癌ワクチンが国策で開発へ! (793レス)
上下前次1-新
250: 2008/12/19(金)01:19 ID:5pzrEJ3w(8/13) AAS
>>248
それ不完全だろ
同一IPでも串表示されないものもあるぞ
251: 2008/12/19(金)01:22 ID:r9G/6HR9(6/8) AAS
●(黒丸)っていうのはこれな。
外部リンク:2ch.tora3.net
もっとも2ちゃんに金出すようになったら人生終わってるから、
こんなのにハマらないほうがいいぞw
252: 2008/12/19(金)01:23 ID:+9iS15L2(1/3) AAS
俺も自演してるのに串表示されてないよ
なんで?
253: 2008/12/19(金)01:26 ID:5pzrEJ3w(9/13) AAS
つまり人生終わってるやつが金払ってるってことか
しかも不完全の抽出機能に。
ガン患者だから怖いものはなにもなしってことか
254: 2008/12/19(金)01:28 ID:r9G/6HR9(7/8) AAS
逆引きの一致で串判定するから
著しくipが可変すると串判定されない時がある
255: 2008/12/19(金)01:31 ID:+9iS15L2(2/3) AAS
なんだ
通りで俺の自演分が抽出されてない
または別人扱いされてるわけか
不完全機能だな
256(1): 2008/12/19(金)02:14 ID:hhbweRrz(1/3) AAS
中学生並みの持論を振りかざして、老人は自然の摂理に従って死ね
とか言ってるヤツがいるが、病気を治そうと治療を受ける事も、
その社会の中で生きる事も全部人間のエゴなんだよ。
そしてその社会の中でPCでぬくぬく駄文を書くまで成長するに至ったお前がそれを言うな。
お前の言ってること事態がエゴの押し付けで不自然なんだよ。
まずPCを窓から投げ捨てて自然(笑)になってから喋れ。
それか、一度市内の大通りとかでその漫画で覚えた持論を叫んで来い。
その反応がお前に対する世の中からの正当な評価だ。
257(1): 2008/12/19(金)02:25 ID:5pzrEJ3w(10/13) AAS
また同じことを言ってるよw
258(1): 2008/12/19(金)02:27 ID:5pzrEJ3w(11/13) AAS
つか文句なら毎年医療費削減してる政府に言ったら?
社会補償費より道路作る予算のほうが多いとか狂ってるだろ
259(1): 2008/12/19(金)02:31 ID:+9iS15L2(3/3) AAS
>>256
あのー
老人は早く氏ねっていう制度を作ってるのは日本政府なんですが
260: 2008/12/19(金)08:24 ID:hhbweRrz(2/3) AAS
>>257
噛み砕いて言ってるだけですが?何の反論にもなってねぇよ。
>>258-259
話をずらすな。俺は”お前に”言ってるんだよ。
261(1): 2008/12/19(金)10:10 ID:KjZRvPx6(1) AAS
せっかくの良いスレだったのに、
バカがわいてやがる。
ヾ( ´ー`) もう見に来ねえよ。
他の人も馬鹿に付き合うんじゃねぇょ。
患者のみなさん、お大事に。
262(1): 2008/12/19(金)11:24 ID:L0KUHYpw(1/4) AAS
特集連動◇癌治療の最先端 Vol.5
免疫療法●癌ペプチドワクチンをオールジャパン体制で評価
外部リンク[html]:medical.nikkeibp.co.jp
11月18日のNHKニュースでのオンエアからしばらく、
東大医科学研究所・中村祐輔教授の研究室の電話は、
癌ペプチドワクチンへの問い合わせで鳴りっぱなしだった。
癌患者や家族から1週間で来た電話は400件を軽く超える。
「自分の癌には使えるのか」「どこに行ったらできるのか」といった、
すがるような問いに研究室の医師スタッフが逐一対応。
中村氏自らも数十人の問い合わせに応じたという。
省10
263: 2008/12/19(金)11:27 ID:L0KUHYpw(2/4) AAS
スーパー特区の趣旨はそもそも、先端技術の実用化の障壁となる規制について、
柔軟な運用を図ること。選ばれたからといって、予算措置が保証されるものではない。
その意味で期待されるのは、
新薬の承認を司る医薬品医療機器総合機構との調整が優先的に進む可能性だ。
作用機序の違いを考えれば、癌ワクチンの効果を評価するには、
従来の抗癌剤とは違った手法を開発すべきというのが、癌ワクチン研究者の一致した見解。
中村氏らのプロジェクトで行う多施設ランダム化試験の
エンドポイントは当面は全生存期間とする予定だが、
これを代替できる評価手法や臨床マーカーが開発されれば、
試験の期間をぐっと短縮できる可能性がある。
省4
264: 2008/12/19(金)11:28 ID:L0KUHYpw(3/4) AAS
期待がかかるのは再発・転移予防だが…
体内の免疫細胞が癌細胞をアタックすることを考えれば、
免疫療法で最も効果が期待されるのは、再発・転移の予防。術後、
あるいは放射線照射で癌が退縮した状態、
つまり少ない癌細胞を圧倒する数の免疫細胞で攻める方が、
本来の機能に合った使い方と考えられる。
また、一昔前ならば、「化学療法は骨髄抑制を起こすので、
免疫療法の併用などナンセンス」というのが定説だった。しかし、
新しく出てきた抗癌剤には骨髄抑制作用がかなり少ないものも出てきており、
両者の併用にもかなり期待が持てるようになってきた。このように、
省3
265: 2008/12/19(金)11:29 ID:L0KUHYpw(4/4) AAS
もっとも、これまで免疫療法に一縷の望みをかけてきたのは、
標準療法から見放された進行癌や末期の患者。しかし、臨床試験となると、
既にいろいろな治療法を行っている患者はエントリーの対象としにくいというジレンマがある。
実際、「ニュースを見て電話してくる患者さんの多くは、
残念ながら臨床試験の対象とはしにくい人々」と中村氏。
こういった人々への対応も求められることになるだろう。
プロジェクトでは、
久留米大免疫学講座教授の伊東恭悟氏らのグループが臨床研究および臨床試験を進めてきた
「テーラーメード型ペプチドワクチン」も対象となる。このワクチンについては今年12月、
久留米大で自由診療を始めることを公表したばかりだ。
省8
266: 2008/12/19(金)11:30 ID:r9G/6HR9(8/8) AAS
その「スーパー特区」ってのに入ってる病院にいけば
すぐにでも治験を受けられるということかな?
来年四月にはどこだかの大学病院で自由診療で受けれるようになるって話だけど。
267: 2008/12/19(金)11:30 ID:5pzrEJ3w(12/13) AAS
>>261
まったくだ
一人のアホのせいで台無し
文句は政府に言えっつーの
こんな掃き溜めで言っても仕方ないことがわからないクズなんだろうけど
268: 2008/12/19(金)11:32 ID:f/rzO5VK(4/4) AAS
まーた来たよ・・・
一日中張り付いてる気か?こいつ
269: 2008/12/19(金)11:39 ID:5pzrEJ3w(13/13) AAS
即レスかよw
一日中張り付いてるのはどっちなんだかw
まあ俺なんかに言ったところで何もかわらんぜ
文句は日本政府に言うんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s