[過去ログ] なぜ団塊世代はマナーやモラルに欠けるのか? (782レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383: 2017/12/15(金)12:15 ID:9f+bWrHU(1) AAS
>>374
その通りだ。老人は増えすぎは害
384: 2017/12/15(金)22:07 ID:IgANA4ZX(1) AAS
社会のウラを長年見てくると、あほらしくなって、無法と言うかマナーくさくらえと言うことになる
385: 2017/12/15(金)23:28 ID:3ja1H1PB(1) AAS
近年では年寄りによる犯罪も増えてるからな・・・・・・・・・・・・・・・・
386: 2017/12/16(土)06:00 ID:MIXpZnT+(1/5) AA×

387: 2017/12/16(土)06:00 ID:MIXpZnT+(2/5) AA×

388: 2017/12/16(土)06:00 ID:MIXpZnT+(3/5) AA×

389: 2017/12/16(土)06:01 ID:MIXpZnT+(4/5) AA×

390: 2017/12/16(土)06:01 ID:MIXpZnT+(5/5) AA×

391: 2017/12/16(土)16:26 ID:/qhAdych(1) AAS
ザコいのに喧嘩売るなやじじ
392: 2017/12/19(火)22:57 ID:LW5RhKVP(1) AAS
団塊前後が還暦を過ぎてから、モンスターシルバーは一気に増えてしまった。
393: 2017/12/23(土)00:00 ID:qcXmmuF+(1) AAS
その通り。質の低い老人が増えた。まともな教育を受けてないからモラルが低く、モンスターになりやすいのだ。
394
(1): 2018/05/03(木)18:16 ID:H5S3PZk6(1) AAS
■団塊の世代が高度成長を支えたと言うのはウソ■
高度経済成長を支えた世代として記される場合が多いが、この世代が就職したのは中卒で1962〜1964年、高卒で1965〜1967年、大卒で1969年以降となる。
中学校を卒業した人々が労働力となった時代は高度経済成長の後半であるが、大卒の人々はすでに高度経済成長末期であり、「この世代が高度経済成長を支えた」とする見方はあまり適切ではない。
奴らは当時は学生運動という名の暴動で暴れ尽した。別の言い方だと、『学園紛争』とも言われる。
当時はバブル時代以降より治安が悪かった。気軽に外へ出られなかった。

この世代が主軸となって支えた経済的事象は30代で経験した世界の機関車の時代と対米攻勢の時代、さらに40代始めのバブル景気ということになる。
外部リンク:ja.wikipedia.org
・・・つまり、高度成長を支えたのは団塊の世代のオッサンどもではなく、その前の世代の人間。
「団塊世代は仕事ができない」「マナーもない」「団塊は国語力が低い」と批判されると、「いまの日本をつくったのはワシらだ!」などとファビョる団塊の世代にはこの事実をつきつけてやりましょう。
395: 2018/05/06(日)04:04 ID:9f9DPP5Z(1) AAS
食べるだけでもカツカツの世代。
まともな教育も受けてないから。
396: 2018/05/08(火)16:00 ID:uo67TdYR(1) AA×

397: 2018/06/27(水)11:32 ID:oVp/aOWC(1) AA×

398: 2018/06/27(水)13:04 ID:o95QVkyf(1) AAS
ボケ由紀子ボケとるwwwwwwwwだいどころでひとりであばれとるsssssssssssssssssこっちは寝室におるのにになwwwwwwwwwwボケwwwwwwwwww
399: 2018/06/27(水)17:07 ID:8fVb9680(1) AAS
団塊は短気で口が悪い
400: 2018/06/27(水)17:35 ID:4oLggRSV(1) AA×

外部リンク:::
401: 2018/07/11(水)22:25 ID:GdyUxOxJ(1) AAS
団塊前後を中心とした今の高年齢世代は、学生運動の頃からなんも変わってないね。
402: 2018/07/12(木)20:35 ID:cyvmB7HY(1) AAS
馬鹿犬が吠えとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.483s*