[過去ログ] 【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ36【国産】 (906レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505: 2024/01/19(金)20:50 ID:nk0gFtc0(1/2) AAS
>>504
だな。
事故死なんて宝くじ高額当選確率並みだし
スペースフレームのスーパーカーやバイク隼みたいなの毎日乗ってても10代から70歳寿命まで事故死と無縁なひとが殆どだし
神経質になる必要全くなしと思う
死ぬ運命の人は装甲車乗ってもピンポイントて死ぬ運命だから逃れ様が無いw
506: 2024/01/19(金)20:58 ID:cJvSJOKU(1) AAS
事故で寝たきりになるのも勘弁
507
(1): 2024/01/19(金)21:11 ID:CwtlpVbF(1) AAS
障害残るのも嫌だな
軽自動車なんてバイクの次に防御力低いな自殺願望でもあるやつが乗るやつだろ
508: 2024/01/19(金)21:21 ID:nk0gFtc0(2/2) AAS
それは逃れられない定められた運命だからw
道あるいてても火球直撃や雷直撃とか
超硬質モノコック車内で30km/h衝突でビックリして数百万人に1人心不全死とか
考えるだけ無意味w
509: 2024/01/19(金)21:56 ID:3jVgVwCD(1/2) AAS
燃料計がデジタルよりアナログのほうが助かる御年頃
510: 2024/01/19(金)21:59 ID:3jVgVwCD(2/2) AAS
>>507
バイクは後ろをちょっとでも当てられるとバランス崩すから
まだ軽のほうがいい
511
(1): 2024/01/19(金)22:20 ID:4MYdC+g0(1) AAS
運命とか言ってる奴アホだろ、こういう老人的思考にはなりたくない
アイサイトで大幅に人身や追突事故減ってるってのに
512: 2024/01/19(金)22:22 ID:84PHZlh6(1) AAS
今日の軽自動車が30cmぐらいのぺしゃんこになったのみると怖いよな。
513: 2024/01/19(金)22:35 ID:OFuYvspp(2/3) AAS
>>511
EyeSightの機能知ってる?追突する事故は防げても追突される事故は防げませんよ
514
(1): 2024/01/19(金)22:40 ID:cGzMFyF7(1) AAS
↑馬鹿かこいつ
515
(1): 2024/01/19(金)22:49 ID:OFuYvspp(3/3) AAS
>>514
車の機能を正しく理解してない方が馬鹿だと思いますよ自分で注意して防げる事故と防げない事故がらあることすら理解出来ないなら車に乗らないで下さい
516: 2024/01/19(金)23:44 ID:kPNl3/Nc(1) AAS
「車内の荷物が落ちてよそ見をした」渋滞で停車中に大型トラックが追突 挟まれた軽自動車が厚さ数十cmに…70代男女2人死亡★3 [煮卵★]
2chスレ:newsplus
517: 2024/01/20(土)03:37 ID:oUXUbCGn(1) AAS
>>515
君50歳超えてるんだよね?
衝突軽減ブレーキやら追突される事故やら子供でも分かる常識を
ドヤ顔で車の機能を正しく理解とか一体何を言ってるんだ?
518: 2024/01/20(土)08:02 ID:D3pY0Foq(1) AAS
早朝の国道2号(近畿)で
前に10トントラックが信号待ち停車、
被害者の車(小型車)
後ろから10トントラックがノーブレで追突(居眠り)
姉の同級生だった方がなくなられた
火が出たけど、衝撃や圧死で即死してたのか、焼死だったか不明、
車体はぺしゃんこではなかった

トラックに衝突被害軽減ブレーキ装備の義務化が始まったけど、
それがついていたら姉の同級生さんの事故や今回の事故はどの程度で済んでただろうと考える。
519: 2024/01/20(土)08:08 ID:G4TXHVY8(1) AAS
>>502
自分は四輪にも乗るので、確かに90kmで走ってる二輪を見るとそういう感じもあると思う。
でも、それが高速道路であれば比較的安全で、むしろ一般道の方が怖い。

運転中の視界は四輪よりも二輪のほうが広いし、路面状況・気温の変化・他車の接近を
五感で捉えるという点では二輪が優れると思う。

ライダーも二種類いて、自分のような臆病者と、そうでないもの。
確かにライダーから見ても無謀なやつ・命知らずもいるよ。真後ろの死角を走ったり、縫うような擦り抜けはその典型。
関わらないのがベター。先にゆかせるか、左折時には早めのウィンカー+左に寄せてブロックしたほうがいい。

二輪も、四輪から先進技術がフィードバックされてずいぶん良くなってる。
ライド・バイ・ワイヤは、モーションセンサーで異常な挙動を検出して、エンジン制御に介入することで、ウイリーや
省4
520: 2024/01/20(土)08:09 ID:IKEHCM4v(1) AAS
トラックの車間距離とらせるためにアクセルをドライバーに任せるなAI化しろ
521: 2024/01/20(土)09:33 ID:e4UcSQP8(1) AAS
トラックもそうだけど、普通免許ももっと難しくして猫も杓子も取れるようにするなよな
下手くそが多すぎ 別に車庫入れとかそういうんじゃなくて 早めにウインカーを出す 薄暗く成ったらライト点けるとかの基本が出来てない人が多すぎる
522: 2024/01/20(土)10:10 ID:g338Rhpo(1) AAS
教習所では免許が取れるまで皆あたりまえに実行していたんだよな
ライトは結局オートライトというアホくさい装備でアホの分までカバー
523: 2024/01/20(土)11:15 ID:BVDXpmgl(1) AAS
ウィンカーを出さないのは、周りを見てないのと等価だから
危険なドライバーを識別するには役立つ
524
(1): 2024/01/20(土)11:26 ID:Lj7pyKFL(1) AAS
高速でウインカー出さずすぐ前に割り込んでくるのはさすがにキツイね
ウインカー出してても危ないけど
ああいうのは、自分の車の加速力に自信あるからだろうな
1-
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.391s*