS
>>437
EVは未知の世界なんでどうなんでしょうね?試乗に行くのはメルセデスです今は妻がCLAと言うメルセデスのセダンに乗っていますが
私も数台メルセデス乗り継いて今は国内メーカーのハイブリッドに乗ってますメルセデスハイブリッドは確かに故障は多いみたいですEVも同じだと嫌ですねw
営業さんが持ってきたカタログはこれです明日試乗してきます

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
440
(1): 2024/01/13(土)21:13 ID:TBHnIBvq(1) AAS
>>439
財力があってうらやましい
でもそういう人は数あるSNSのうち場末の5chには来ないものだよ
441
(1): 2024/01/13(土)21:22 ID:OAc8cMbE(1) AAS
80代こそ、もう残してもあの世には持っていけないから自由な車選びが出来るってもんだろ
442: 2024/01/13(土)21:38 ID:1Oso58Ki(5/5) AAS
>>440
なんでですか?それただの偏見ですね
私はただのサラリーマンですよ経済的な面は株とたまたま儲かったBitcoinです今は株しかやってませんけどね
他のSNSはあまりやってませんねLINEすらやってませんDiscordとSignalはやってますがねそもそも株始めたのもそれで勝てたのも2ch時代に2chで得た情報ってのもありますしね
443
(1): 2024/01/14(日)09:15 ID:jFvr1fzt(1) AAS
新しいGRヤリス凄いな~
444: 2024/01/14(日)10:42 ID:DRSFBvbv(1) AAS
>>443
GRヤリス、おそらく次はハイブリッドだから純エンジンはこれが最後なんじゃないかなぁ
ハイブリッドへの布石として今回AT搭載してきたんだろうし
445: 2024/01/14(日)12:12 ID:E+Ep6ug1(1) AAS
 電気自動車(EV)をテコに「自動車大国」の道を駆け足で登ってきた中国でEVの弱点が露呈し、EV化の流れに逆風が吹き始めた。

 世界一のEVメーカーとなったBYDを擁し、昨年1年間に輸出した自動車の総台数でも、
日本を抜いて世界1位になることが確実な中国で、なぜEVを見直す動きが目立ち始めたのか。

 EVの弱点が発覚したきっかけは昨年12月中旬、1週間にわたって中国東北部一帯を襲った大寒波と大雪だった。
中国東北部は黒竜江省、吉林省、遼寧省からなり、緯度が岩手県に近い首都・北京よりはるか北に位置していため
冬は寒いことで知られている。

 12月中旬、東北部から内モンゴル、中国最西端に位置するウイグル自治区を襲った寒波は尋常でなかった。
黒竜江省のハルビン、吉林省の長春市、遼寧省瀋陽市、ウイグル自治区のウルムチは軒並み最低気温が氷点下40度以下に。
玄関を出たら目の前は高さ2メートルを超える雪の壁だったというから災害級だ。

 この大寒波と豪雪こそ、中国のEVに大きな影響をもたらしたのだ。
省19
446: 2024/01/14(日)18:38 ID:+tNjeVT4(1/2) AAS
EQBの試乗行ってきました乗り味は凄く良かったです重さからくる重厚な感じとモーター走行のエンジンでは味わえない走行フィールはやはりEVという感じでした
でも価格はやはり割高ですね4MATICの本体価格が900万オーバーでAMGラインやレザーシートやサンルーフなどいつも付けてるオプション入れると1000万じゃ全然足りません
EV良いけどやはり価格がねガソリン車でこの金額出したら全然上のクラス乗れますからね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
447
(1): 2024/01/14(日)19:21 ID:2qGNGd3b(1/2) AAS
なんだいEQBって
448: 2024/01/14(日)19:39 ID:+tNjeVT4(2/2) AAS
>>447
メルセデスのEVです
449
(1): 2024/01/14(日)20:45 ID:tS5x52R/(1) AAS
今の車に乗り始めて9年経って走行距離が15000キロ。結論から言えばHVは必要ない車でした
次は純ガソリン車選びたいけど、セダンが極端に少ないからどうしようかと悩んでます
2代目レジェンドが好きだったけど、ああいうのはもう出てこないんだろうな
450: 2024/01/14(日)21:37 ID:2qGNGd3b(2/2) AAS
アコードで良いじゃん
451
(2): 2024/01/14(日)22:58 ID:+OdMb2Nb(1) AAS
次はコンパクトSUVで良いな
ダイハツはあれだから
トヨタのライズが良いかな

地震と飛行機に松本で
吹っ飛んだなダイハツ事件
452
(1): 2024/01/14(日)22:59 ID:FLl4QahI(1) AAS
>>451
トヨタのライズってどこが作ってんの?
453: 2024/01/15(月)11:37 ID:XQRf3Ups(1) AAS
>>452
よく知らんけど小型車の骨格とか基本使用部品や細物部品はダイハツが作ってるイメージだな
つまり一応トヨタ車扱いだけどレクサスとさ違うからゴメンみたいなw
454: 2024/01/15(月)11:49 ID:KhL43R5N(1) AAS
プロボックスすら出荷止めなのに
何言ってんだ
455: 2024/01/16(火)06:16 ID:44kxGAk1(1) AAS
GRヤリスにかぎらないが、欲しい車はことごとく受注停止しているよ
設計に対して生産技術が追いついていないんでなかろうか
ドイツ車がレーザー溶接で線で結合しているのにスポット溶接を競ってる
456
(1): 2024/01/16(火)06:43 ID:3qTBVDpZ(1) AAS
Mercedesは受注停止なんてしてないから無問題だな
457
(1): 2024/01/16(火)06:55 ID:evc391T5(1/2) AAS
トヨタは品薄商法やってるから暫く買わない
て言うかもう15年位買ってないな
ミニバンから卒業出来てから欲しい車無いし
1-
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s