[過去ログ] 【乳がん】患者ならではの話1【ステージ4限定】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97
(1): 2017/07/03(月)08:23 ID:BWCKOuWJ(1) AAS
猫好きって空気よめないよね
98
(1): 2017/07/03(月)08:42 ID:Exy5ONBc(1) AAS
>>94
私は高熱が出たのはたまたま入院中だったので何もお答えできずごめんなさい
ですが心配はしてます
病院にはもう電話されたのかな?
熱下がるといいですよね
99: 2017/07/03(月)08:57 ID:B6REJGmA(1) AAS
>>97
あなたのこと?
100
(1): 2017/07/03(月)10:54 ID:dZYGkmse(1/2) AAS
>>94
免疫力下がってたら微量の風邪菌でも肺に軽く炎症起こして熱続くこともあるから早く病院に行くのがベスト
入院はその熱の出所や症状の度合いあるからそれも病院の判断じゃないとわからないね
ともかく早く熱下がって落ち着くといいね
101
(1): 2017/07/03(月)13:59 ID:bs8KBQUd(1) AAS
>>98
>>100
今朝には少し下がってくれて、抗生物質を処方していただきました、大変お騒がせいたしました
副作用で粘膜が弱くなってしまって慢性鼻炎がひどくなってしまい口呼吸で喉を傷めてしまったのがよくなかったようです
ほんのちょっとのことでびっくりするぐらい調子が落ちますね…
なんとか予定の8クール完走できますように!
皆さまも健やかでありますように
102: 2017/07/03(月)14:14 ID:dZYGkmse(2/2) AAS
>>101
原因がわかって落ち着いて治療続行なら良かったです
これからも治療で弱い部分に副作用強めに出るかもしれないけど
体力つけてがんばりたいね!
103
(1): 2017/07/03(月)15:03 ID:sSzmjBGO(1) AAS
>>84
>>85

>>82 です
今辛くてつい愚痴ってしまったのですが、温かい言葉をかけてもらえるなんて…
凄く嬉しいです!

頑張る力、出てきました!

ありがとうございます!
104: 2017/07/03(月)18:02 ID:Tg2lInYv(1) AAS
>>103
とりあえず浮上できて良かったです。
また落ち込んだら書き込みしてください。
ここには色んな段階、危機、峠を越えた人も多いと思うので。

猫に限らずペットが居ると多少不調でも規則正しい生活になる。
飯くれコールで起こされるし。w
野菜作りも同じ。
毎日変化するからやってしまう。
鬱の治療法に園芸療法があるというのも納得。
105: 2017/07/03(月)20:05 ID:UlDkOwN7(1) AAS
最新、やけに落ち込んでる。なんでだろう。治療初めて4ヶ月しか経ってないのに。。みなさんはどう乗り越えて頑張ってますか?
106
(1): 2017/07/03(月)20:12 ID:G0ntCDjp(1) AAS
最初のドタバタから落ち着いてそれぐらいが落ち込む時期なのかもしれないよ
わたしはまだ治療始めて1ヶ月、告知から1ヶ月半だけど、まだ自分が末期がんだってちゃんと飲み込めてない気がする
明るく振る舞ってるから周りも嘘でしょみたいな空気だし
ふとしたときに自分が動けなくなった時のこと、死んでからのことをリアルに考えさせられたら精神崩壊しそうになるから今は目の前のことだけみてる
恐ろしく長い1ヶ月だったな
107: 2017/07/03(月)20:33 ID:D0npNQIG(1) AAS
治療始めて半年以上。
浮いたり沈んだりの毎日だよ。
108: 2017/07/04(火)07:07 ID:nsIG/Mzi(1) AAS
>>106
末期とはいえどんな先生にも余命の判断がなかなか出来ないのがこの癌です
どうしても「あとどのくらいで御迎えが?」なんて考えてしまいがちですが、癌と上手に付き合えば
10年なんてザラだそうで、大切なのは日々の体調やストレスの管理なのかなと思います
だからそんなに末期末期と意識しなくてもいいのかなって
ただ自分がいなくなった時に困ることや困る人を考えるのも大事だと実感してます
その処理を元気なうちにできるだけやっておけば、心配事が減り、自分の体調管理に集中できるのではないかな
109
(2): 2017/07/04(火)07:45 ID:DioLxM0g(1) AAS
親の友達も骨転移だけど27年経った今でも元気!今の自分はそのおばさん目標なんだけど、腰、背中、肋骨痛い。。痛くなると、『あぁ〜終わりだ』って思っちゃう。。。情けないですよね
110: 2017/07/04(火)10:58 ID:dLzIA+o9(1) AAS
27年はすげー。
111: 2017/07/04(火)11:24 ID:zGKh+R1u(1/2) AAS
27年凄い
精神力が凄い
自分は治療続ける金銭的余裕ないし、そこまで生きたら逆にしんどくなるだろうな
112: 2017/07/04(火)11:39 ID:qZf3Kzdg(1) AAS
そうだね
27年は始まりの年齢や治療や経済力もあるね

私もそこまでは経済的にも今は考えられないけど
もう何年間は頑張りたいなと思う
それまで色々と整理も出来ればいいんだがw
113
(2): 2017/07/04(火)18:55 ID:Y8S4iYlS(1/6) AAS
>>109
『あぁ 終わりだ』その気持ちわかります
今日の血液検査で3種類の腫瘍マーカーのうち1種類の数値ががわりと大きく上がってて落ち込みました
先生からは少し様子を見ましょうと言われたけど次も上がってたらどうしようと不安です
自分の先が読めずがん友もいないので、ここでの皆さんのお話が心の支えになります
食べ物や骨転移の話はとても参考になりました
治療初めて1年半、2〜3日間隔で私も浮いたり沈んだりです
114: 2017/07/04(火)19:02 ID:Y8S4iYlS(2/6) AAS
27年て本当にすごいですね
このスレにいらっしゃるホルモン療法で7年の方もすごいと思いますけど
励みになります
115: 2017/07/04(火)19:11 ID:Y8S4iYlS(3/6) AAS
>>113
追加で
私も骨転移あるのですが、入院中に知り合った同病の人は初期ステージの人ばかりだったしほね
116: 2017/07/04(火)19:15 ID:Y8S4iYlS(4/6) AAS
すみません途中で送信してしまいました
骨転移はあんまりないのかと思ってたので、参考になる話がたくさん聞けてありがたいです
1-
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.393s*