[過去ログ] 【乳がん】患者ならではの話1【ステージ4限定】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: 2017/09/27(水)09:15 ID:ZxaPKacN(2/2) AAS
ながっ
長文乱文スミマセン!
606(1): 2017/09/27(水)09:16 ID:dawovQdv(3/3) AAS
>>596
心構えというか治療以外は気持ちとしては今までの生活と変わらなく過ごしてます
たぶん脱毛すると思うので家族がご一緒だと医療用帽子とか面倒かと思いますが
気にしない人もいるし慣れてくると思います
お子さまがまだ小さいから大変かもしれないけど
一緒にいる時間も癒しにもなるかとも思います
ご主人の協力は不可欠で負担もかけてしまうという心配もあると思いますが
副作用など体調悪い時などきちんと話して
愚痴にならない程度に会話もしたほうがいいのかなと思います
私は仕事をやめて家にいることになりましたが
省2
607(1): 2017/09/27(水)13:56 ID:ssU2Rr01(4/5) AAS
>>602
すみません、補足です
主治医からも整形外科の先生からも運動はどんどんやってくださいと言われました
ただし痛みが出たらその動きはやめてくださいとのことです
もしかしたら医師の方針や骨転移の進行状況によって動きの制限が異なるかもしれないので、ハイヒールOK出るといいですね
運動といえば家の中でウォーキングや階段の昇り降りくらいしか思いつかないのですが、骨に負担をかけずに筋力つける方が他にもあれば教えてください
608: 2017/09/27(水)17:40 ID:g0MAGsXo(1) AAS
1日中、首に長めのタオル巻いてるけど濡れるほどホトフラが酷い。これから寒い時期になるから暖かくて良しと。告知されて5ヶ月経つけど やっと自分に向き合える様になりました。全ての癌患者が治りますように!と毎日祈ってます。
609(1): 2017/09/27(水)18:40 ID:inp+bZ6s(1) AAS
>>607
ご丁寧に感謝いたします!
ハイヒールは転倒のリスクも高めるので自重しますw
スポーツが趣味なのでさすがに辛いですが筋力をあげることが骨の保護に繋がるでしょうから運動自体は推奨されるということですね
継続が一番重要なので手軽にということでは入浴中に浴槽内で足や腕を上げ下げするだけでも効果的といいますね
610: 2017/09/27(水)21:07 ID:ssU2Rr01(5/5) AAS
>>609
運動のこと、直接>>609さんに質問したような文章になってしまってすみませんでした
なのにご親切なお返事をありがとうございました
そうなんです、骨折のリスクを避けるため動きの制限はありますが運動推奨とのことです
あと今思い出しましたが、体重増加も背骨等に負担かかるとかで太るの防止としても運動するように言われました
体に無理のない範囲でスポーツの許可がおりるといいですね
私も入浴中の運動やってみますね
611: 2017/09/28(木)02:15 ID:O+eFQXbJ(1) AAS
急に悲しくなってきた。。泣ける。。タモのせいなのかな?精神的に不安定です。
612: 2017/09/28(木)02:42 ID:87IW02mH(1) AAS
泣きたいときは泣いたらいいんですよ
613(1): 2017/09/28(木)20:57 ID:nTCt6yET(1/2) AAS
>>598
>>603
>>604
>>606
さん、ありがとうございます。少しづつ平常心を戻し出していますが、突然張り裂けそうな不安に襲われています。
色々調べれば調べるほどステージ4と言う言葉がのし掛かります。
5年生存率がわずか30%しか無いことや、最後の時まで治療し続けるしか無いこと、
早いステージと比べたら私はもう元に戻る事は無いのだと思うと絶望してしまいます。
ただただ弱り続けて人生を終えてしまうのでしょうか。
皆さんのアドバイスを力にどうにか乗り越えねばとは思いますが、もう残された時間が無いことにとても不安になってます。
614(2): 2017/09/28(木)22:24 ID:2H2Rno/k(1/2) AAS
>>613ここに居る皆も不安を抱えてます。>>613さんだけじゃないよ!私も告知された時に調べまくって主治医の前で泣いた。主治医はネットで調べたのは信用しちゃダメって、オススメの本を教えてくれました。治療して薬が効くかもしれないじゃない!頑張ろうよ!
615(2): 2017/09/28(木)22:28 ID:57sNxhpP(1) AAS
ここにいるみんながそうですよ、私も死ぬことより動けなくなってからの方が怖い。今は制限はあれど普通に生活できる日の方が多いからあまり実感がわかないけど、動けなくなった時に恐怖に支配されそうで怖い。
本スレの最新レス「癌なんてたいしたことない」だって。そんな風には思えないよね。
616(2): 2017/09/28(木)22:40 ID:nTCt6yET(2/2) AAS
>>614
はい、子供の為にも1日でもと言う気持ちは持っています。
戦う気持ちが有っても、心のどこかで、何で私に?という気持ちが芽生えてそんな自分に悲しくなったりと毎日平常心で過ごせて無いのが情けなくもあり、ここにたどり着きました。
前は向いて歩きます。ありがとう、皆さんの言葉のおかげです。
そして治療にも前向きに立ち向かいます。
本当にありがとうございます。
617: 2017/09/28(木)23:07 ID:2H2Rno/k(2/2) AAS
>>614です。辛い時はここで吐き出してね!私もそうしてるけど、みーんな優しい言葉かけてくれるから泣けてくるんだけど、すっごく励みになって前向きになれるから!
618(2): 2017/09/28(木)23:23 ID:Ei+ObQwg(1) AAS
>>616
私も昼間は平常心で過ごしても夜になると急に不安に襲われ布団の中で震えることあります
生存率ですが新薬や新治療の話も随時出てきてるので
今は30%でも数年後には上がる可能性もあると思ってます
とりあえずこれからの治療に必要なのは体力と免疫力
抗がん剤で吐き気など食欲なくなる時が出ると思いますが
食べられる時は少しでもなるべく食べてくださいね
619: 2017/09/29(金)00:20 ID:6xfzTW8Y(1) AAS
前向きに頑張ろう!と思ってる私も夜中に急に悲しくなったりするんだなぁ。。どこかで『恐怖』があるんだと思う。。
620(2): 2017/09/29(金)00:47 ID:suSa7tpC(1) AAS
なんか何かって言うと本スレの話題sageる人常駐してるな
ステ4でどっちも見てどっちにも書いてる人もこのスレにいるんだし、
あまり本スレに絡むようなこと書かないでほしい
それに薬が効いて10年以上生きる人だっているし、
ガンになったらもうおしまいだって考えでいるより、
負けるもんかの精神でいたほうが免疫力upするよ
621: 2017/09/29(金)01:02 ID:eu/6HaCG(1/4) AAS
>>1です
試験的にスレ立てしてみたものの、過疎っちゃったらどうしようとすごく心配していました
ここまで伸びてくれて嬉しいです
私も落ち込む時ありましてみなさんのレスにいつも励まされています
ありがとうございます
622: 2017/09/29(金)01:33 ID:eu/6HaCG(2/4) AAS
>>620
本スレsageのレスあります?
623: 2017/09/29(金)01:42 ID:eu/6HaCG(3/4) AAS
>>618
HER2陽性とホルモン陽性にそれぞれ新薬の話が出てますし、トリネガはオプジーボの適用が早そうだし、私も5年生存率は上がっていくと思っています
5年生存率は私はどこかで42%と見たのだけど、あれ?どこで見たんだろう
624(1): 2017/09/29(金)01:51 ID:eu/6HaCG(4/4) AAS
最後に、ここのみんなで5年生存率上げていけたら最高ですよね
不安な気持ちはここにどんどん吐き出して、>>618さんと>>620さんの仰るとおり免疫力upしていきましょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s