癌ワクチンが国策で開発へ! (793レス)
上下前次1-新
677: 2009/12/27(日)02:09 ID:PuO9CZ8j(1) AAS
どの免疫療法が効果あるのよ
678: 2009/12/27(日)11:18 ID:oB57pK0G(1) AAS
何を持って「効果」とするか・・・
少なくとも進行癌は免疫療法のみで完治することはないだろう。
679(1): 2009/12/27(日)20:05 ID:xA8Zwnh7(1) AAS
本来余命数ヶ月の患者さんが今も脱毛など副作用もなく旅行
が出来るほど元気。
テレビで取り上げられてたこの方も
急変したとかで8月ごろになくなられたみたいだし
現時点で希望が持てる治療法ではないよね
680: 2009/12/27(日)20:21 ID:PBFvZuBM(1) AAS
>>679
化学療法+αぐらいの効果期待を持つのが適当だよね。
手元になんとか生活に影響を及ばさない程度の小金があり、
それを使いきっても良いぐらいの気持ちじゃないで使うべきだと思う。
少なくとも家財おろか家まで売っぱらってまで使うべきではない。
悲しいが、保険適用されてからが本領発揮の分野だろうね…。
681: 2009/12/27(日)23:56 ID:0K0UG+4b(1) AAS
>>675 流れの中で併用してます。
>>676 弟様はあなたの思いやりががんばりにつながっているのかもしれませね。応援しています。
682: 2009/12/30(水)17:00 ID:GdzAshSs(1) AAS
久留米大のペプチドワクチン、事業仕分けで中止の危機だったが、復活できるみたいね。
ひとまず安心。
683: 2010/01/05(火)11:22 ID:cIEWveYn(1) AAS
それ単独じゃ多分保険適用されないだろうな。
684(1): 2010/02/03(水)23:54 ID:aqYQl5+d(1) AAS
>>531 >>673
です。
3000近くあった腫瘍マーカーが100をきりました。
でも今日はちょっとえらいです。
685: 2010/02/04(木)08:55 ID:SzrvECJD(1) AAS
>>684
報告ありがとうございます。
この先も末永く元気で過ごされますよう、
心より祈っております。
中村祐輔教授のペプチドワクチンに幸あれ。
686: 2010/02/05(金)20:29 ID:lSP9b7lj(1) AAS
先週、中村先生の講演があったんですね。レポしているブログがありました。
治験で、しかも抗がん剤と併用(併用しか認められない)で、これだけの成績とは
すごいと思いました。
「抗がん剤で免疫力が落ちている患者ではワクチンの効果は小さい。
できれば再発予防に使うのが効果的だと思うが、
臨床試験の設計ではジェムザールとの併用でしか認めていただけない。
下の図は患者のリンパ球がワクチンに陽性かどうかで分けたものである。
リンパ球がワクチンに反応する(免疫力が弱っていない)患者の成績は
非常によいことがよく分かる。
抗がん剤を投与して「もう打つ手がない患者」が今回の対象である。
省4
687: 2010/02/06(土)00:38 ID:SGT/JIul(1) AAS
新薬は効果の有無を計るより危険性が無いかを
まず確かめなきゃならん。
そのため(こういってはなんであるが)もう打つ手が無い患者さんが
先行したりするわけで、その辺の確認が十分取れれば
やり方も変わってくるかと。
688: 2010/02/07(日)02:11 ID:QBBqBdow(1) AAS
ファイトケミカルスープとか試してますか
これのおかげか3000前半だった白血球が2ヶ月で5000を超えましたよ
うちはきのこを追加してます。
689: 2010/02/08(月)16:22 ID:Pf1+27gR(1) AAS
私はツムラ十全大補湯粒を使用しています。
690: 2010/02/10(水)19:02 ID:w1CdiceW(1) AAS
「ほぼ全てのガンは今すぐ治療可能です。それに関する情報はロックフェラー研究所内のファイルにあるが、それが今後公開されるべきと判断される可能性は薄いでしょう。」
外部リンク:www.davidicke.jp
ただ単にワクチンとだけ言ってる様なのよりはいくらか信憑性が有る
てかこれ日本に出てるのか
691(1): 2010/02/11(木)20:59 ID:GAjS6wmU(1) AAS
なんか米軍はすでにUFOの存在を確認しているのだけれど、なんたらかんたらで極秘にしていて
公開されることは無い、というのと同じ臭いが・・・
692: 2010/02/12(金)01:00 ID:CjmvJoQ/(1) AAS
たとえ一種類のがんでも完治させる薬作ったら
ビルゲイツ並の大金持ちになれるんだぜ
金だけでなく名誉も手に入る
ショボイ抗癌剤売るより金にナル
陰謀説となえるやつってそんなことすら理解できないアホばっかり
693: 2010/02/12(金)02:14 ID:Bc9ixioO(1) AAS
18年前に母親亡くしてから
医学的にあまり進歩してない気がする
変わったのはあの頃より
芸能人でもガンで死ぬ人が増えたってだけ
694(1): 2010/02/12(金)07:21 ID:Dn/47Qmb(1) AAS
立花隆の番組で人類はガンになるメカニズムは、おおよそ判ってきたけども
そのガンをどうやって取り除くかという点においては
数十年前からほとんど進歩していないって言ってた。
ガン撲滅にあと1〜200年かかるとも言ってたけど、それでも厳しいかもしれないねえ
695(1): 2010/02/12(金)09:43 ID:yhdcVN2K(1) AAS
ロックフェラーの一族のだれかが癌になったときに友達や知り合いが金に糸目をつけずに彼に合う治療法
を世界中から探し出しおかげで今も元気だ。
ということを日本トップクラスの人から去年きいたよ。
そのとき、そのトップクラスの研究者の知り合いのこれまたトップクラスの研究者が癌になったとき
最先端治療に頼らずに日本中を回って自分にあった治療法を見つけて現在も健在だ。
という話をきいたよ。
696: 2010/02/12(金)10:00 ID:2aq8wAG3(1) AAS
宇宙トップクラスの人からそれらの話が作り話だっていう話をきいたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.227s*