[過去ログ] アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955
(2): 2009/12/13(日)09:15 ID:0+oCwT2A0(1) AAS
今の車ってパワステあたりまえなんだから丸ハンドルである必要性ないよな。
ハンドルの持ち替えができない下手糞低脳ドライバーが多すぎる。
持ち替えができないからハンドルを切りきれず右左折時に大きく膨らむ。

だったらいっそのことスクーターのハンドルにしてグリップアクセルにすればいい。
ステア比を1:1にしたってアシストつければ問題なかろう。
これで踏み間違いもなし。
957
(3): 2009/12/13(日)11:25 ID:g4iBK1Hr0(1/2) AAS
>954
MTはATに比べて車速のコントロールをしっかり意識する必要がある。
だからこそ、明確にアクセルとブレーキを踏み分けなきゃならないし、
クラッチとシフト操作も加わる。
逆にATはアクセルだけ、ブレーキだけでコントロールするクセがつきやすい。
これがどういう差になるかというと、MTの場合はクラッチとシフトを含めた
「一連の動き」が必要なのに対し、ATは「右足で踏む」だけ。
つまり、アクセルからブレーキ、ブレーキからアクセルへの踏み替えが
MTだと他の動きとリンクするけど、ATはリンクしない。
リンクするって事は、それだけで踏み間違いの発生が抑えられるし、
省6
959: 2009/12/13(日)12:25 ID:qh5bW9zA0(1) AAS
>>955
そもそも12時片手ハンドルの奴が多すぎるだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s