[過去ログ] 続・劇用車総合スレ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(2): 2011/12/25(日)00:21 ID:Dl7z+tnrO携(1) AAS
>>18
前のV30カムリビスタがバブル全盛期の頃の車だったから、あっさりしたデザインに変わったので、どうしても比較されちゃったのかも。
V40ビスタが教習車だったので自分にとっては思い出の車かな(笑)
ボディがでかい割には運転しやすかったかな。
>>20
燃えてるカムリのタイヤがパンクするところがリアルだったね。
37(1): 2011/12/25(日)15:46 ID:ofINqs13O携(1/2) AAS
>>34
そういえば教習車上がりの車って、なかなかカースタントに出回らないよね。
劇用パトに教習車上がりのクルーとコンフォートは居るけど、教習車上がりが破壊されたのは「西部警察PART2」の「地獄の要塞・名古屋編」で沖田が使用した430の黒パトしか浮かばない…。
長島スパーランド編では430白パトも破壊されてたけど
40(1): 2011/12/25(日)22:22 ID:Pa4xDEiW0(1) AAS
Mi2のカースタントを見ようと待機中。
洋画の魅力は、破壊の有無を問わず、日本で売ってない車が見れること。
手元に資料が無いが。
>>34
あっさりした=コストダウンが見え見栄、貧乏くさい、と言う発想に当時は迎合してたが、
今考えると、それでいて欧州車の質実剛健を持ち上げたりとか。。。二枚舌とはこのことかも。
110系カローラとか、今見ると素晴らしい車の例を挙げればきりが無い。
>>39
最近の公団車は長寿なだけに・・・今では信じられないサイクルですよね。
>>38
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s