[過去ログ] 【乳がん】患者ならではの話1【ステージ4限定】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898
(1): 2017/12/04(月)16:33 ID:n2d4BV9N(1) AAS
左乳癌ステージ4と診断されて9月から3週おきに抗癌剤治療受けてます
内臓転移無いと言われたけどこの先も無いのか不安
しかし診察受けていきなりステージ4とかあるのね〜
899: 2017/12/04(月)23:53 ID:pUKZ2C0d(1) AAS
>>893私は骨盤、大腿骨、肋骨などに転移してるんですが朝、腰と肋骨が痛くて ヴーーゥイタタって起き上がってます。タモ飲んでから7キロ太ってしまったので骨に負担かけてるのかなーって思ってます。
900: 2017/12/05(火)08:53 ID:hSPcnAj7(1) AAS
>>898
夜中に背中から骨盤まで激痛。
救急車で搬送してもらい各種検査で骨転移のステージ4と判明しました。

その前に診てもらった総合病院の医者は肋間神経痛と大誤診したので二度と行かない。w
901: 2017/12/05(火)20:37 ID:6PR9OHXg(1) AAS
再発がわかってから、病気と関係ないちょっとしたことですごく落ち込んだり、無気力になってしまう
ちょっと鬱入ってるのかなあ…
902: 808 2017/12/06(水)10:26 ID:FueHSlnP(1/2) AAS
なんと無くダイエットして6キロ痩せたのに誰にも痩せたと言ってもらえない悲しみ
903: 2017/12/06(水)10:26 ID:FueHSlnP(2/2) AAS
間違えてコテにしてしまった恥ずかしい><
904: 2017/12/06(水)11:52 ID:KKVfXZM8(1) AAS
私もダイエットしてるんだけど、痩せたら痩せたでビクビクしてしまうのが悲しい…
太ってる安心感は困ったものだわ。
905: 2017/12/07(木)21:02 ID:XeY73rCR(1) AAS
>>879
知人がトリネガで手術。
7年前、当時治験の化学療法やって合ったみたいで
今はピンピンお元気よ!
906
(1): 2017/12/07(木)22:55 ID:aFM6csrL(1) AAS
なんか最近、少し動くだけで息が苦しかったんだけど、玉ねぎとお酢がたっぷり入った夕飯を食べたらだいぶ良くなった。
血液ドロドロだったのが改善したのかしら?
癌が小さくなってたらウヒョーって嬉しいけど、そんなにうまくいかないか…
907
(2): 2017/12/08(金)00:28 ID:NVRYoyx4(1) AAS
>>906
血流良くなることは良いことだと思う
ウヒョー(喜)てことになるといいね
味覚障害中だけど酸っぱいものなら食べられるので私もお酢と玉ねぎ意識して食べてみようかな

オカルトな話になっちゃうけど、もし幽体離脱できれば病や副作用で体調が悪い時でもラクにいられるのかな
あと死ぬ時もラクに体から離れられるのかなとか考えてしまう
908
(1): 2017/12/08(金)07:51 ID:yAPJdRot(1) AAS
>>907
死後の世界は肉体がなく魂だけなので、痛みはないらしいよ
現在の身体の事で言えば、酸性に傾いているので弱酸性にした方がいいみたい
自分の出来る範囲では水を変えてみた
普通の水道水からわき水にしたら、何となく調子が良いかも?
一日、最低2リットルは飲んでる
909: 2017/12/08(金)09:06 ID:x9ZIu5Se(1) AAS
>>907
血流を良くする事か…
なるほど。入浴やマッサージをすると楽になったりするもんね。
食べ物以外でも意識して生活してみようかな。

>>908
弱酸性にすると良いとは知らなかった。
わき水は近くになさそうだから、他の手を探して試してみるね。
910: 2017/12/09(土)13:44 ID:VtSl/2o1(1) AAS
湯冷ましも柔らかくていいね
酸性とかはよくわからないけど
911: 2017/12/09(土)14:41 ID:r8w8/zI/(1) AAS
白湯を飲んでる
912: 2017/12/10(日)21:38 ID:/fiQeuPS(1) AAS
人間の身体は常に弱酸性だよそんなに簡単にpH上下してたまるか
913: 2017/12/11(月)13:38 ID:uRMYSRbw(1) AAS
理科とか化学とか、勉強って大切だな〜と病を得てからしみじみ思う……
914: 2017/12/11(月)14:11 ID:UaHypND5(1) AAS
癌の痛みってのはその部分の体細胞DNAが変異してタンパク質など合成生成系に異常があって
普通からだの中にない物質が生産されていて、それが電気的刺激に反応して痛みが発生
するものだから、家電などの寝室・生活空間内の電気製品の使い方や配置を変えたほうが
痛みの緩和に効果あるよ。
実験すればわかるんだが。信じないだろうケドやってみな。
915: 2017/12/11(月)15:56 ID:5LoJpJlb(1) AAS
そばかすやシミ対策は何かないかな?
できれば薬以外で効果あるものあったら教えてください
薬の副作用で日に日に増えているので
顔ヨガとかどうなんだろう
916
(1): 2017/12/11(月)18:05 ID:J43QQ+3M(1) AAS
ドセタキセルで浮腫が強めに出た方、ドセタキセルが終わって(もしくは休止して)どれぐらいで解消されましたか?
917
(1): 2017/12/11(月)19:00 ID:9SjFtA0o(1/2) AAS
>>916
最後のドセでMAX7キロ増え利尿剤と漢方で2ヶ月くらいで足とか見た目スッキリ戻った
先生は半年くらいは残るかもしれないとは言ってたから
3ヶ月くらいたった頃また浮腫が気になると言ったらもう抗がん剤の影響はないはずと言われた
ホルモン治療中なのでただ太っただけだったみたい…
1-
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*